サイトを検索
FX投資手法研究所 | レビューと検証のサイトで“EA”が含まれるブログ記事
下記のエントリー(記事)が検索結果となります。
109LOWのtwitter
タグ
2011年4月17日|コメント (2)|トラックバック (0)
カテゴリー:その他
阪神・淡路大震災でのチャートを振り返る
大変な状況はまだ続いていますが、お構いなしにマーケットはオープンします。
出来るだけの支援が出来るように、私達は資産を守る事に集中しましょう。
阪神・淡路大震災が発生した後のドル円チャート

上記のチャートは1995年1月17日(阪神・淡路大震災)~のドル円日足チャートです。
災害の発生といえば被災国通貨の売りを想像します。私もその一人でした。しかし阪神・淡路大震災の時には、約3ヶ月かけて約20円の円高が進み、80円割れの史上最高値を記録しています。
どうも保険金の支払い等で内需が拡大し、海外資産を円転する必要があり、それらに伴って円高が加速したという事らしいです。
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
東北地方太平洋沖地震後の雑感
ウォークインクローゼットの棚は全て倒れ、テレビもパソコンのモニターも倒れました。幸い破損はありませんでしたが、精神的ダメージはかなりのものでした。なんとか冷静を保てたのは、災害時に備えてある程度の準備を行っていたからです。
落ち着きを取り戻すまでには相応の時間が掛かった訳ですが、既にポジションは全て決済している状態です。「トレードで稼いで義援金を・・・」なんて事も思いましたが、そんな気分も起きません・・・。ですので関連しそうな各ニュースをまとめておきましたのでそちらを参考にされて下さい。
皆さんも「トレードで・・・」なんて考えずに、現状の出来る限りで支援しましょう。それらはプロに任せれば良いのです。基本的には「資産を守る姿勢」が適切な判断かと思います。
状況的には上下に大きく振れてからトレンドが形成されそうな雰囲気ですね。「わからない」と言った方が早いでしょうか。マーケットクローズから織り込まれていない情報ですと、「日銀の即日オペレーション(公開市場操作)」「原子力発電のその後」これらの二点に焦点が絞られるかと思われます。
特に原発の行く末は世界的にかなりの注目を浴びている事でしょう。原発プロジェクトなる活動もある訳で、M8.8⇒M9への修正や情報開示の遅延等、「世界最大の地震に耐えた原発」なんて神化しようとしている政治的な目論見のようにも見えてしまったり・・・
今回の地震が発生した後、皆さんは原発に関してどのように感じていますか?私はこれまで代替エネルギーが出てこない現状と軍事的アピール等、日本が先進国として渡り歩くには・・・それ以上に人類が進歩する為には避けては通れない道と思っていました。
でもどうなんでしょうね・・・原発がどんなものか知ってほしい。
まあもう引き返せないんだろうけど。

取り敢えずは私が出来る事として、一度は捨てたJade FXの資金↑を取り戻す活動をして、戻ってきた分を全額被災地への寄付にまわそうと思っています。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
各ニュースでの今後の判断材料
数兆円規模で即日資金供給=週明け、市場安定に全力―日銀 日銀は週明け14日、短期金融市場に即日オペレーション(公開市場操作)で数兆円規模に上る 大量の資金を供給する。金融資本市場の安定と資金決済の円滑化に万全の対策をとるのが 狙い。即日オペは、ギリシャ危機後の昨年5月に実施して以来、約10カ月ぶりとなる。 以上Yahoo!ニュースの記事より抜粋 続きを読む...
ドル/円は75円に達する可能性、地震で大量の資金還流の見込み 米著名投資家のデニス・ガートマン氏は11日、日本で起きた大規模な地震により 円は数日から数週間以内に1ドル=75円へ上昇する可能性があるとの見方を示した。 同氏はロイターに対し、今後数週間に海外から還流する円資金の額は 「膨大」なものになると指摘した。 以上ロイターの記事より抜粋 続きを読む...
円高が進む環境、阪神大震災時より整っている リーマン危機やギリシャ危機のときに円高が進んだのと同様、リスクを感じた国内の 投資家は海外の資産を処分して、現金で円を確保しておきたいという意識が働く。 実際のリパトリエーション(資金の本国還流)のフローはまだ見えないが、 少なくとも今月いっぱいはこうした動きが進むだろう。 日経平均は下落するだろうから、含み益が減って外貨建て資産を処分する機関投資家も 出てくる。 以上ロイターの記事より抜粋 続きを読む...
震災で円需要の高まり意識され円高進む、米FOMCも注目 今週の外国為替市場は、大震災による円需要拡大を見込んだ円高が進みそうだ。 政府・日銀が景気下支え策を打ち出せば円安材料になるが、日本勢による 手元資金確保の動きを意識した円買いの方が優勢になるとみられている。 市場参加者は米連邦公開市場委員会(FOMC)にも注目しており、 声明文の内容が緩和政策変更を示唆するものになれば、ドル/円には支援材料となる。 以上ロイターの記事より抜粋 続きを読む...
円は対ドルで大幅高-地震に伴う円需要見込む ニューヨーク外国為替市場では、円が対ドルで8月以来の大幅上昇。 日本を襲った東北地方太平洋沖地震で、投資家が今後の円需要を見込み買いを入れた。 円は主要通貨すべてに対して上昇した。東北大地震により保険会社などが 損害補償を支払うために円を買い戻すとの観測が強まった。 ユーロは週間ベースで対ドルでの下げ幅を縮小した。欧州債務問題をめぐる 進展が好感された。ブラジル・レアルは下落。 政府当局者がレアル上昇のさらなる抑制措置を検討していると述べたのが手掛かりだった。 以上Bloombergの記事より抜粋 続きを読む...
野村HD:阪神淡路大震災後のような大幅円高ないだろう 円相場が1995年の阪神淡路大震災後の3カ月間のように、対ドルで20%上昇する ことはないだろう、との予想を野村ホールディングが示した。 野村HDの通貨調査担当マネジングディレクター、ジェンズ・ノードビグ氏 (ニューヨーク在勤)が11日、ニューヨークでの顧客との電話会議で語った。 以上Bloombergの記事より抜粋 続きを読む...
日銀の地震対応で円は対ドルで下落か-シティグループ 日銀は日本の観測史上最大の地震で打撃を受けた国内経済の支援に動くため、 円はドルに対して下落する可能性があると、シティグループは指摘した。 日銀は東北地方太平洋沖地震に対応するため災害対策本部を設置した。 今月14日に金融政策決定会合を開く。シティグループの通貨ストラテジスト、 アンドルー・コックス氏によれば、日銀は昨年10月に開始した5兆円規模の 資産購入プログラムを延長する可能性がある。 日銀はデフレ収束に向けて既に事実上のゼロ金利政策を取っている。 以上Bloombergの記事より抜粋 続きを読む...
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
阪神・淡路大震災でのチャートを振り返るの関連記事
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
2011年3月13日|コメント (2)|トラックバック (0)
カテゴリー:チャート分析やテクニカル分析
地震災害の備えと対応
東北地方太平洋沖地震にて被害に遭われた方、被災者の方、心よりお見舞い申し上げます。
海外勢からは最低限の被害に止めた準備と、災害後のマナーは最高の先進性である等と絶賛されています。私も少しは準備していたのですが、至らない部分が沢山ありました。地震災害時の備えや対応などをざっくりですが、備忘録的にまとめておこうと思います。

災害時に備えて準備しておきたいアイテム一例
- アルファ米(水やお湯で戻せる) ※賞味期限が約5年間
- 水で戻すお餅 ※賞味期限が約5年間
- カンパン ※賞味期限が約5年間
- 缶詰のパン ※賞味期限が約3年間
- 菓子類 ※ビスコが約5年間、カロリーメイトは約3年間の賞味期限
- 保存水 ※賞味期限が約5から10年間
- 缶詰
- 全パスワードを保存したUSB
- クローンHD
- 免許書
- 保険証
- パスポート
- キャッシュカード
- 通帳
- トークン
- クレジットカード
- 印鑑
- 不動産登記
- 水筒
- 手動発電が可能な懐中電灯
- 電池(エネループ等が便利)
- モバイルブースター
- 携帯電話の充電用コード
- 携帯電話
- 携帯ラジオ
- 泥水も飲めるフィルター
- タオル
- 着替え
- 寝袋
- ホッカイロ
- ライター
- カセットコンロ
- カセットボンベ
- 笛・ホイッスル
- 軍手
- ティッシュ
- 雨具
- 缶きり
- 栓抜き
- 救急セット
- 簡易トイレ
- 消火器
- 防災対策の本
- 防災頭巾
- 家族の写真(はぐれた時)
災害前に確認しておきたい事
- 避難場所
- 家族との連絡手段
- 居住建築物の築年数
居住建築物の築年数
補強耐震の状況や居住地域にもよるとの事ですが、目安として通常家屋の築年数が20~25年以上を経過している場合には、地震災害の時に倒壊リスクの可能性が高くなるとの事です。築年数によっては、早急に屋外避難した方が良いかもしれません。
災害時の連絡、通信、情報取得手段
≫非常時の特定用途の識別番号- 警察・・・110番
- 海上保安機関(海での災害等)・・・118番
- 消防・・・119番
- 災害用伝言ダイヤル・・・171番
171ダイヤルの使い方
「171ダイヤル+1+電話番号で録音」
「171ダイヤル+2+電話番号で再生」
災害用伝言ダイヤル(171) | NTT東日本
USTREAM配信
NHK、TBS、地方番組等がUSTREAM配信を許可
無料提供
NTT公衆電話を無料提供
ライブドア、ソフトバンク、FONが無線LANを無料開放
twitter
情報伝達が迅速で、有益な情報が集中しているように感じました。利用された事がない方はtwitterサービスの使い方を覚えておく事を推奨します。但し、虚偽情報を紛れ込ませる愉快犯も見受けられましたので、情報の取捨選択には注意が必要です。
電話
au、Docomo共に通話は日をまたいで不通でした。災害用伝言板が直ちに設置され、そちらの伝言板とメールの送受信等の通信に関してはおおよそ繋がるといった状況でした。それに反して自宅の固定電話は通常通り通話が可能でした。
インターネット
インターネット環境は、ほぼ途切れることなく接続可能な状況でした。
※2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震での対応や、私自身での体験を元に記載しています。災害状況によっては全ての伝達手段が壊滅状態になる可能性はありますが、伝達手段選択時の参考としてご覧下さい。
災害後の状況に応じて行いたい事
- 避難経路の確保(窓やドアを開ける)
- お風呂に水をためる
- ご飯を炊く
- ガスの元栓を閉める
- ブレーカーを落とす
被災地外から協力できる事
- 寄付 ※詐欺の可能性を考慮し、透明性の高い団体へ・・・
- 献血 ※発生直後は供給過多となる為、日を置く事も考慮
- 定職に就いていなければ、予備自衛官に志願する ※自衛隊未経験者可
- 節電
義援金詐欺に注意
災害発生の当日から義援金詐欺と見られるサイトが増殖しています。国内のみならず、海外勢とみられるサイト運営者も多数見受けられ、その構造は非常に巧妙です。有益かつ再利用の効率化が図れるサイトコンテンツ(例えばポイント管理や電子マネー、決済手段のポータルが構築されている)を有する運営者の場合には信頼できる場合もありますが、個人や中小企業等の不透明な団体が独自の振込み先を提示している場合には十分に気を付けて下さい。
- 全国のNHK放送局
- 各都道府県の共同募金会
- 日本赤十字 本社・各支部
ボランティアの注意点
災害が落ち着くまでは、被災地に駆けつけてのボランティア活動は控えましょう。食料や寝床の確保等、ボランティアに対して行わなければならない状況になったりと、逆に被災地を圧迫してしまうケースがあるようです。東北地方太平洋沖地震被災地でボランティアしたいと思っている方へが参考になります。
危機対策専門家による東北地方太平洋沖地震の説明
私達は「この災害はすぐには終わらない」と覚えておこう。この災害は、6ヵ月以内に姿を消すわけではない。あまりにも頻繁に、危機の後には2週間だけ報道カメラが押し寄せて、そして去っていく。しかし、復興とはマラソンだ。全速力でスタートし、そして間違いなく、とても長いマラソンになるのだ。
電力供給が困難となる場合
被災地の状況によっては、病院を含め救済活動に必要とされる電力供給が困難となるケースがあります。関東100万世帯を例に挙げた場合、1kWの炊飯を夕方4時までに済ませておくだけで、電力供給が危機を迎える午後6時~7時のピーク時電力を100万kW減らせるそうです。ピーク時間での料理、洗濯、入浴時のドライヤー等の利用を避けるだけで被災地への協力活動となります。
世界から届いた日本への祈り
被災地の皆さんに届きますように(-人-)
※twitterや皆様の意見、個人的な感想や対策等をざっとまとめたにすぎません。必要な物、機能するインフラ等は災害の状況等で変わりますので、参考までにお願いします。
Special Thanks
※今回の記事は上記に記載した皆さんのツィート、リツィートを参考に作成させて頂きました。
地震災害の備えと対応の関連記事
2011年3月12日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:その他
Cash Back Forexからの支払いを受け取る設定
Cash Back Forex(CBF)からの支払いを受け取る為の設定方法を解説します。キャッシュバックが発生する前に、お金の受け取り方法を決定して設定を済ませてしまいましょう。
スプレッドキャッシュバックサービス:CashBackForex : Highest Forex Rebates
アカウントの開設:無料
キャッシュバックの受け取り:PayPal、Liberty Reserve、Bank Wire、Check
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
CashBackForexからの支払い受け取り設定を完了するまでの流れ
- Step1:Cash Back Forexのアカウントにログインする
- Step2:受取り方法の選択画面(My Payout Options)ページに移動する
- Step3:受取方法を比較して最適な手段を選択する
- Step4-1:Paypal(手数料無料)を設定する場合
- Step4-2:Liberty Reserve(手数料4%)を設定する場合
- Step4-3:小切手(手数料無料)を設定する場合
- Step4-4:銀行振り込み($25:アメリカ、$40:その他)を設定する場合
Cash Back Forexのアカウントにサインインする:step1

まずはCBFのトップページに移動して、左上に設置されているSign Inからメンバーページにログインしましょう。
My Payout Options(受取り方法の選択画面)ページに移動する:step2

CBFへのログインが完了しましたら、My Account⇒My Payout Optionをクリックします。受け取り方法を選択するページに移動しましょう。
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
受け取り方法を比較して最適な手段を選択する:step3

Payinfo - How would you like to receive payments from us?ページに移動しましたら、実際にどの受け取り方法を利用するかを検討しましょう。
- Paypal ($10 minimum, no CashBackForex fees) ※オススメ
最低$10~ 送金可能、送金手数料は無料 - ACH (US Clients Only, $30 minimum, no CashBackForex fees)
最低$30~ 送金可能、送金手数料は無料 ※アメリカ在住者のみのサービス - Liberty Reserve ($10 minimum, Up to 4% fee)
最低$10~ 送金可能、送金手数料は金額の4% - Check ($50 minimum, no fees)
最低$50~ 送金可能、手数料は無料 - Bank Wire ($200 minimum, $25 fee inside US, $40 fee int'l
最低$200~送金可能、アメリカの銀行の場合は$25の手数料、その他の銀行の場合には$40の手数料
上記が比較表となります。一度で受け取るキャッシュバックの金額にもよりますが、基本的にはPayPalがお勧めとなります。PayPalから米国の銀行口座へ出金を行う事でドルのまま出金する事が出来ますし、その際の手数料も無料です。ある程度の金額が貯まってから、PayPal⇒アメリカの銀行口座⇒日本の銀行口座と手順を踏む事で為替手数料が節約できるでしょう。
※別ウィンドウで開きたい場合には"Shift+左クリック"
ACHはアメリカ在住者のみに提供されているサービスとなりますので、今回の説明では省略させて頂きました。ACHに興味のある方はご自身で調べてみて下さい。
Paypalでの受け取り設定:step4-1

- Payment Method(支払い方法):「Paypal」
- Enter your Paypal ID[email](ペイパルに登録したメールアドレス):「info@taroukawase.com」
上記の例を参考にPaypalを支払方法に選択して、PayPalアカウントに登録したメールアドレスを記入して下さい。終わりましたらUpdate Payment Detailsボタンをクリックして下さい。
Liberty Reserveでの受け取り設定:step4-2

- Payment Method(支払い方法):「Liberty Reserve」
- Liberty Reserve Account Number(リバティリザーブのアカウント番号):「U012345678」
上記の例を参考にLiberty Reserveを支払方法に選択して、Liberty Reserveから発行されたアカウント番号を入力して下さい。終わりましたらUpdate Payment Detailsボタンをクリックします。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
小切手での受け取り設定:step4-3

- Payment Method(支払い方法):「Check」
- Make Check Payable To(支払いの受取人名):「Tarou Kawase」
- Address to send the check to(小切手の送付先):「Kawasehaitsu#123,0-0-0 Kita-Machi,Kokubunji-shi,Tokyo,Japan」
上記の例を参考にCheckを支払方法に選択して、小切手の受け取り人の名前と送付先の住所を記入して下さい。終わりましたらUpdate Payment Detailsボタンをクリックして下さい。
銀行振り込みでの受け取り設定:step4-4

- Payment Method(支払い方法):「Bank Wire」
- Bank Name(銀行名):「SHINSEI BANK LTD., Head Office」
- Bank Address(銀行の住所):「Nihonbashi Muromachi Nomura Building, 4-3, Nihonbashi-muromachi 2-chome, Chuo-ku, Tokyo, 103-8303」
- Bank ABA Number(米国銀行協会ナンバー):「アメリカの銀行以外は不要」
- Swift Number[non US only](スイフトコード):「LTCBJPJT」
- Country[non US only](国):「Japan」
- Bank Account Number(口座番号):「4001234567」
- Beneficiary Name(受取人名):「Tarou Kawase」
- Swift Number(スイフトコード):「LTCBJPJT」
- Account Name
- Account Number
- Swift Number
上記の例は新生銀行本店を例に記載したものになります。ABAは米国内の銀行口座に送金する場合に必要となります。逆に米国内の銀行口座に送金する場合には、Swift NumberとCountry(※各non US onlyヶ所)の記入は必要ありません。中継銀行を必要とする場合にはFor Further Credit To以下を記入する必要がありますが、日本の銀行であれば基本的には必要としないでしょう。入力が終わりましたらUpdate Payment Detailsボタンをクリックします。
※Cash Back Forexで銀行送金を利用する価値が見当たりませんので、私は利用した事がありません。ですので憶測を交えた表記となります。参考までにご覧下さい。
※不明な点を画像に注意書きしていますので、実際に銀行送金を利用される方がいらっしゃれば、利用される銀行とCBFに問い合わせを行った方が確実かと思われます。
Cash Back Forexの登録ページ
スプレッドキャッシュバックサービス:CashBackForex : Highest Forex Rebates
アカウントの開設:無料
キャッシュバックの受け取り:PayPal、Liberty Reserve、Bank Wire、Check
Cash Back Forexの関連記事
- CashBackForexとは?
- Cash Back Forexの登録方法
- ブローカー毎のCashBackForex登録
- Cash Back Forexからの支払いを受け取る設定
- CashBackForexのキャッシュバック率
- FPAでのCash Back Forexの評価
- CashBackForexのニュース一覧
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2011年2月12日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX業者の比較
記事一覧
2011年2月 2日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:archive
Forex Combo Systemのシステム詳細
Forex Combo System(MetaTraderのEA)の
レビューと検証結果をご報告します。
商材名:Forex Combo System:MetaTrader EA
商材価格:$299
商材作者名:不明
運営会社:FXautomater
所在地:不明
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:MetaTrader
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
Forex Combo Systemのシステム詳細
- ZuluTradeでは長期に渡り利益を提供し、システムの実力を証明した
- 新たなNFA規制に従う米国仕様のMT4に対応
- 完全に独立した三つのシステムでEAが構成されている
- 利用者の好みに応じる柔軟なパラメーター設定が可能
- ZuluTradeでは長期に渡り利益を提供し、システムの実力を証明した
過去にProfitFactor EAリリースし、一時脚光を浴びる。その後は「シグナルプロバイダー名:FX COMBO、ProfitFactor EA」としてZuluTradeで活躍し、支持を得る事となる。今回リリースされるシステムは、証明されたプロフェッショナルな売買システム。
- 新たなNFA規制に従う米国仕様のMT4に対応
ヘッジ(両建て)規制に続いて、NFAが新たなルールとしてFIFO(First In First Out)を提示した。それによりアメリカにてブローカーから提供されるMetaTraderの仕様は異なる部分がある。それらの新ルールに対応出来るように、Forex Combo SystemではNo_Hedge_Trades、NFA_Compatibilityといったパラメータを実装している。
- 完全に独立した三つのシステムでEAが構成されている
Forex Combo Systemは、一つのEA内に三つの戦術が実装されている。各システムは独立して戦術毎のポジション管理を行い、それらの三つは、戦術は違えど自立した取引システムとして構成されている。- Scalping Strategy
マーケットを監視し、成功率が高い所でスキャルピングを行う。 - Trend Strategy
集中的な推進力から発生するマーケットのトレンドを捉えて売買を行う。 - CounterTrend Strategy
市場の急騰急落時で相場のトレンドが枯渇した期間(押し目、戻り)を狙いトレードを行う
- Scalping Strategy
- 利用者の好みに応じる柔軟なパラメーター設定が可能
三つの戦術を独立させての稼動や二つのシステムに絞っての稼動等、パラメータを変更する事で利用者の好みに応じて運用する事が出来る。エントリーからクローズまでの処理も調整可能で、柔軟な設定を行う事が可能。
※以上、販売ページより抜粋
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
Forex Combo Systemの購入者特典

≫特典に関して
- 購入時にプロモーションコード(SDP100)を入力する事で-$100割引 ※限定150
※特典の内容は購入日時によって変わる場合があります。記載された特典の内容は11年1月23日時点での物となります。詳細は販売ページをご覧下さい。
Forex Combo Systemの雑感
年末年始の流動性が低下する相場でドローダウンが発生しました。他のシステムも同じようにパフォーマンスが低下していますので、それらに目を瞑ればForex Combo Systemは評価できるシステムでは?と思います。トレードの基本とは思いますが、やはり年末年始は裁量もEAもお休みさせましょう。流動性の低下が逆にチャンスとなる場合もあるのですが・・・
PROSPEC VZRはあの懐かしきPFEAらしいですにも書きましたが、開発者は過去にProfit Factor EA(通称PFEA)をリリースして脚光を浴びました。
その後の活動は知らなかったのですが、ZuluTradeで上記のシグナルプロバイダーを行っていたようです。今でもシグナルプロバイダーとして配信者を続けているようなので、興味がある方は購入前に試してみるのも良いでしょう。
時期システムとして、WPR Pro Scalperのリリースが控えているようで、そちらの発売も楽しみです。決定事項ではありませんが、WPR Pro Scalperはフルタイムのスキャルピングシステムとして開発が進んでいるようです。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
Forex Combo Systemの販売ページ
商材名:Forex Combo System:MetaTrader EA
商材価格:$299
商材作者名:不明
運営会社:FXautomater
所在地:不明
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:MetaTrader
Forex Combo Systemの関連記事
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2011年1月23日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:新着のFX情報商材
Forex Trading Choiceの登録方法
Forex Trading Choice(以下:FTC)に登録する方法を日本語で解説します。英語が苦手で登録を躊躇している方も、挑戦してみて下さい。トレード毎のスプレッド集計分からピップバックが発生して、キャッシュバックが受け取れるサービスとなります。無料のアカウント登録をして海外ブローカーをお得に利用しましょう。
スプレッドキャッシュバックサービス:ForexTradingChoice | Rebates.Discouts.Cashback.
アカウントの開設:無料
キャッシュバックの受け取り:PayPal、Liberty Reserve、AlertPay、MoneyBookers、WebMoney Z Purse、Bank Wire
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
Forex Trading ChoiceへのID登録を完了するまでの流れ
- FTCのホームページを開いてRegisterをクリック
- ユーザー名、メールアドレス等の必要事項を入力する
- Forex Trading Choiceからのメールを確認
- FTCのメンバーページにログイン出来るかを確認する
FTCのホームページを開いてRegisterをクリックする:step1
海外のFX業者を登録する方法や発生したリベートの受け取り設定等は、後に詳しく解説させて頂きます。IDの作成は勿論、アカウントの維持手数料も完全に無料ですので、興味があれば安心して登録して下さい。まずはユーザー登録を済ませてしまいましょう。

まずはコチラをクリックしてForex Trading Choiceのホームページを開いて下さい。
※別ウィンドウで開きたい場合には"Shift+左クリック"
FTCのトップページに移りましたら、右サイドバーにあるLogin / Registe下の「Register」をクリックして下さい。
ユーザー名、メールアドレス等の必要事項を入力する:step2

「Register」をクリックしますと、同一箇所に「ユーザー名」、「メールアドレス」、「登録者の名前」を記入するボックスが展開されます。入力内容の詳細に関しては、下記に和訳と記入例を掲載していますので参考にして下さい。
- User(ハンドルネーム等の任意の名前、こちらがIDになります):「109low」
- E-mail(メールアドレス):「info@taroukawase.com」
- First Name(名前):「Tarou」
- Last Name(苗字):「Kawase」
上記を参考にしながら、半角英数字にて必要事項を埋めていきましょう。全ての項目が必須事項となりますので、入力漏れが無いように気を付けて下さい。記入が終わりましたら、Registerボタンをクリックして下さい。
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
Forex Trading Choiceからのメールを確認する:step3

Loginデータが正常に送信されると、Registration complete Please Check your e-mailとポップアップが表示されますので、OKボタンをクリックして閉じましょう。
件名:Welcome to Forex Rebates - ForexTradingChoice.com(LiteForex)
Welcome 109low please find below your login details.
I hope you will enjoy getting rebates and discounts from us!
Username: 109low
Password: 1234567
Forex Rebates - ForexTradingChoice.com
アカウント申請を出してから即日にて上記の内容メールが届きます。メンバーページにログインする時に、UsernameとPasswordが必要となりますのでメモしておきましょう。
※メールが届かない場合には迷惑メールフォルダを確認してみて下さい。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
FTCのメンバーページにログイン出来るかを確認する:step4

Forex Trading Choiceのtopページに移り、先ほどメモしたUsernameとPasswordを入力してLog inボタンをクリックして下さい。

ログインが完了して、右サイドバーにUser areaが表示されればアカウント作成は無事に完了しています。これでForex Trading Choiceへの登録が完了しました。お疲れ様でした。
ForexTradingChoiceの登録ページ
スプレッドキャッシュバックサービス:ForexTradingChoice | Rebates.Discouts.Cashback.
アカウントの開設:無料
キャッシュバックの受け取り:PayPal、Liberty Reserve、AlertPay、MoneyBookers、WebMoney Z Purse、Bank Wire
ForexTradingChoiceの関連記事
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2011年1月20日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX業者の比較
Alpari(UK) Limitedが正式に日本市場の撤退を発表
私のお気に入りブローカーの一つでもあるAlpari(UK)が、日本市場の撤退を正式に発表しました。今更ながら言える事ですが、利益率の高さや、サービスの良さ、どれも上位に位置するFX業者だったのでとても残念です。

日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
【重要】日本市場からの撤退に関するお知らせ:11年1月11日のメール
お客様 各位 日本市場からの撤退に関するお知らせ 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 さて、このたび当社アルパリ(UK)は、誠に残念ながら日本の市場から撤退することを 決議いたしましたのでお知らせいたします。つきましては、当社は今後口座開設、 取引サービスを提供することができませんので、ご容赦、ご理解を賜りますよう お願い申し上げます。 今後、アルパリ(UK)取引口座にて新規ポジションを取ることをお控え頂きたく存じます。 現在オープンポジションを保有なさっている場合は、90日以内に手仕舞い頂くよう お願い申し上げます。オープンポジションの手仕舞いが行われた時点で、アルパリ(UK) との契約を終了させて頂きます。90日間が経過した時点で口座に残ったオープンポジション につきましては、自動的に手仕舞いが行われますのでご了承下さい。 ご出金の際は、出金フォームに記入し****@alpari.jpまで送付願います。 不明点がございましたら、弊社カスタマーサポートチームまでご連絡ください。 当社は安易にこの結論に達したのではなく、規制上、及び、営利的観点から、遺憾ながら この決定を行いました。永年にわたりご芳情を賜り、お引き立ていただきましたことに対して、 あらためて深く御礼申し上げますとともに、何卒諸般の事情をご賢察の上ご理解賜りたく お願い申し上げます。 お問合せ先 カスタマーサポートチーム メール: ****@alpari.jp 電話: +44 (0)20 7426 2945 公式発表を読む...
2011年1月11日とゾロ目の日にこんな悪いお知らせが来るなんて(涙)勉強会にさっき気付いて、faiさんに会うチャンスを逃した事の方が個人的には残念ですが・・・今回の日本人お断り騒動は、「規制上、営利的観点」と記載されているように、この二点が焦点になると思われます。
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
日本市場を撤退した規制上の理由を予想してみる
まずは、「規制上」に関してですが、昨日の朝にtweetしたように無登録の海外所在業者による勧誘にご注意ください:金融庁に記載された記事に抵触している点が挙げられます。この件はAlpari(UK)が日本語ページを公開しだした時から心配していましたが、案の定といった感じです。
そもそも日本市場を撤退せざるを得なくなった、若しくは広報を自粛する形となった海外のFXブローカーは当時何社か存在しました。私の想像ですが、撤退の流れは「日本語ページを公開(オヤ?おとがめが無いぞ?)⇒調子に乗ってGoogleアドセンス等の広告掲載を日本市場に向けて開始する(日本語ページがOKなんだから大丈夫だろう)⇒レバ規制でくりっく365や海外に顧客を取られた日本業者が無登録の海外所在業者による勧誘にご注意ください:金融庁を盾に金融庁へクレーム⇒FSA(Financial Services Authority)にクレーム⇒該当ブローカーにクレーム⇒撤退か日本FSA(Financial Services Agency)管轄での運営を迫られる」
恐らく日本語ページで「グレー」、広告掲載で「黒」という事でしょう。他にも日本語ページを公開しているブローカーは何社かありますが、広告掲載を行っていないブローカーは健在です。日本語のページが用意されているという行為は、海外在住の日本人にとっても有益で、「日本の居住者を相手方として」には当てはまらない。但し、日本国内での広告媒体を利用する行為は「日本の居住者を相手方として」に当てはまるという事になるのではないでしょうか?当時、日本の広告を利用していたのに現在は掲載を自粛している海外ブローカーを思い出すと・・・間違いでもないフィルターに感じます。
利用者から言わせてもらえば、日本法人なんて望んでないし、日本語ページも不要。日本語のメールサポートがあれば助かるけど、金融庁リスクが付きまとうなら必要無い。とにもかくにも「ひっそり、まったりトレードしたいんです」私達が海外事情を完全に把握していないように、海外業者も良かれと思ってやっている訳で、「リスクのある日本語表記や広告掲載はやめた方がいいよ」とそっと教えてあげる事が必要なのかもしれません。
しかし先人が身を削って見せた事例を無視して同じ過ちをするとは・・・「他のブローカーもやってるし大丈夫だろう」といった安易な考えはやめてほしいものです。話がズレますが、「他がやってるから大丈夫」に関連する事で言えば、日本国内で違法にIB業務を行っている商売人の方もそろそろヤバイのでは・・・
「正直日本の金融庁は厳しすぎるんじゃないの?」とも思う事がありますが、近年の世界経済を見る限りでは、日本人ながらの保守的な思考もまんざらではないと感じますので、自分都合での金融庁への物言いは我慢しておこうと思います。※2011年度税制改正大綱の閣議決定が可決・成立すればですけど・・・
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
日本市場を撤退した営利的観点の理由を予想してみる
次に「営利的観点」の理由に関してですが、これは単純に日本法人の設立は採算が合わないという事でしょう。つまり日本法人としての復活は望めないと・・・Forex.com JPも他の会社が請け負っていますし、FXCM JPなんかは本家と全然関係無い会社ですし、sazaは確かIBだし、本腰入れて海外から日本に参入というのはコストが掛かるのでしょうね。
ODL買収で実質の日本支社を獲得した海外のFXCMという例外はあるものの、私の知る限りではMetaTraderを採用する海外ブローカーの正式な日本支社が設立された事例は記憶にありません。
FXはどうあがいても95%は退場するゲームですので、「FXブームが加熱する今は良くても日本語圏に先は無い」という考えではないでしょうか。この事を考えると日本のFX規模はこれから衰退する一方でしょうし、FXだけで生き残る前提であれば、英会話の習得は必須となりそうですね。
日本在住者の最悪なシナリオ
アメリカのNFA管轄の個人トレーダーは、既に厳しい制限の中でブローカー選定を行っています。沢山の口座を開いた方ならご存知かもしれませんが、「アメリカ在住者は口座が開けません」という表記が多数見受けられます。詳しくは知りませんが、「アメリカ在住者はNFA管轄のブローカーを使う」というのがデフォルトのようです。とは言っても日本とは違ってアメリカ支社を構えるFX業者は沢山ありますが・・・
わが国、日本はと言うと、日本人が海外口座を利用する制限は今の所はありませんが、海外在住者が日本のFX業者でトレードする事は出来ません。普通に考えておか・・・(省略)
税率10%証券優遇税制2年延長(※閣議決定段階)から見るに、特定のマーケットに流動性を集中させたい目論見を感じます。「アメリカ様~」な日本は、レバ規制を始めとしたルールやそれらの変更タイミングがNFAと似ています。「日本在住者の資金は国内で流動するべきだ。NFAを見習おう。」ともなれば・・・
「日本人は海外のFX業者禁止」なんて事も!
マーケットがオープンしている根本を考えれば有り得ない事ですが、ちょっとした間違い(海外SCAM被害者の増加とか、経済危機がもう一発とか・・・)があると分かりませんね。Alpari(UK)はさようならですが、Alpariとはまだ付き合いが続きそうなので影ながら応援しようと思います。
Alpari UKの関連記事
- 既存のAlpari UK口座をCashBackForexに登録する方法
- Alpari(UK) Limitedが正式に日本市場の撤退を発表
- Alpari UK変動スプレッドの採用は今回告知で決定?
- Alpari UKがデモ口座で春のプロモーション活動に入る
- Alpari UKのヒストリカルデータを探してます
- Alpari(UK)でBuild222を適用してみました
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2011年1月12日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX業者の比較
Mega Droidの売買履歴(statement)公開
Mega Droid(Meta TraderのEA)の
売買履歴(statement)を公開していきます。
商材名:MegaDroid:MetaTraderのEA
商材価格:$97
商材作者名:Albert Perrie、John Grace
所在地:表記無し
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:Meta Trader
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
Mega Droidのstatementを公開していきます
MetaTrader系の過去記事を見て頂いても分かるように当サイトではEAの売買履歴の公開は手動計算で行っていました。理由は売買履歴からトレードロジックが漏洩する可能性がある事を考慮した、私なりの開発者への配慮でした。
今回は販売元より「statementの公開OK」と了承を頂きましたので売買履歴を自動更新で掲載していきたいと思います。
≫過去の売買履歴(statement)
上記のリンク先より詳細の売買履歴を確認する事が可能となっております。更新は60分間隔で自動更新となります。ご自身のトレード結果と見比べるのも良いかもしれません。
Forex MegaDroid Robot v1.11~v1.21の売買履歴
≫2009/05/11~2009/05/17 +$20.36
≫2009/05/18~2009/05/24 -$15.16
≫2009/05/25~2009/05/31 +$20.96
≫2009/06/01~2009/06/07 +$20.60
≫2009/06/08~2009/06/14 +$34.9
≫2009/06/15~2009/06/21 +$36.3
≫2009/06/22~2009/06/28 +$10.9
≫2009/06/29~2009/07/04 +$21.0
≫2009/07/05~2009/07/12 取引無し
≫2009/07/13~2009/07/19 +$28.7
≫2009/07/20~2009/07/26 取引無し
≫2009/07/27~2009/08/02 +$8.01
≫2009/08/03~2009/08/09 +$10.4
≫2009/08/10~2009/08/16 -$107.5
≫2009/08/17~2009/08/23 +$6.6
≫2009/08/24~2009/08/30 取引無し
≫2009/08/31~2009/09/06 取引無し
≫2009/09/07~2009/09/13 +$11.40
≫2009/09/14~2009/09/20 取引無し
≫2009/09/21~2009/09/27 取引無し
≫2009/09/28~2009/10/04 +$10.20
≫2009/10/05~2009/10/11 取引無し
≫2009/10/12~2009/10/18 +$8.77
≫2009/10/19~2009/10/25 +$1.98
≫2009/10/26~2009/11/01 +$21.98
≫2009/11/02~2009/11/08 +$13.70
≫2009/11/09~2009/11/15 +$5.38
≫2009/11/16~2009/11/22 取引無し
≫2009/11/23~2009/11/29 +$7.00
≫2009/11/30~2009/12/06 -$42.18
≫2009/12/07~2009/12/13 +$14.19
≫2009/12/14~2009/12/20 +$14.30
≫2009/12/21~2009/12/27 取引無し
≫2009/12/28~2010/01/03 取引無し
≫2010/01/04~2010/01/10 +$9.67
≫2010/01/11~2010/01/17 取引無し
≫2010/01/18~2010/01/24 取引無し
≫2010/01/25~2010/01/31 +$5.54
≫2010/02/01~2010/02/07 取引無し
≫2010/02/08~2010/02/14 取引無し
≫2010/02/15~2010/02/21 -$63.67
≫2010/02/22~2010/02/28 +$5.50
≫2010/03/01~2010/03/07 +$20.20
≫2010/03/08~2010/03/14 取引無し
≫2010/03/15~2010/03/21 取引無し
≫2010/03/22~2010/03/28 取引無し
≫2010/03/29~2010/04/04 口座無効化
------------------------------------------------
合計+$129.13
口座残高$5129.13
Forex MegaDroid Robot v1.30の売買履歴
≫2010/08/09~2010/08/15 +$0.00
------------------------------------------------
合計+$0.00
口座残高$10000.00
Total +$0.00
※スワップ考慮済み
※スプレッド差し引き済み
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
EA Mega Droidのテスト環境と設定変更の履歴
ブローカー:v1.11~v1.12=Alpari UK DEMO、v1.30=FxPro DEMO
開始資金:v1.11~v1.12=$5,000、v1.30=$10,000
運用通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
ポジションサイズ:0.1ロット固定(負けトレード後は倍掛け)
タイムフィルター:AutoGmtOffsetをtrue
※設定変更の見直しは基本的に週末に行います。
※基本的にこちらで公開する運用はデフォルト設定に依存させます。
2009-05-26
GMTの自動取得によるタイムフィルターの設定が本当に正しいのか?という疑問があります。次回のサマータイム終了時に独自で検証を行い、GMTの設定時間を変更する可能性があります。
7月6日の週よりRecoveryModeをfalseにしました。高勝率故の機能かとは思いますが、余りにもリスクが高いとの判断をしました。何か設定の変更があれば、またこちらでお知らせします。
追記:2010-12-1210年8月よりテストを行っている新バージョンv1.30のフォーワードテストを公開します。「日本時間の早朝スキャルピングEAのパフォーマンス比較をする為に検証を公開してほしい」との要望を多数頂きましたので、リクエストにお答えして今回の再公開となります。
追記:2011-04-1911年4月1日に新バージョンv1.35が配布されました。4月3日(日曜日)にポジションを保有しない状況で入れ替えを行いました。アップデートに伴い、新機能であるRemoteSafetyModeが搭載されたとの事です。新機能の設定をtrueにする事でMegaDroidのサーバーと通信を行い、潜在的に危険を伴う期間のトレードが自動で回避する事が可能となりました。公開テストではこちらの機能をONにしています。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
Mega Droidの販売ページ
商材名:MegaDroid:MetaTraderのEA
商材価格:$97
商材作者名:Albert Perrie、John Grace
所在地:表記無し
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:Meta Trader
Mega Droidの関連記事
- Forex MegaDroid Robotのシステム詳細
- Mega Droidの売買履歴(statement)公開
- ClickBankでの購入方法
- Forex MegaDroid Robotの購入者特典レポート
- MegaDroid Ver1.21の設定方法とパラメータ解説
- 同じFXブローカーのデモ口座でもMegaDroidの売買が異なる
- MegaDroidでもサプライズ利上げには耐えられなかった
- MegaDroidを返品しようか迷ってました
- MegaDroidのレビューと検証:09年11月9日の評価
- MegaDroidのレビューと検証:09年8月29日の評価
- MegaDroidのレビューと検証:09年8月12日の評価
- MegaDroidのレビューと検証:09年7月24日の評価
- MegaDroidのレビューと検証:09年7月8日の評価
- MegaDroidのレビューと検証:09年6月21日の評価
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年12月12日|コメント (14)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
MAC10 EAのシステム詳細
MAC10(MetaTraderのEA)の
レビューと検証結果をご報告します。
商材名:MAC10:MetaTrader EA
商材価格:$350
商材作者名:不明
運営会社:MAIN FRAME,INC.
所在地:Mahe, Seychelles
対応通貨:
EUR/CHF(ユーロ/スイス)、EUR/CAD(ユーロ/カナダ)、EUR/USD(ユーロ/ドル)、CHF/JPY(スイス/円)、USD/JPY(ドル/円)、USD/CAD(ドル/カナダ)、CAD/JPY(カナダ/円)、USD/CHF(ドル/スイス)
稼動環境:MetaTrader
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
MAC10のシステム詳細
- JackのプランC戦術をより昇華させたシステム
- プレアジアセッションで稼動するスキャルピングEA
- 一枚のチャートに1つのEAをセットするだけで複数通貨をトレード
- 最大10通貨での運用設定を1つのEAに集約する事が可能
- JackのプランC戦術をより昇華させたシステム
EA MAC10はEA JackのPLAN-Cから派生したシステム。Jackの中でも良い結果を残したPLAN Cをより昇華させ、Type A、Type Bという二つの戦術を実装する。- Type A:
仮にマイナスでの決済になろうとも、マーケットの状況を判断して的確な損切りが行われる。一時的に小さなマイナスクローズを行う事があるが、 相対的に資金を運用することが出来る安全設定と言える。 - Type B:
マイナス側でのポジションクローズが行われない設定。必ずプラス側、若しくはプラスマイナスゼロ決済を照準に絞る。一方的なトレンドが発生した場合にストップロスとなるが、小さなストップロスを採用する事で資金を守る。高い勝率を視野に入れたセッティングと言える。
- Type A:
- プレアジアセッションで稼動するスキャルピングEA
ニューヨークマーケットが終了するあたりからシステムの動作が始まり、ジャパンマーケットが始まる時間までには全てオーダーが停止される仕様。プレアジアセッションに見られる値動きの少ない時間帯を狙う戦術で、MAC10は逆張りを駆使してこの時間の小さな変動を的確に捉える。
- 一枚のチャートに1つのEAをセットするだけで複数通貨をトレード
EAをセットするチャートの通貨ペアや時間足に依存する事無く、実際にはどのチャートにシステムをセットしてもEA内部で設定した内容に従ってトレードが行われる。つまり、一枚のチャートにEAを一つセットするだけで複数通貨ペアをトレードする事が可能。尚且つ、どの時間足のチャートに設定しても15分足をベースとした取引が行われる。
- 最大10通貨での運用設定を1つのEAに集約する事が可能
一つのEA内には最大で10通貨ペア分の設定を行う事が出来る。同じ通貨ペアを異なる10設定で動かすといった事も可能。デフォルト設定には8通貨分の設定が施され、1つの通貨ペア辺り平均1~2回ポジションを持つ。8通貨ペアを同時稼動させた場合には、最大10~20のポジションを保有する事となる。
※以上、販売ページより抜粋
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
MAC10の雑感
EA JACKのプランCをより昇華させたシステムとの事です。既にJackを購入して利用しているユーザーにはMAC10が無料で配布されました。もしも「まだシステムが手元に届いていない」という場合には、販売元に問い合わせをしてみると良いでしょう。
前回ESCのバージョンアップでも「複数の通貨設定を一つのEAに統合」といった処置が行われましたが、今回のMAC10でも同様の仕様が採用されたようです。ESCの説明でも書いたのですが、この仕様はあまり好きではありません^^;個人的には管理がやり難いです・・・
システムとは関係無いのですが、MAC10の公式パッケージ画像が公開されませんね。当時、販売元に問い合わせを行った所、「パッケージ等至急差し替えていく予定」との事で連絡を頂いたのですが・・・どうなっているのでしょう?ちなみにその返信を頂いたのが2010年8月13日なのですが、未だに小型サブマシンガンMAC-10の画像のままです(汗)
パッケージの対応もそうですが、最近やたらとキャンペーンメールが届いたり、なんだか様子が可笑しいですね。365EAは長い付き合いになりますが、個人的な印象は「商売下手で無骨な職人肌」といった感じのイメージでしたが・・・ここ最近の変貌ぶりが気になります。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
MAC10の販売ページ
商材名:MAC10:MetaTrader EA
商材価格:$350
商材作者名:不明
運営会社:MAIN FRAME,INC.
所在地:Mahe, Seychelles
対応通貨:
EUR/CHF(ユーロ/スイス)、EUR/CAD(ユーロ/カナダ)、EUR/USD(ユーロ/ドル)、CHF/JPY(スイス/円)、USD/JPY(ドル/円)、USD/CAD(ドル/カナダ)、CAD/JPY(カナダ/円)、USD/CHF(ドル/スイス)
稼動環境:MetaTrader
MAC10の関連記事
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年11月30日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:新着のFX情報商材
EA RealDealのフォーワードテスト結果
EA RealDeal(MetaTraderのEA)
フォーワードテストの結果を公開していきます。
商材名:EA RealDeal:MetaTrader EA
商材価格:29,800円
商材作者名:岩島 圭児
運営会社:EASY K合同会社
所在地:岐阜県多治見市
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:MetaTrader、PDF閲覧環境
同一作者その他の販売商材:AutoForex_EventExpress
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
EA RealDealのstatementを公開していきます
MetaTrader EA(RealDeal)を実際に自動売買にて稼動した履歴を公開しています。自動の更新でトレード状況が確認できますので、購入を検討するのにご覧下さい。
更新頻度は60分間隔で自動的に行われます。トレードも、仕掛けから手仕舞いまでをシステムが自動売買を行いますので、公開するデータに関しては裁量の余地を一切入れていません。
上記のリンク先より詳細の売買履歴を確認する事が可能となっております。
ご自身のトレード結果と見比べるのも良いかもしれません。
EA RealDealの売買履歴
≫2010/11/22~2010/11/28 +$※※
------------------------------------------------
合計+$※※
口座残高$10000.00
※スワップ考慮済み
※スプレッド差し引き済み
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
EA RealDealのテスト環境と設定変更の履歴
ブローカー:FXDD DEMO
開始資金:$10,000
運用通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
ポジションサイズ:0.01ロット固定(最終のトレードトータルがマイナスの場合には巻き返すまで0.02ロット)
※設定変更の見直しは基本的に週末に行います。
2010-11-26
10年11月22日よりEA RealDealの公開用フォーワードテストを開始しました。ポジショニングの問題は発生していないようですが、システムを稼動するマシントラブルにより、運用が数時間止まってしまった部分があります。このトラブルは電源が壊れた物理的な問題であり、EA自身のトラブルではありません。また、売買履歴のソート順を決済順に変更した所、巻き返しモードがONになってしまい0.02ロットのポジション取りをしてしまう局面が発生しました。この件を報告した所、対応を行って頂けるようです。現在は、チケット順のソートにする事で問題を回避しています。局面によっては売買履歴よりトレード状況を確認するようですので、対応されるまでは気を付けて下さい。
10年10月28日にバージョン1.01が配布され、EAの入れ替えと設定を行いました。上述したソート順による巻き返しモードのオンオフ差を解消して頂けたようです。直接MT4から集計を行おうと思った場合、どうしても決済順のソートにした方が便利ですので、素早い対応助かりました。
追記:2011-01-2310年12月25日にv1.02が配布されました。4、5digitでのトレード差が縮まるように設定されたのと、UIの向上が行われたようです。ポジション保有中でしたし、「はっきりとわかる違いはありません」との事でしたので、バージョンアップは行いませんでした。
11年1月14日にv1.10が配布されました。柔軟で多彩な最適化が行えるように、シグナル感知タイムフレームの変更許可、各種フィルタの追加が行われました。こちらは「ポジション保有中でも入れ替えて良い」旨が記述されていましたので、11年1月23日にバージョンアップを行いました。設定はデフォルト状態のままとなります。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
EA RealDealの販売ページ
商材名:EA RealDeal:MetaTrader EA
商材価格:29,800円
商材作者名:岩島 圭児
運営会社:EASY K合同会社
所在地:岐阜県多治見市
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:MetaTrader、PDF閲覧環境
同一作者その他の販売商材:AutoForex_EventExpress
EA RealDealの関連記事
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年11月26日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
EA ForTUNERのフォーワードテスト結果
EA ForTUNER(MetaTraderのEA)
フォーワードテストの結果を公開していきます。
商材名:ForTUNER:MetaTrader EA
商材価格:$350
商材作者名:rdb
運営会社:MAIN FRAME,INC.(後日365eaでも販売予定)
所在地:Mahe, Seychelles
対応通貨:CHF/JPY(スイス/円)
稼動環境:MetaTrader
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
EA ForTUNERのstatementを公開していきます
MetaTrader EA(ForTUNER)を実際に自動売買にて稼動した履歴を公開しています。自動の更新でトレード状況が確認できますので、購入を検討するのにご覧下さい。
更新頻度は60分間隔で自動的に行われます。トレードも、仕掛けから手仕舞いまでをシステムが自動売買を行いますので、公開するデータに関しては裁量の余地を一切入れていません。
上記のリンク先より詳細の売買履歴を確認する事が可能となっております。
ご自身のトレード結果と見比べるのも良いかもしれません。
ForTUNERの売買履歴
≫2010/11/15~2010/11/21 +$※※
------------------------------------------------
合計+$※※
口座残高$10000.00
※スワップ考慮済み
※スプレッド差し引き済み
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
EA ForTUNERのテスト環境と設定変更の履歴
ブローカー:FxPro DEMO
開始資金:$10,000
運用通貨:CHF/JPY(スイス/円)
ポジションサイズ:Risk5.0の複利運用
※設定変更の見直しは基本的に週末に行います。
2010-11-21
10年11月15日よりForTUNERの公開用フォーワードテストを開始しました。ロット最適化機能を使用する事が推奨されていますが、現段階ではパラメータ設定が説明されるマニュアルが付属されていない為、マネーマネジメントのロジックがいまいち把握出来ていません。この手のロジックの場合、通常は固定ロットで公開テストを行っていますが、ロジックに不透明な部分が多い為、デフォルト設定となるRisk5.0の複利運用にてテストを行います。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
ForTUNERの販売ページ
商材名:ForTUNER:MetaTrader EA
商材価格:$350
商材作者名:rdb
運営会社:MAIN FRAME,INC.(後日365eaでも販売予定)
所在地:Mahe, Seychelles
対応通貨:CHF/JPY(スイス/円)
稼動環境:MetaTrader
ForTUNERの関連記事
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年11月21日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
VPS管理ソフトRoyal TSとは
Royal TSはVPSやリモートデスクトップを総合管理する為のツールです。
SWVPSが推奨ソフトとして紹介しているので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。

ソフト:Royal TS:VPS管理ツール
価格:無料(11アカウント以上の利用:20)
作者名:Stefan Koell
運営会社:code4ward.net
所在地:Austria Traiskirchen
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
Royal TSとは

Royal TSはRDP(Remote Desktop Protocol)を使用して、他のWindowsマシンやVPSへの接続を可能とするソフトです。Windowsのリモートデスクトップに対応した環境が構築されているのであれば、基本的には接続が可能となります。
最大の特徴は、複数のリモートデスクトップ環境やVPS環境を同一のウィンドウ内で管理する事が出来る点です。複数のサーバーを管理する事は勿論、各作業環境を一元管理するのにも役立つソフトです。
驚きなのが、搭載される機能を全て無料で利用できる点です。無料バージョンの場合、管理を行うアカウントが10個までという制限はありますが、基本的な機能に制限はありません。11個以上のアカウントを管理したい場合でも、20と格安で利用出来ます。
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
複数のVPS環境を管理する必要が想定されるケース

MetaTraderのEAを使って自動売買を行うトレーダーには、システムの稼動環境としてVPSを導入する方も少なくは無いでしょう。ヘビーユーザーともなると複数のVPSを利用しているケースも考えられます。そこで問題となるのが、VPS毎に異なるパスワードやEA等を管理する為に時間が圧迫される事です。
今回紹介するRoyal TSは、それらの問題を解決するVPSの総合管理が可能なソフトです。一つのウィンドウ内で複数のVPSを管理する事は勿論、Windowsに搭載されたリモートデスクトップを利用するようにサーバとPC間のコピー&ペーストが可能となります。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
USBメモリに入れて持ち運ぶ事も可能

Royal TSはUSBメモリにデータを入れて持ち運ぶ事も可能です。複数のVPSを管理するという用途以外にも、外出先のパソコンを使ってVPSに接続するといった使い方にも適しています。
万が一、Royal TSのデータが外出先のパソコンに残ってしまっても、設定ファイルには強力な暗号化プロテクトが施されている為、セキュリティ面でも安心です。業界で標準とされる256ビット暗号化技術が採用されています。
自身の管理権限外で利用する訳ですから、外出先での利用後にはパスワードの変更を行う事が勿論ですが、外出先PCにてVPS専用の固定IPアドレスやパスワードをキーボードから打ち込みするよりは、セキュアの面を考慮すると安全と言えるでしょう。
Royal TSの関連記事
- VPS管理ソフトRoyal TSとは
- Royal TSのインストール方法
- Royal TSの設定方法(VPSでアプリケーションの自動立ち上げ機能を有効にしている場合)
- VPSとは?
- SWVPSの申し込み方法を日本語で解説
- VPSLANDの申し込み方法
※リンク無しの記事は今後の掲載予定となります
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年11月 6日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:便利な為替ツール
コメントとメールの返信が全て完了しました
ご連絡を頂いていたメールとコメントへの返信が全て完了しました。
無いとは思いますが、漏れがあればもう一度連絡下さい。この度は対応が遅れてしまい、大変申し訳ありませんでした。以下、コメントを頂いた方へのQ&Aを、念の為に掲載させて頂きます。
多少ですが、簡潔に書き換えた部分もありますので、詳しくご覧になりたい場合には、該当先の記事コメントをご参照下さい。
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
コメントでの返答と該当記事
該当記事:FXDDの口座開設をする方法2(必要書類の提出編)
Q1:キャッシュバックの受取方法がわかりませんので教えてもらえませんか。
A1:ご質問の件はCashBackForexの事で宜しいでしょうか?CBFのメンバーページにログイン後、My Account⇒My Payout Optionsより受け取り方法の設定は可能になっております。手数料の掛からない方法としては、PayPal及び小切手の受け取りとなります。時期は未定ですが、詳しく記事にして公表しますね。あと出来ましたら、今後コメントを頂く際には質問の属性が近い記事に頂けると嬉しいです。こちらはFXDDの口座開設方法を紹介する記事ですので、例えばCBF関連の記事にコメントを頂ければ、皆さんと情報が共有されます。現段階の当サイトの構造上、管理人権限でもコメントの移動が出来ませんので、また何かありました時にはご協力下さいm(_ _)m
該当記事:EAのパラメーター設定をセットファイルに保存する方法
Q2:mt4のリアル口座でパラメーターがsave,load 出来なくて困っています。デモでは出来るのですが。是非ご教示ください。
A2:最後に記載した注意事項に沿っても設定出来ないという事でしょうか?該当するMT4のフォルダ外、例えばデスクトップ等の作業場所を指定した場合には、Save、Loadが正確に行われない場合がある事を確認しています。もう一つ思い当たる事はショートカットのプロパティで指定する作業フォルダの設定です。ショートカット上で右クリック⇒プロパティで確認してみて下さい。後からMT4フォルダを動かしてしまったりすると、問題出るかもしれません。関係ないかもしれませんが・・・その辺で駄目ならクリーンインストールが無難な気がします。
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
該当記事:SWVPSの申し込み方法を日本語で解説
Q3:初めまして、ミツと申します。早速質問ですが、 SWVPSの契約期間が過ぎると自動更新ですか?
A3:SWVPSに関しては、今の所は自動更新になっていません。期間が過ぎるとメールが来て、継続であればチャージする方式です。ただ、私の環境は構築したのが大分前ですので、仕様が変わっている可能性もあるかもしれません。
該当記事:ブローカー毎のCashBackForex登録
Q4:お世話になります。キャッシュバックフォレックスですがFXCM-UKで複数の口座をキャッシュバックフォレックスから作った場合複数のFXCM-UK口座にキャッシュバック対応でしょうか?FXDDは1つしか対応出来ないと言われたので教えてください。よろしくお願いします。
A4:残念ながらFXCM UK口座は一つしか持っていません。しかもCBF経由ではなく、他のIBを経由しての口座です。知人の話なので内容に保障は出来ませんが、話によると複数口座はOKと聞いています。逆に言うと、1つの口座しかCBFの対応を行わないというのはFXDDだけかもしれません・・・
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
コメントとメールの返信が全て完了しましたの関連記事
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
2010年10月18日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:その他
色々な病で記事の更新が出来ませんでした
「病」、それは突然に発症します。
どちらかと言えば私は体が丈夫な方なのですが、「こりゃ死ぬのかもしれない・・・」と怯える日々が・・・悪い事は重なるようで、「体調以外での病」もあって記事の更新が出来ませんでした。

日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
血便が噴射・・・
心配されると申し訳ないので結論を先にお伝えすると、「死には至らない(多分大丈夫)」ようです。医師にあっさり大丈夫と言われても、血便が出たのにどうなのという思いは残るのですが・・・
※ココから詳しい経緯を書きます。
少し汚い表現もあるので「パス!」な人は読み飛ばして下さい。
とある日、お墓参りを済ませ、通常の食事を摂り、いつものように過ごして帰宅しました。何故かお腹が空かなかったので、夕食は抜きました。そして23時ほどに一度目の腹痛がやってきます。
便座に座ると、大量の脂汗、手の痺れ、息をするにも辛いくらいの腹痛・・・「便を出したいのに出せない感じ」に襲われます。なんとか便を排出し、それによって腹痛も治まったので、「便秘かな」と軽く考えて部屋に戻りました。そして、そのまま眠りにつきます。
早朝04時・・・腹痛で目を覚ます事になります。一度目ほどの腹痛ではありませんでしたが、似たような症状です。便座に座り、用を足して部屋に戻ろうとしましたが、再度腹痛が起こり再度便座に座る事になります。用を足して、ティッシュでふき取るといつもとは違う感触が・・・
『ティッシュに血がべっとり』
『便器内も全てが血』
もう頭の中は真っ白です。冗談抜きで「死ぬかも・・・」と思いました。気持ちを落ち着かせる為、というより絶望感で自動的にそうなったのですが・・・トイレで10分間ほど気持ちを整理させて部屋に戻りました。部屋では彼女さんが寝ていたのですが、起こさぬようパソコンを立ち上げて血便の情報収集をしました。
『こりゃマジでヤバイね・・・』
結果はこの一言。血便というと痔のケースが多いようで、症状を軽視する事は危険という忠告が多いです。しかし、今回の私の症状では確実に痔ではありません。「血便は体が発する最も危険なシグナル」と説明してあるサイトも・・・そして私の母親は大腸癌の手術(今は完治しています)を受けた経歴があります。
もうね、ほんと言葉が出ないって感じでした。
そんなヨタヨタ状態だったので、病院に行くのも不安だったのですが、彼女さんが仕事お休みだったので、車で乗せていって貰いました。こういう時って本当の事いえないもんですね。「腹痛もあったし、便に少しだけ血が付いてたから・・・念の為に診てもらう。大丈夫だよー。」なんて笑っていました。
病院ではベッドで横に寝かされて、早速アナルに指をぷっこまれました。その時点で血が吹き出たそうです・・・その時の医師の一言。
医師:『あちゃーまいったなー』
109LOWの心:『・・・逝ったか』
「シコリも無いし痔ではないね。今日は止血剤打って飲み薬を渡して終わりです。後日カメラ検査しましょう。」もう、どうにでもして下さいという感じです。しかしそこの病院はとっても人気で、予約がいっぱい&土日を挟むって事で4日後という事になりました。それでも急患扱いらしいです。
その4日間が辛かったー。私、かなりのポジティブ思考なのですが、もう完全に「死ぬこと前提」であれこれ想像してしまいました。資産どうしようとか、ドル建てのはそのままだと英語できる人がとか、その合間にFX投資手法研究所の事も思い浮かんだりしました。
元々思っていた事なのですが、「一番頑張ってる研究員に託そう」という事で、Mr.smithにガチで相談しましたからね。「自分に何かあったらサイト運営の管理人お願いしますm(_ _)m」って。という訳で、私に何かがあっても当サイトは生き残ります。多分(笑)
さて、大腸のカメラ検査は事前の準備がかなり酷です。便を完全排出する為に、前日に便秘薬、当日に2ℓの便秘薬を飲みます。後者がかなりキツイ・・・2ℓを2時間で飲み干さなくてはいけません。一時間もすると、ピューピュ小便のように便が出てくるので、精神的にも・・・
カメラ検査自体は思ったほど辛くありませんでした。ガスを入れて腸を広げながら入れていくので、検査後にお腹がパンパンになってしまうのが少し痛いくらいです。
検査結果は・・・「腸内に出血箇所の荒れはあるが、基本的にキレイ。ただ出血原因は不明。難病の可能性もあるが、経験上は考え難い。念の為に組織検査をして来週以降に発表。」という事でした。そしてその組織検査の結果を先日聞きに行ったのですが、白でした。
話によると、考えられるとすれば薬物投与による損傷、若しくは食べ物に原因があるかもしれないという事です。でも全然思い当たる事がないんですよね。流石に毒は盛られていないでしょうし、食べ物もたまにジャンクフードを食べる位で・・・酒も最近は殆ど飲んでないし。
まあこれを機会に色々検査するつもりです。月末は胃カメラ飲むどー!フルセットの人間ドッグが30万円位らしくて、その検査をお願いしたら「まだそこまでの年齢じゃないし、早いと思うよ」と止められました。テレビとかで見る限り、若くても・・・ねー。どうなんでしょう。
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
血便の原因で思い当たる事
- 若かりし頃に調子に乗って飲みすぎた
- デスクワークで一切動かないせいで腸が弱ってる
- トレードによるストレス
- とある霊的な事
若かりしころは、一晩で「焼酎1本とー、ワイン1本とー...」という感じで飲んでいたので、そのぶり返しかなとも想像しました。でも大腸だからなー。酒イコール肝臓なイメージがありますよね。あーでも、酔って真冬に野外で寝てたりとかもあるんで、お腹冷やしちゃったとかあるかもしれません。
「運動不足は内臓を弱らせる」なんて話も聞きますね。今は事務所兼自宅でデスクワークなので、それこそ移動も殆ど無い運動ゼロの生活です。最近も夏にプールと海へ行く位だったな・・・
でもやっぱり「トレードによるストレス」が原因ですかね。元々ストレスは溜まらない(気付かないだけ?)のですが、一喜一憂トレーダーの私には実は物凄く負担になってたりして。翌々考えると、勝ってても負けててもストレスなんですよね。
- 含み損のストレス
- 含み益を利食いたい気持ちを抑えるストレス
- マイテンした時のストレス
- リミットに数pips届かず反転した時のストレス
- 数pips耐えれば大きな利益になった時のストレス
ふむ・・・キリがない^^;
思い返せばトレードを始めてから、マウスを2、3台壊した。床を蹴って、フローリングが欠けた事もある。モニターを叩き割りそうになった事も・・・
とある霊的な事は怖いのでやめておきます(笑)
「死にかけると隠された能力が開花される」なんて話もあって、死に近づいた人がその後、大成功を収めるなんて事もあるらしいんですよね。逆に大成功を収めた人が、無意識に死へ近づこうとしてしまうという話もあるのですが・・・取り敢えず今回の血便事件は、一度死んだと思って前向きなパワーに変えていければと思います。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
パソコンの病・・・
記事の更新が出来なかった別件の病は「メインのパソコンがコンピューターウィルスに感染した」せいです。悪い事は続くものですね。そんな時に限ってOSのインストールディスクが行方不明・・・知人に代替を持ってきて貰いました。
OSを破壊するタイプのようで、データは無事だったのですが、これがなかなか賢いウィルスで・・・システムの修復にはかなり苦戦しました。新品に交換してから間もないHDDなのにやってくれるよまったく。
勿論バックアップは取っているのでHDD to HDDでも復旧可能だったのですが、賢そうなウィルスだし、これも良い機会という事で・・・やろうやろうと先延ばしにしていたメインPCのSSD換装とシステムのクリーンインストール、構成も大幅に変更しました。それで物凄い時間が掛かってしまいました。まだ終わってない・・・。
何が時間掛かるって、ソフトのシリアル番号探したりだとかね。最近のアクチベーションは、事前処理しないでシステム構成が大幅に変わると、シリアル通らなかったりするんですね。EAもソフトもアクチ大嫌いです。はい。まあ開発者にすれば当然か。今後に備えて、シリアルとシリアル通らない時に連絡する電話番号はID Managerに格納。
そんなこんなで部屋の整理も同時進行で行ってたら面白いものが!

マック用の2GBハードディスクがなんと42,800円(笑)父上の仕事柄、当時は家にMacしか無かったのですが、2GBでこの値段て凄くないですか?プライスタグが二重になっている所を見ると、安くしてこのお値段のようです(笑)確か私が小、中学生の頃の品ですね。我が家には、未だにこれが二台OLD Macの横に置いてあります。
今は2GBのSDとか500円程度ですから、もの凄いスピードで記憶装置の単価が落ちていますね。あ、そういえば唯一フロッピーディスクの生産を行っていたSONYが、FD生産終了させたみたいです。それに伴ってFDドライブの生産も終了らしく、買い物いった時に店員さんが言ってました。USBメモリ起動に対応してない機種を今後も使う予定があれば、ストックを買っておいたほうが良いかもしれません。
そんなこんなで、記事の更新、コメントやメールの返信、遅れて申し訳ありません。
メールがヤバイ事になってるな・・・
色々な病で記事の更新が出来ませんでしたの関連記事
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
2010年10月17日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:その他
ForexComboSystemのフォーワードテスト結果
ForexComboSystem(MetaTraderのEA)
フォーワードテストの結果を公開していきます。
商材名:Forex Combo System:MetaTrader EA
商材価格:$299
商材作者名:不明
運営会社:FXautomater
所在地:不明
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:MetaTrader
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
ForexComboSystemのstatementを公開していきます
MetaTrader EA(ForexComboSystem)を実際に自動売買にて稼動した履歴を公開しています。自動の更新でトレード状況が確認できますので、購入を検討するのにご覧下さい。
更新頻度は60分間隔で自動的に行われます。トレードも、仕掛けから手仕舞いまでをシステムが自動売買を行いますので、公開するデータに関しては裁量の余地を一切入れていません。
上記のリンク先より詳細の売買履歴を確認する事が可能となっております。
ご自身のトレード結果と見比べるのも良いかもしれません。
Forex Combo Systemの売買履歴
≫2010/09/27~2010/10/03 +$※※
------------------------------------------------
合計+$※※
口座残高$10000.00
※スワップ考慮済み
※スプレッド差し引き済み
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
ForexComboSystemのテスト環境と設定変更の履歴
ブローカー:FxPro DEMO
開始資金:$10,000
運用通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)、GBP/USD(ポンド/ドル)
ポジションサイズ:0.1ロット固定
※設定変更の見直しは基本的に週末に行います。
2010-10-02
10年9月27日よりForexComboSystemの公開用フォーワードテストを開始しました。3つの戦術が同梱されていますが、全て0.1Lot固定で検証を行います。デモ口座にも制限を設ける事が検討されているようですので、場合によって最悪は公開テストの中止もある事を予めご了承下さい。
10年10月31日に販売元よりリリースされたForex Combo System Ver2.1への入れ替えを行いました。心配していたデモ口座へのアカウント制限は、今の所は行わないようです。メンバーページよりアクチベーションを行えば、DEMO口座での利用は制限数無しで利用出来るとの事。
追記:2011-01-2310年12月1日にv2.42が配布されました。ポジションフリーの状態とならずになかなか変更が出来ませんでしたが、10年12月14日に新たなバージョンとなるv2.42への入れ替えを行いました。オートGMT、想定しないポジション、dllエラーの問題が改善されたとの事です。またBreakout StrategyとReversal Strategyがより良いセッティングとなるように変更されたようです。
追記:2011-03-2910年3月7日にForex Combo SystemのGBP/USDバージョンが配布されました。当日中にポンドドルのシステムを新たに追加しています。メンバーページから12年分のバックテスト結果が閲覧可能です。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
ForexComboSystemの販売ページ
商材名:Forex Combo System:MetaTrader EA
商材価格:$299
商材作者名:不明
運営会社:FXautomater
所在地:不明
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:MetaTrader
ForexComboSystemの関連記事
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年10月 2日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
Betelgeuse EAのシステム詳細
Betelgeuse EA(MetaTraderのEA)の
レビューと検証結果をご報告します。
商材名:Betelgeuse:MetaTrader EA
商材価格:$200⇒$360
商材作者名:不明
運営会社:RIO Entertainment Inc.(ORION FX)
所在地:Belize City, Belize
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:MetaTrader
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
Betelgeuse EAのシステム詳細
- Orion FXが提供する第一弾のシステム
- システム稼働時間を短縮する事で無駄を省く
- 相場状況によって素早い損切りを実施する
- 高い勝率とProfit Factorを獲得
- Orion FXが提供する第一弾のシステム
今までに無い新ロジック引き掲げた、RIO Entertainment Inc.が提供する自動売買システム。Orionシリーズの第一弾となるシステムがBetelgeuse EA。独自に開発されたアルゴリズムによって、パフォーマンスを飛躍的に向上させる事に成功している。
- システム稼働時間を短縮する事で無駄を省く
ニューヨーク市場終了から、オセアニア市場開始直後までの約1時間(日本時間の早朝)にトレードを絞る事でリスク軽減。相場分析から最適な結果が導き出されるようにプログラムされている。
- 相場状況によって素早い損切りを実施する
Betelgeuseの特徴とも言える、低いストップロス値を相場判断のロジックにより再現。相場の分析を瞬時に行い、危険水準と判断した場合には自動で損切りを実施する。「勝つこと」「大きく負けないこと」をコンセプトにアルゴリズムが設計されており、ストレスが出るような大きなストップロス値を避け、利益を最大まで追求するように考慮されている。
- 高い勝率とProfit Factorを獲得
バックテストのみで機能するEAではなく、すぐにでも実戦で利用できるシステムとして開発を行なっている。狭いストップロス設定でありながら、高い勝率とPF値が獲得可能。プログラマーとトレーダーとの間でアルゴリズムの改善を行なう事で、よりよいシステム開発を心掛けている。
※以上、販売ページより抜粋
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
Betelgeuse EAの雑感
開発元よりモニター利用での検証オファーを頂き、公開テストを行う事になりました。結果の状況がリアルタイムで確認出来るようにアップしてありますので、ご覧頂ければと思います。
NY市場の終了から、オセアニア市場の開始直後までの約1時間にトレード時間を絞ったスキャルピングシステムです。日本時間の早朝に見られるレンジ相場を逆張りで狙い撃ちして、数pipsの獲得を目標とします。リスクリワードや平均獲得pips等は、公開している売買履歴より読み取って下さい。
エントリー数がかなり少なく、保守的な運用を行なう仕様となっているようです。現状のバージョンですと、週に1度くらいの取引頻度でエントリーを行なう感じです。正常に稼動していないのかと思い、トレードログやシステムログを確認しましたが、それらの問題ではないようです。
これらに関して問い合わせが多いのか、「トレード回数が増えるようにバージョンアップを検討している」という連絡を販売元より頂きました。9月中にバージョンアップ版(Aggressive Mode搭載)が配布されるとの事ですので、入れ替えを行なった際には更新履歴で報告させて頂ければと思います。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
Betelgeuse EAの販売ページ
商材名:Betelgeuse:MetaTrader EA
商材価格:$200⇒$360
商材作者名:不明
運営会社:RIO Entertainment Inc.(ORION FX)
所在地:Belize City, Belize
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:MetaTrader
Betelgeuse EAの関連記事
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年9月16日|コメント (4)|トラックバック (0)
カテゴリー:新着のFX情報商材
リーマンブラザーズ破綻から二年が経過する
本日9月11日と言えばアメリカ同時多発テロ事件を思い出します。
あれから9年・・・亡くなった方々にお悔やみ申し上げます。
9月の事件として記憶に新しいのはリーマンブラザーズの破綻ですね。9月15日でリーマンブラザーズの倒産からは2年が経過します。皆さんにも見て頂きたい動画がありますので紹介させて下さい。

日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
リーマンショックを振り返る。feat.「ハゲタカ」名曲選(bkmx2000さんの作品)
ベアー・スターンズの救済合併、フレディマック、ファニーメイへの公的資金注入。「米政府がなんとかしてくれる筈だ」「あまりにも巨大すぎて潰す事は不可能だ」そう思われていたアメリカの象徴とも言えるリーマン・ブラザーズが、あっけなく破綻してしまいました。
個人では想像を絶する巨大な資本がありながら・・・
この動画では様々な経済危機を振り返り、近年のリーマンショックにスポットライトを当て、繰り返される経済の膨張と破裂が表現されています。これだけ悪い事がまとめられていると中々強烈ですが、最後に映し出される救いの部分が印象強く、ハゲタカのBGMがぐっときます。完成度が高いですね。
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
トレーダーを含めて成功に慢心してはいけない
大口トレーダーに触発され目標の到達を急いだ私は、先々週、無謀なリスクでトレードを行う事になります。結果はFXを始めてから最大の損失を記録する事となりました。それまで連日連勝を重ね、自身が慢心していた事も否定は出来ません。
「日本の金融は幼稚園児以下だ」「自国通貨安を歓迎する政策なんてバカげている」と解き、金融最先端とも呼ばれていたアメリカの現状は、象徴とも呼ばれたリーマンは破綻し、現段階でドル安を歓迎しています。世の中、絶対も聖杯も存在しない事を壮大に証明しました。
個人投資家が、如何に小さな存在かを認識し、大口であっても慢心せずに生き残りを優先する事が重要ですね。「都合の悪い事ほど人間は忘れやすい」ですが、成功に喜び、本質を見失うのではなく、失敗を忘れずに、更なる向上を目指し謙虚な姿勢で相場に取り組んでいきたいと思います。
そういえば皆さんはハゲタカ見ましたか?結構リアリティのある経済ドラマです。投資をしている人は面白い・・・というか色々と考えさせられるドラマですので、DVDを借りてみて下さいね。
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年9月11日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:その他
EA Nagi(凪)のフォーワードテスト結果
EA Nagi(MetaTraderのEA)
フォーワードテストの結果を公開していきます。
商材名:凪(Nagi):MetaTrader EA
商材価格:49,800円
商材作者名:畠山 一教
運営会社:株式会社トラヴィスコンサルティング
所在地:東京都渋谷区
対応通貨:USD/JPY(ドル/円)、USD/CHF(ドル/スイス)
稼動環境:MetaTrader
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
EA Nagi(凪)のstatementを公開していきます
MetaTrader(EA Nagi-凪-)を実際に自動売買にて稼動した履歴を公開しています。自動の更新でトレード状況が確認できますので、購入を検討するのにご覧下さい。
更新頻度は60分間隔で自動的に行われます。トレードも、仕掛けから手仕舞いまでをシステムが自動売買を行いますので、公開するデータに関しては裁量の余地を一切入れていません。
上記のリンク先より詳細の売買履歴を確認する事が可能となっております。
ご自身のトレード結果と見比べるのも良いかもしれません。
EA 凪(Nagi)の売買履歴
≫2010/08/09~2010/08/15 +$※※
------------------------------------------------
合計+$※※
口座残高$10000.00
※スワップ考慮済み
※スプレッド差し引き済み
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
EA Nagi(凪)のテスト環境と設定変更の履歴
ブローカー:FxPro DEMO
開始資金:$10,000
運用通貨:USD/JPY(ドル/円)、USD/CHF(ドル/スイス)
ポジションサイズ:0.1ロット固定
※設定変更の見直しは基本的に週末に行います。
2010-09-06
10年8月6日よりEA Nagi(凪)の公開用フォーワードテストを開始しています。システムの詳細を把握する事が遅れた事もあり、現在はUSDCHFのみを稼動している状況となります。頃合を見て、他の対応通貨も検証に加える予定となっております。
10年9月12日に推奨通貨であるドル円の設定を追加しました。また10年9月22日の夜に、新たに配布された新バージョン、v3.2への入れ替えとセッティングを行ないました。ロジックの調整が行なわれ、決済までの時間短縮及び、勝率の向上が見込まれる仕様となるようです。
追記:2010-11-01マーケットクローズ後の10年10月30日に、新たに販売元より配布された凪v3.3にシステムの入れ替えを行っています。他EAにてポジション取りした同通貨ペアを、凪システムが決済してしまうバグを解消したとの事です。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
EA Nagi(凪)の販売ページ
商材名:凪(Nagi):MetaTrader EA
商材価格:49,800円
商材作者名:畠山 一教
運営会社:株式会社トラヴィスコンサルティング
所在地:東京都渋谷区
対応通貨:USD/JPY(ドル/円)、USD/CHF(ドル/スイス)
稼動環境:MetaTrader
EA Nagi(凪)の関連記事
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年9月 6日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
EA MAC10のフォーワードテスト結果
MAC10(MetaTraderのEA)
フォーワードテストの結果を公開していきます。
商材名:MAC10:MetaTrader EA
商材価格:$350
商材作者名:不明
運営会社:MAIN FRAME,INC.
所在地:Mahe, Seychelles
対応通貨:
EUR/CHF(ユーロ/スイス)、EUR/CAD(ユーロ/カナダ)、EUR/USD(ユーロ/ドル)、CHF/JPY(スイス/円)、USD/JPY(ドル/円)、USD/CAD(ドル/カナダ)、CAD/JPY(カナダ/円)、USD/CHF(ドル/スイス)
稼動環境:MetaTrader
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
EA MAC10のstatementを公開していきます
MetaTraderのEA(MAC10)を実際に自動売買にて稼動した履歴を公開しています。自動の更新でトレード状況が確認できますので、購入を検討するのにご覧下さい。
更新頻度は60分間隔で自動的に行われます。トレードも、仕掛けから手仕舞いまでをシステムが自動売買を行いますので、公開するデータに関しては裁量の余地を一切入れていません。
上記のリンク先より詳細の売買履歴を確認する事が可能となっております。
ご自身のトレード結果と見比べるのも良いかもしれません。
EA MAC10の売買履歴
≫2010/08/23~2010/08/29 +$27.14
≫2010/08/30~2010/09/05 +$5.77
≫2010/09/06~2010/09/12 -$58.58
------------------------------------------------
合計-$25.67
通貨別の獲得損益
≫EUR/USD -$2.50
≫USD/CAD +$17.13
≫USD/CHF -$0.54 ※稼動停止
≫EUR/CHF -$53.03 ※稼動停止
≫CHF/JPY +$14.78
≫CAD/JPY -$20.20 ※稼動停止
≫EUR/CAD 取引無し
≫USD/JPY +$18.69
------------------------------------------------
合計-$25.67
口座残高$9974.33
※スワップ考慮済み
※スプレッド差し引き済み
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
EA MAC10のテスト環境と設定変更の履歴
ブローカー:FxPro DEMO
開始資金:$10,000
運用通貨:EUR/CAD(ユーロ/カナダ)、EUR/USD(ユーロ/ドル)、CHF/JPY(スイス/円)、USD/JPY(ドル/円)、USD/CAD(ドル/カナダ)
稼動停止:EUR/CHF(ユーロ/スイス)、CAD/JPY(カナダドル/円)、USD/CHF(ドル/スイス)
ポジションサイズ:0.1ロット固定
※設定変更の見直しは基本的に週末に行います。
2010-09-02
10年8月25日よりEA MAC10-Ver.337Aの公開用フォーワードテストを開始しました。推奨設定である販売時のデフォルトセッティングにて稼動しています。
2011年2月24日にVer.341Aを受け取りました。2011年3月6日にバージョンアップ版のMAC10へ入れ替えを行っています。EUR/CHF、CAD/JPY、USD/CHFのペアが推奨から外されたようです。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
EA MAC10の販売ページ
商材名:MAC10:MetaTrader EA
商材価格:$350
商材作者名:不明
運営会社:MAIN FRAME,INC.
所在地:Mahe, Seychelles
対応通貨:
EUR/CHF(ユーロ/スイス)、EUR/CAD(ユーロ/カナダ)、EUR/USD(ユーロ/ドル)、CHF/JPY(スイス/円)、USD/JPY(ドル/円)、USD/CAD(ドル/カナダ)、CAD/JPY(カナダ/円)、USD/CHF(ドル/スイス)
稼動環境:MetaTrader
EA MAC10の関連記事
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年9月 2日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材