サイトを検索
FX投資手法研究所 | レビューと検証のサイトで“statement”が含まれるブログ記事
下記のエントリー(記事)が検索結果となります。
Mega Droidの売買履歴(statement)公開
Mega Droid(Meta TraderのEA)の
売買履歴(statement)を公開していきます。
商材名:MegaDroid:MetaTraderのEA
商材価格:$97
商材作者名:Albert Perrie、John Grace
所在地:表記無し
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:Meta Trader
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
Mega Droidのstatementを公開していきます
MetaTrader系の過去記事を見て頂いても分かるように当サイトではEAの売買履歴の公開は手動計算で行っていました。理由は売買履歴からトレードロジックが漏洩する可能性がある事を考慮した、私なりの開発者への配慮でした。
今回は販売元より「statementの公開OK」と了承を頂きましたので売買履歴を自動更新で掲載していきたいと思います。
≫過去の売買履歴(statement)
上記のリンク先より詳細の売買履歴を確認する事が可能となっております。更新は60分間隔で自動更新となります。ご自身のトレード結果と見比べるのも良いかもしれません。
Forex MegaDroid Robot v1.11~v1.21の売買履歴
≫2009/05/11~2009/05/17 +$20.36
≫2009/05/18~2009/05/24 -$15.16
≫2009/05/25~2009/05/31 +$20.96
≫2009/06/01~2009/06/07 +$20.60
≫2009/06/08~2009/06/14 +$34.9
≫2009/06/15~2009/06/21 +$36.3
≫2009/06/22~2009/06/28 +$10.9
≫2009/06/29~2009/07/04 +$21.0
≫2009/07/05~2009/07/12 取引無し
≫2009/07/13~2009/07/19 +$28.7
≫2009/07/20~2009/07/26 取引無し
≫2009/07/27~2009/08/02 +$8.01
≫2009/08/03~2009/08/09 +$10.4
≫2009/08/10~2009/08/16 -$107.5
≫2009/08/17~2009/08/23 +$6.6
≫2009/08/24~2009/08/30 取引無し
≫2009/08/31~2009/09/06 取引無し
≫2009/09/07~2009/09/13 +$11.40
≫2009/09/14~2009/09/20 取引無し
≫2009/09/21~2009/09/27 取引無し
≫2009/09/28~2009/10/04 +$10.20
≫2009/10/05~2009/10/11 取引無し
≫2009/10/12~2009/10/18 +$8.77
≫2009/10/19~2009/10/25 +$1.98
≫2009/10/26~2009/11/01 +$21.98
≫2009/11/02~2009/11/08 +$13.70
≫2009/11/09~2009/11/15 +$5.38
≫2009/11/16~2009/11/22 取引無し
≫2009/11/23~2009/11/29 +$7.00
≫2009/11/30~2009/12/06 -$42.18
≫2009/12/07~2009/12/13 +$14.19
≫2009/12/14~2009/12/20 +$14.30
≫2009/12/21~2009/12/27 取引無し
≫2009/12/28~2010/01/03 取引無し
≫2010/01/04~2010/01/10 +$9.67
≫2010/01/11~2010/01/17 取引無し
≫2010/01/18~2010/01/24 取引無し
≫2010/01/25~2010/01/31 +$5.54
≫2010/02/01~2010/02/07 取引無し
≫2010/02/08~2010/02/14 取引無し
≫2010/02/15~2010/02/21 -$63.67
≫2010/02/22~2010/02/28 +$5.50
≫2010/03/01~2010/03/07 +$20.20
≫2010/03/08~2010/03/14 取引無し
≫2010/03/15~2010/03/21 取引無し
≫2010/03/22~2010/03/28 取引無し
≫2010/03/29~2010/04/04 口座無効化
------------------------------------------------
合計+$129.13
口座残高$5129.13
Forex MegaDroid Robot v1.30の売買履歴
≫2010/08/09~2010/08/15 +$0.00
------------------------------------------------
合計+$0.00
口座残高$10000.00
Total +$0.00
※スワップ考慮済み
※スプレッド差し引き済み
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
EA Mega Droidのテスト環境と設定変更の履歴
ブローカー:v1.11~v1.12=Alpari UK DEMO、v1.30=FxPro DEMO
開始資金:v1.11~v1.12=$5,000、v1.30=$10,000
運用通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
ポジションサイズ:0.1ロット固定(負けトレード後は倍掛け)
タイムフィルター:AutoGmtOffsetをtrue
※設定変更の見直しは基本的に週末に行います。
※基本的にこちらで公開する運用はデフォルト設定に依存させます。
2009-05-26
GMTの自動取得によるタイムフィルターの設定が本当に正しいのか?という疑問があります。次回のサマータイム終了時に独自で検証を行い、GMTの設定時間を変更する可能性があります。
7月6日の週よりRecoveryModeをfalseにしました。高勝率故の機能かとは思いますが、余りにもリスクが高いとの判断をしました。何か設定の変更があれば、またこちらでお知らせします。
追記:2010-12-1210年8月よりテストを行っている新バージョンv1.30のフォーワードテストを公開します。「日本時間の早朝スキャルピングEAのパフォーマンス比較をする為に検証を公開してほしい」との要望を多数頂きましたので、リクエストにお答えして今回の再公開となります。
追記:2011-04-1911年4月1日に新バージョンv1.35が配布されました。4月3日(日曜日)にポジションを保有しない状況で入れ替えを行いました。アップデートに伴い、新機能であるRemoteSafetyModeが搭載されたとの事です。新機能の設定をtrueにする事でMegaDroidのサーバーと通信を行い、潜在的に危険を伴う期間のトレードが自動で回避する事が可能となりました。公開テストではこちらの機能をONにしています。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
Mega Droidの販売ページ
商材名:MegaDroid:MetaTraderのEA
商材価格:$97
商材作者名:Albert Perrie、John Grace
所在地:表記無し
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:Meta Trader
Mega Droidの関連記事
- Forex MegaDroid Robotのシステム詳細
- Mega Droidの売買履歴(statement)公開
- ClickBankでの購入方法
- Forex MegaDroid Robotの購入者特典レポート
- MegaDroid Ver1.21の設定方法とパラメータ解説
- 同じFXブローカーのデモ口座でもMegaDroidの売買が異なる
- MegaDroidでもサプライズ利上げには耐えられなかった
- MegaDroidを返品しようか迷ってました
- MegaDroidのレビューと検証:09年11月9日の評価
- MegaDroidのレビューと検証:09年8月29日の評価
- MegaDroidのレビューと検証:09年8月12日の評価
- MegaDroidのレビューと検証:09年7月24日の評価
- MegaDroidのレビューと検証:09年7月8日の評価
- MegaDroidのレビューと検証:09年6月21日の評価
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年12月12日|コメント (14)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
EA RealDealのフォーワードテスト結果
EA RealDeal(MetaTraderのEA)
フォーワードテストの結果を公開していきます。
商材名:EA RealDeal:MetaTrader EA
商材価格:29,800円
商材作者名:岩島 圭児
運営会社:EASY K合同会社
所在地:岐阜県多治見市
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:MetaTrader、PDF閲覧環境
同一作者その他の販売商材:AutoForex_EventExpress
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
EA RealDealのstatementを公開していきます
MetaTrader EA(RealDeal)を実際に自動売買にて稼動した履歴を公開しています。自動の更新でトレード状況が確認できますので、購入を検討するのにご覧下さい。
更新頻度は60分間隔で自動的に行われます。トレードも、仕掛けから手仕舞いまでをシステムが自動売買を行いますので、公開するデータに関しては裁量の余地を一切入れていません。
上記のリンク先より詳細の売買履歴を確認する事が可能となっております。
ご自身のトレード結果と見比べるのも良いかもしれません。
EA RealDealの売買履歴
≫2010/11/22~2010/11/28 +$※※
------------------------------------------------
合計+$※※
口座残高$10000.00
※スワップ考慮済み
※スプレッド差し引き済み
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
EA RealDealのテスト環境と設定変更の履歴
ブローカー:FXDD DEMO
開始資金:$10,000
運用通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
ポジションサイズ:0.01ロット固定(最終のトレードトータルがマイナスの場合には巻き返すまで0.02ロット)
※設定変更の見直しは基本的に週末に行います。
2010-11-26
10年11月22日よりEA RealDealの公開用フォーワードテストを開始しました。ポジショニングの問題は発生していないようですが、システムを稼動するマシントラブルにより、運用が数時間止まってしまった部分があります。このトラブルは電源が壊れた物理的な問題であり、EA自身のトラブルではありません。また、売買履歴のソート順を決済順に変更した所、巻き返しモードがONになってしまい0.02ロットのポジション取りをしてしまう局面が発生しました。この件を報告した所、対応を行って頂けるようです。現在は、チケット順のソートにする事で問題を回避しています。局面によっては売買履歴よりトレード状況を確認するようですので、対応されるまでは気を付けて下さい。
10年10月28日にバージョン1.01が配布され、EAの入れ替えと設定を行いました。上述したソート順による巻き返しモードのオンオフ差を解消して頂けたようです。直接MT4から集計を行おうと思った場合、どうしても決済順のソートにした方が便利ですので、素早い対応助かりました。
追記:2011-01-2310年12月25日にv1.02が配布されました。4、5digitでのトレード差が縮まるように設定されたのと、UIの向上が行われたようです。ポジション保有中でしたし、「はっきりとわかる違いはありません」との事でしたので、バージョンアップは行いませんでした。
11年1月14日にv1.10が配布されました。柔軟で多彩な最適化が行えるように、シグナル感知タイムフレームの変更許可、各種フィルタの追加が行われました。こちらは「ポジション保有中でも入れ替えて良い」旨が記述されていましたので、11年1月23日にバージョンアップを行いました。設定はデフォルト状態のままとなります。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
EA RealDealの販売ページ
商材名:EA RealDeal:MetaTrader EA
商材価格:29,800円
商材作者名:岩島 圭児
運営会社:EASY K合同会社
所在地:岐阜県多治見市
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:MetaTrader、PDF閲覧環境
同一作者その他の販売商材:AutoForex_EventExpress
EA RealDealの関連記事
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年11月26日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
EA ForTUNERのフォーワードテスト結果
EA ForTUNER(MetaTraderのEA)
フォーワードテストの結果を公開していきます。
商材名:ForTUNER:MetaTrader EA
商材価格:$350
商材作者名:rdb
運営会社:MAIN FRAME,INC.(後日365eaでも販売予定)
所在地:Mahe, Seychelles
対応通貨:CHF/JPY(スイス/円)
稼動環境:MetaTrader
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
EA ForTUNERのstatementを公開していきます
MetaTrader EA(ForTUNER)を実際に自動売買にて稼動した履歴を公開しています。自動の更新でトレード状況が確認できますので、購入を検討するのにご覧下さい。
更新頻度は60分間隔で自動的に行われます。トレードも、仕掛けから手仕舞いまでをシステムが自動売買を行いますので、公開するデータに関しては裁量の余地を一切入れていません。
上記のリンク先より詳細の売買履歴を確認する事が可能となっております。
ご自身のトレード結果と見比べるのも良いかもしれません。
ForTUNERの売買履歴
≫2010/11/15~2010/11/21 +$※※
------------------------------------------------
合計+$※※
口座残高$10000.00
※スワップ考慮済み
※スプレッド差し引き済み
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
EA ForTUNERのテスト環境と設定変更の履歴
ブローカー:FxPro DEMO
開始資金:$10,000
運用通貨:CHF/JPY(スイス/円)
ポジションサイズ:Risk5.0の複利運用
※設定変更の見直しは基本的に週末に行います。
2010-11-21
10年11月15日よりForTUNERの公開用フォーワードテストを開始しました。ロット最適化機能を使用する事が推奨されていますが、現段階ではパラメータ設定が説明されるマニュアルが付属されていない為、マネーマネジメントのロジックがいまいち把握出来ていません。この手のロジックの場合、通常は固定ロットで公開テストを行っていますが、ロジックに不透明な部分が多い為、デフォルト設定となるRisk5.0の複利運用にてテストを行います。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
ForTUNERの販売ページ
商材名:ForTUNER:MetaTrader EA
商材価格:$350
商材作者名:rdb
運営会社:MAIN FRAME,INC.(後日365eaでも販売予定)
所在地:Mahe, Seychelles
対応通貨:CHF/JPY(スイス/円)
稼動環境:MetaTrader
ForTUNERの関連記事
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年11月21日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
ForexComboSystemのフォーワードテスト結果
ForexComboSystem(MetaTraderのEA)
フォーワードテストの結果を公開していきます。
商材名:Forex Combo System:MetaTrader EA
商材価格:$299
商材作者名:不明
運営会社:FXautomater
所在地:不明
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:MetaTrader
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
ForexComboSystemのstatementを公開していきます
MetaTrader EA(ForexComboSystem)を実際に自動売買にて稼動した履歴を公開しています。自動の更新でトレード状況が確認できますので、購入を検討するのにご覧下さい。
更新頻度は60分間隔で自動的に行われます。トレードも、仕掛けから手仕舞いまでをシステムが自動売買を行いますので、公開するデータに関しては裁量の余地を一切入れていません。
上記のリンク先より詳細の売買履歴を確認する事が可能となっております。
ご自身のトレード結果と見比べるのも良いかもしれません。
Forex Combo Systemの売買履歴
≫2010/09/27~2010/10/03 +$※※
------------------------------------------------
合計+$※※
口座残高$10000.00
※スワップ考慮済み
※スプレッド差し引き済み
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
ForexComboSystemのテスト環境と設定変更の履歴
ブローカー:FxPro DEMO
開始資金:$10,000
運用通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)、GBP/USD(ポンド/ドル)
ポジションサイズ:0.1ロット固定
※設定変更の見直しは基本的に週末に行います。
2010-10-02
10年9月27日よりForexComboSystemの公開用フォーワードテストを開始しました。3つの戦術が同梱されていますが、全て0.1Lot固定で検証を行います。デモ口座にも制限を設ける事が検討されているようですので、場合によって最悪は公開テストの中止もある事を予めご了承下さい。
10年10月31日に販売元よりリリースされたForex Combo System Ver2.1への入れ替えを行いました。心配していたデモ口座へのアカウント制限は、今の所は行わないようです。メンバーページよりアクチベーションを行えば、DEMO口座での利用は制限数無しで利用出来るとの事。
追記:2011-01-2310年12月1日にv2.42が配布されました。ポジションフリーの状態とならずになかなか変更が出来ませんでしたが、10年12月14日に新たなバージョンとなるv2.42への入れ替えを行いました。オートGMT、想定しないポジション、dllエラーの問題が改善されたとの事です。またBreakout StrategyとReversal Strategyがより良いセッティングとなるように変更されたようです。
追記:2011-03-2910年3月7日にForex Combo SystemのGBP/USDバージョンが配布されました。当日中にポンドドルのシステムを新たに追加しています。メンバーページから12年分のバックテスト結果が閲覧可能です。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
ForexComboSystemの販売ページ
商材名:Forex Combo System:MetaTrader EA
商材価格:$299
商材作者名:不明
運営会社:FXautomater
所在地:不明
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:MetaTrader
ForexComboSystemの関連記事
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年10月 2日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
EA Nagi(凪)のフォーワードテスト結果
EA Nagi(MetaTraderのEA)
フォーワードテストの結果を公開していきます。
商材名:凪(Nagi):MetaTrader EA
商材価格:49,800円
商材作者名:畠山 一教
運営会社:株式会社トラヴィスコンサルティング
所在地:東京都渋谷区
対応通貨:USD/JPY(ドル/円)、USD/CHF(ドル/スイス)
稼動環境:MetaTrader
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
EA Nagi(凪)のstatementを公開していきます
MetaTrader(EA Nagi-凪-)を実際に自動売買にて稼動した履歴を公開しています。自動の更新でトレード状況が確認できますので、購入を検討するのにご覧下さい。
更新頻度は60分間隔で自動的に行われます。トレードも、仕掛けから手仕舞いまでをシステムが自動売買を行いますので、公開するデータに関しては裁量の余地を一切入れていません。
上記のリンク先より詳細の売買履歴を確認する事が可能となっております。
ご自身のトレード結果と見比べるのも良いかもしれません。
EA 凪(Nagi)の売買履歴
≫2010/08/09~2010/08/15 +$※※
------------------------------------------------
合計+$※※
口座残高$10000.00
※スワップ考慮済み
※スプレッド差し引き済み
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
EA Nagi(凪)のテスト環境と設定変更の履歴
ブローカー:FxPro DEMO
開始資金:$10,000
運用通貨:USD/JPY(ドル/円)、USD/CHF(ドル/スイス)
ポジションサイズ:0.1ロット固定
※設定変更の見直しは基本的に週末に行います。
2010-09-06
10年8月6日よりEA Nagi(凪)の公開用フォーワードテストを開始しています。システムの詳細を把握する事が遅れた事もあり、現在はUSDCHFのみを稼動している状況となります。頃合を見て、他の対応通貨も検証に加える予定となっております。
10年9月12日に推奨通貨であるドル円の設定を追加しました。また10年9月22日の夜に、新たに配布された新バージョン、v3.2への入れ替えとセッティングを行ないました。ロジックの調整が行なわれ、決済までの時間短縮及び、勝率の向上が見込まれる仕様となるようです。
追記:2010-11-01マーケットクローズ後の10年10月30日に、新たに販売元より配布された凪v3.3にシステムの入れ替えを行っています。他EAにてポジション取りした同通貨ペアを、凪システムが決済してしまうバグを解消したとの事です。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
EA Nagi(凪)の販売ページ
商材名:凪(Nagi):MetaTrader EA
商材価格:49,800円
商材作者名:畠山 一教
運営会社:株式会社トラヴィスコンサルティング
所在地:東京都渋谷区
対応通貨:USD/JPY(ドル/円)、USD/CHF(ドル/スイス)
稼動環境:MetaTrader
EA Nagi(凪)の関連記事
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年9月 6日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
EA MAC10のフォーワードテスト結果
MAC10(MetaTraderのEA)
フォーワードテストの結果を公開していきます。
商材名:MAC10:MetaTrader EA
商材価格:$350
商材作者名:不明
運営会社:MAIN FRAME,INC.
所在地:Mahe, Seychelles
対応通貨:
EUR/CHF(ユーロ/スイス)、EUR/CAD(ユーロ/カナダ)、EUR/USD(ユーロ/ドル)、CHF/JPY(スイス/円)、USD/JPY(ドル/円)、USD/CAD(ドル/カナダ)、CAD/JPY(カナダ/円)、USD/CHF(ドル/スイス)
稼動環境:MetaTrader
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
EA MAC10のstatementを公開していきます
MetaTraderのEA(MAC10)を実際に自動売買にて稼動した履歴を公開しています。自動の更新でトレード状況が確認できますので、購入を検討するのにご覧下さい。
更新頻度は60分間隔で自動的に行われます。トレードも、仕掛けから手仕舞いまでをシステムが自動売買を行いますので、公開するデータに関しては裁量の余地を一切入れていません。
上記のリンク先より詳細の売買履歴を確認する事が可能となっております。
ご自身のトレード結果と見比べるのも良いかもしれません。
EA MAC10の売買履歴
≫2010/08/23~2010/08/29 +$27.14
≫2010/08/30~2010/09/05 +$5.77
≫2010/09/06~2010/09/12 -$58.58
------------------------------------------------
合計-$25.67
通貨別の獲得損益
≫EUR/USD -$2.50
≫USD/CAD +$17.13
≫USD/CHF -$0.54 ※稼動停止
≫EUR/CHF -$53.03 ※稼動停止
≫CHF/JPY +$14.78
≫CAD/JPY -$20.20 ※稼動停止
≫EUR/CAD 取引無し
≫USD/JPY +$18.69
------------------------------------------------
合計-$25.67
口座残高$9974.33
※スワップ考慮済み
※スプレッド差し引き済み
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
EA MAC10のテスト環境と設定変更の履歴
ブローカー:FxPro DEMO
開始資金:$10,000
運用通貨:EUR/CAD(ユーロ/カナダ)、EUR/USD(ユーロ/ドル)、CHF/JPY(スイス/円)、USD/JPY(ドル/円)、USD/CAD(ドル/カナダ)
稼動停止:EUR/CHF(ユーロ/スイス)、CAD/JPY(カナダドル/円)、USD/CHF(ドル/スイス)
ポジションサイズ:0.1ロット固定
※設定変更の見直しは基本的に週末に行います。
2010-09-02
10年8月25日よりEA MAC10-Ver.337Aの公開用フォーワードテストを開始しました。推奨設定である販売時のデフォルトセッティングにて稼動しています。
2011年2月24日にVer.341Aを受け取りました。2011年3月6日にバージョンアップ版のMAC10へ入れ替えを行っています。EUR/CHF、CAD/JPY、USD/CHFのペアが推奨から外されたようです。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
EA MAC10の販売ページ
商材名:MAC10:MetaTrader EA
商材価格:$350
商材作者名:不明
運営会社:MAIN FRAME,INC.
所在地:Mahe, Seychelles
対応通貨:
EUR/CHF(ユーロ/スイス)、EUR/CAD(ユーロ/カナダ)、EUR/USD(ユーロ/ドル)、CHF/JPY(スイス/円)、USD/JPY(ドル/円)、USD/CAD(ドル/カナダ)、CAD/JPY(カナダ/円)、USD/CHF(ドル/スイス)
稼動環境:MetaTrader
EA MAC10の関連記事
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年9月 2日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
Betelgeuseのフォーワードテスト結果
Betelgeuse(MetaTraderのEA)
フォーワードテストの結果を公開していきます。
商材名:Betelgeuse:MetaTrader EA
商材価格:$200⇒$360
商材作者名:不明
運営会社:RIO Entertainment Inc.(ORION FX)
所在地:Belize City, Belize
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:MetaTrader
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
Betelgeuseのstatementを公開していきます
MetaTraderのEA(Betelgeuse)を実際に自動売買にて稼動した履歴を公開しています。自動の更新でトレード状況が確認できますので、購入を検討するのにご覧下さい。
更新頻度は60分間隔で自動的に行われます。トレードも、仕掛けから手仕舞いまでをシステムが自動売買を行いますので、公開するデータに関しては裁量の余地を一切入れていません。
上記のリンク先より詳細の売買履歴を確認する事が可能となっております。
ご自身のトレード結果と見比べるのも良いかもしれません。
Betelgeuse EAの売買履歴
≫2010/07/12~2010/07/18 +$4.60
≫2010/07/19~2010/07/25 取引無し
≫2010/07/26~2010/08/01 +$1.80
≫2010/08/02~2010/08/08 +$2.00
≫2010/08/09~2010/08/15 取引無し
≫2010/08/16~2010/08/22 取引無し
≫2010/08/23~2010/08/29 -$1.20
≫2010/08/30~2010/09/05 +$2.30
≫2010/09/06~2010/09/12 -$2.90
------------------------------------------------
合計+$6.60
口座残高$10006.60
※スワップ考慮済み
※スプレッド差し引き済み
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
Betelgeuse EAのテスト環境と設定変更の履歴
ブローカー:FxPro DEMO
開始資金:$10,000
運用通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
ポジションサイズ:0.1ロット固定
※設定変更の見直しは基本的に週末に行います。
2010-07-29
10年7月12日より公開用のフォーワードテストを開始しました。販売元の推奨であるデフォルト設定にて稼動しています。固定時間の逆張り戦術である事を考慮して、トレンド発生が推測されるいくつかの経済指標発表時には稼動停止する事が推奨されていますが、公開するデータに関しては敢えて停止を行なわずに検証させて頂きます。
週初めの10年10月18日に、販売元より配布されたBetelgeuse v1.2 Aggressiveの設定を完了させました。システム自体を入れ替えるのではなく、追加して同時稼動する事がマニュアルで推奨されていた為、そのようにセッティングしています。現在、通常のv1.2とv1.2 Aggressiveの二つが稼動している状況です。新バージョンは勝率を変える事無く、トレード回数の増加が再現されているとの事です。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
Betelgeuse EAの販売ページ
商材名:Betelgeuse:MetaTrader EA
商材価格:$200⇒$360
商材作者名:不明
運営会社:RIO Entertainment Inc.(ORION FX)
所在地:Belize City, Belize
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:MetaTrader
Betelgeuse EAの関連記事
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年7月29日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
Rahman(_rdb_)氏のForTUNERに関して
rdb氏の新たな自動売買システムが発売されました。Your LuckyやThunder 4WDのドネーションをした人には、宣伝メールが届いている事でしょう。氏の新作EAが発売するという事で、気にされていた方も多いのではないでしょうか?Mr.Smithよりレポートを提出して頂きましたのでご覧下さい。
商材名:ForTUNER:MetaTrader EA
商材価格:$350
商材作者名:rdb
運営会社:MAIN FRAME,INC.(後日365eaでも販売予定)
所在地:Mahe, Seychelles
対応通貨:CHF/JPY(スイス/円)
稼動環境:MetaTrader
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
_rdb_(Rahman)氏の新EA(ForTUNER)が発売
およそ1年半ぶりでしょうか、あのRDBさんより久しぶりのメールがありました。RDBさんといえば今は、365ea.comとの連携により販売しておりますので、皆さんもご存知ですよね。M16A4、AK74M、Cash Generator RDBと・・・、どれも強力なEAで、優れたプログラマーですね。
私が知ったのは、FOREX TSDで、Your LuckyやThunder4WDを無料・ドネーションにて配布していたころです。その頃に、参加された方がおそらく今回の新作EA宣伝メールの対象者だったと思われます。
まずはRDBさんからのお知らせメールの内容は、
覚えていますか? 2年前にYour_Lucky・Thunder4WDを作成したRDBです。 今回新しいEA、ForTUNERを完成させました。 EAのマニュアルを添付したので確認して下さい。 もしも興味が出れば、詳細をお話させていただきたいと思います。 来週から$350で販売(paypalで入金)します。 フィードバックを得るために3ヶ月で100人までの限定販売を予定しています。 ユーザーを制限する理由は、サポートにSkypeを予定していて多くの方と 話す事が困難な為です。
このような感じのメールが届きました。
「おっ!新作のEAがでるんだぁ~。」
私はかなり興味がありました。
その後マニュアルを見たり、メールで質問したり、最終的にはstatementを送ってもらって確認してわかったことは、
- 複数の通貨ペアに対応していて、マルチペア運用が可能
- トレードはアジア時間早朝に限定したものではない
マルチペアで朝スキャではないということで、購入しようという判断になりました。そして実際に指定された$350をpaypalで入金したのですが。。。
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
聞いていた話と全然違うシステムに変更
RDBさんのシステムで朝スキャではないとなれば、気になる人もいっぱい居ると思うのですが、その話は180度変わります。入金の後にRDBさんからのメールでは、
- アジアセッション限定のシステムに変更
- マルチペアは危険なので、配布するForTUNERはchfjpy限定に変更
- マニュアルで推奨する多通貨売買は、2~3週間後にアップデートとして配布
あれ???
やり取りは1週間も経過していないのですが、最初の話と全然違う仕様のEAに変更するって。。。おかしくない?この辺から私の思いも変わってきました。誰でもそう思いますよね。そこで109lowさんに相談したところ、365eaさんに確認してくれたのですが、
今月か来月には当社でも販売を予定しています。 開発者へのフィードバックを今回得たかったため テスト販売をRDBが行い、そののち弊社での販売を行う予定です。
というお返事だったそうです。
「えー???それなら365eaで買った方がいいじゃん。rdbのシステムはいっつもバグがあるし、同じ値段なら365eaのサポートがあった方が得。」と思って、その頃には私の考えも「できるならば返金したい」という気持ちに変わります。
相談してみたら返金してくれるようで良かったのですが、今回はドネーションじゃなくて販売するシステムなんだし、もっとちゃんとテストをしてから連絡しないと駄目ですよね?もしかしたら365もバグがある事を予想して、rdbさんに先行販売させたのではないでしょうか。
RDBと言う名前、そして彼の新作EAと言う事で「間違いなく買い」と思った私が甘かったです(汗)やはり購入は名前だけで判断してはダメですね。情報は多く集めないと、今回の件は勉強になりました。言葉の壁があったのかもしれませんね。
という訳で、rdbさんからメールをもらって気にしていた人には、365ea.comで正式発表されてからじっくり考えて購入する事をお勧めします。販売されれば109lowさんも検証公開するらしいので、結果を見てからがいいですね。また朝スキャになりそうですけど。。。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
ForTUNERの販売ページ
商材名:ForTUNER:MetaTrader EA
商材価格:$350
商材作者名:rdb
運営会社:MAIN FRAME,INC.(後日365eaでも販売予定)
所在地:Mahe, Seychelles
対応通貨:CHF/JPY(スイス/円)
稼動環境:MetaTrader
ForTUNERの関連記事
- Metatrader EAの開発者「rdb氏」に関して
- Rahman(_rdb_)氏のForTUNERに関して
- M16A4のシステム詳細
- AK74Mのシステム詳細
- Cash Generator RDBのシステム詳細
- インドネシアで洪水被害が深刻、「rdb氏」は大丈夫?
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年7月24日|コメント (4)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
Alpari UKの口座開設をする方法
Alpari UK(アルパリ)の口座開設方法を日本語で解説していきたいと思います。
現在は日本語の表記に変更する事が可能となりましたが、実際の口座開設ページでは英語表記のままです。Alpari UKの口座開設を検討していて、英語が苦手という方には参考になると思います。
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
Alpari UKの口座開設を完了するまでの流れ
- トレード毎にリベートを受け取る
- Alpari UK口座の登録画面を表示
- 開設するFX口座の種類を選択
- AlpariUKの利用規約とトレードリスクを確認
- 住所、名前、電話番号等の必要事項を記入
- Alpari UKからのメールとConfirmation codeを確認
- 雇用状況や資産状況を送信
- 口座開設に必要な書類を送付
トレード毎にリベートを受け取る手続き:step1
IBとしてCashBackForex(CBF)を経由してAlpari UKの口座開設を行なう事で、トレード毎でのキャッシュバックが適用されて、ピップバックを受け取る事が可能となります。個人的にはCBF経由での口座開設を行い、リベートを受け取る事を推奨させて頂きます。
上記のページにて、メンバー登録の方法を解説していますので、気になる方は参考にされてみて下さい。キャッシュバックを受け取る為には、上記のリンク先で説明するように「指定されたリンク先をクリックして口座開設画面を表示する」必要があります。
「CashBackForexやピップバックに興味が無い」という場合には、GoogleやYahoo検索等でアルパリのページを検索して、口座開設の手続きを取ると良いでしょう。
※別ウィンドウで開きたい場合には"Shift+左クリック"
Alpari UK口座の登録画面を表示する:step2

Alpari UKのトップページに移りましたら、右上のOpen a live accountボタンをクリックして下さい。
開設するFX口座の種類を選択する:step3

Select your accountページに移りましたら、希望するアカウントの種類、トレードを行なうソフト、利用者名義の選択を行ないます。
≫Choose your trading account- Micro Account(0.01Lots~):「最低入金額$200」
- Classic Account(0.1Lots~):「最低入金額$500」 ※CFD取引可
- Pro Account(3.0Lots~):「最低入金額$20,000」
- MetaTrader4(メタトレーダー)
- Systematic(トレードシステム選択タイプ)
- Alpari Direct(powered by Currenex)
- Alpari Direct Pro(powered by Currenex)
- Open a Personal Account(個人用)
- Open a Joint Account(共用)
- Open a Corporate Account(会社名義)
※Pro Accountは今の所CBF経由での口座開設が出来ないようです。
※Classic Accountは0.1Lot以上であれば、最小単位を設定した取引が可能になります。例えば、0.15Lotsや1.24Lotsといったトレードは出来ます。0.03Lots等の注文は不可です。
※Currenex(カリネックス)はインターバンクに完全直結したプラットフォームです。裁量トレーダーの方であれば、検討してみると良いでしょう。
予算に応じたアカウントの種類を選択して、取引ソフトを選びましょう。EAでトレードを検討されている方は、基本的にMetaTrader4を選んで頂ければ大丈夫です。基本的に口座名義はPersonal Accountになるでしょう。選択が終わりましたら、Enter the security code to prevent automated registrationsに記載されたコードを記入して、Continue to next stepボタンをクリックして下さい。
AlpariUKの利用規約とトレードリスクを確認する:step4

- Customer agreement
- Terms of Business
- Order Execution Policy
- Risk acknowledgement and disclosure
- Personal application form
Read these documentsページに移動しましたら、利用規約やトレード時のリスクに関する同意書等が確認出来ますので、興味のある方はご覧になってみて下さい。Personal application formはオフラインで口座の開設を行なう場合に利用する書類です。今回はWEB上での口座開設手順を解説しますので、割愛させて頂きます。このページでは基本的に必要な作業はありませんので、Continue to next stepボタンをクリックして次のページに移動しましょう。
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
住所、名前、電話番号等の必要事項を記入する:step5

Tell us about yourselfページに移動しましたら、上記の画像と下記の記入例を参考に、口座の基軸通貨、名前、住所、電話番号、メールアドレス等の必要事項を記入していきます。
≫Trading account currency(口座の基軸通貨を選択する)- CHF
- EUR
- GBP
- JPY
- Title(敬称):「Mr.、Mrs.、Miss、Dr.から適切なものを選択」
- Date of birth(生年月日):「Day(日)、Month(月)、Year(年)」
- Name(名前):「Tarou」
- Surname(苗字):「Kawase」
- Address(住所):「Kawasehaitsu#123, 0-0-0 Kita-Machi」
- City/Town(市町村、都道府県):「Kokubunji-shi, Tokyo」
- Country(国):「Japan」
- Postcode(郵便番号):「1850001」
- Time at current address(記載住所の滞在期間):「years(年)、 months(月)」
- Do you own the property?(自身の持ち家か否か):「YesかNoを選択」
- Time at current addressの滞在期間が3年未満の場合には記入する
- Daytime telephone(電話番号):「+819012345678」 ※携帯電話可
- Evening telephone(夕~夜用の電話):「任意で記入」
- Mobile(携帯電話番号):「任意で記入」
- Fax(ファックス番号):「任意で記入」
- Email(イーメール):「info@taroukawase.com」
- Confirm email(メールアドレスを確認の為に再入力):「info@taroukawase.com」
※電話番号は頭の0を削除して+81(国番号:日本)です。今回の例では、「090-1234-5678」を記載する場合の記入方法となっています。
≫IB number/Agent Account(IBの設定)- IBを手動設定する場合には必要な項目です
- CashBackForex経由でリンクをクリックした場合には「Your introducing broker is Project Triumph, LLC」と記載されます
注意点は、現住所の所在期間が3年未満の場合には、それ以前に住んでいた住所を記入する必要がある所です。また、CBF経由での口座開設を希望する場合には、IBの設定項目に表記される文面が上述したようになる事を確認しましょう。必要事項の記入が終わりましたら、Continue to next stepボタンをクリックして下さい。
Alpari UKからのメールを確認する:step6-1
件名:Alpari Trading Account - Registration confirmation code Dear Mr. Kawase Thank you for applying for an account with Alpari (UK). You chose to select a Classic Trading Account in USD. Your registration confirmation code is: 3d484c48s5 Please enter this code in the "Confirmation code" field to proceed with your online application. (For security reasons this code will expire in one hour). Should you have any queries, please do not hesitate to contact us: Opening hours: 07.00-22.00 Mon-Fri Phone: +44 (0)20 7426 2900 Best regards, Alpari (UK) Client Services Note: Please do not reply to this email.
※3d484c48s5の部分が登録に必要となるConfirmation codeとなります
メールアドレスの利用者確認を兼ねて、Alpari UKより上記のようなメールが届きますので赤字の部分をメモしておいて下さい。メールが届いていない場合には、迷惑メールフォルダ等も確認しましょう。
Confirmation codeの入力とパスワードの設定を行なう:step6-2

Open a Personal Account (2/4)ページに移動しましたら、メールで受信したConfirmation codeの入力と電話取引用のパスワードを設定して下さい。
- Confirmation code(確認コード):「3d484c48s5」
- Telephone trading password(電話取引用のパスワード):「4a8g4h」
Telephone trading passwordは電話でトレード関連の注文をする時に必要となるパスワードです。英数字で6文字以上のランダムな文字列を入力をして下さい。各種入力が終わりましたら、Continue to next stepボタンをクリックして次の項目へと移動します。
雇用状況や資産状況をAlpari UKに送信する:step7

Open a Personal Account (3/4)ページに移りましたら、今日状況、資産状況、投資経験、予定するトレード頻度等を選択していきます。
≫Employment(雇用状況)- Employer's name and nature of business:「Kawase Net Company(Internet Business)」
(働いている会社名と職種) - Time with your current employer(働いている期間):「years(年)、 months(月)」
- Position(役職):「Director」
- Are you registered with the FSA or similar regulatory body?:「基本的にはNoを選択」
(金融庁や同等の金融機関に所属しているか)
- Do you understand the nature and risks of trading?:「基本的にはYesを選択」
(投資を行なう際に生じるリスクを理解しているか) - Approximate gross annual income(年収):「大体の年収をドルに換算して近い数値を選択」
- Approximate value of savings and investments:「大体の総額をドルに換算して近い数値を選択」
(預貯金と投資資産の総額) - Approximately how much of your funds are available for your trading:「該当する数値を選択」
(トレードに利用可能な投資額) - Approximate gross annual income(資産総額):「大体の資産総額をドルに換算して近い数値を選択」

- FOREX(為替取引)
- Equities / Bonds(株取引)
- Contracts For Difference(CFD取引)
- Financial Futures or Options(金融先物取引)
- Commodity Futures or Options(商品先物取引)
- Spread Betting(変動部分投資)
※No experience or less than 6 months(未経験または6ヶ月未満)、6 - 12 Months(6~12ヶ月)、12 Months(12ヶ月以上)から各種該当する項目を選択して下さい。
※Spread Bettingは主にイギリスで行なわれている珍しい取引方法です。
- FOREX(為替取引)
- Equities / Bonds(株取引)
- Contracts For Difference(CFD取引)
- Financial Futures or Options(金融先物取引)
- Commodity Futures or Options(商品先物取引)
- Spread Betting(変動部分投資)
※No trading activity or 1-2 transactions per month(取引していない場合や月に1~2回のトレード)、3-5 transactions per month(月に3~5回のトレード)、More than 5 transactions per month(月に5回以上のトレード)から各種該当する項目を選択して下さい。
≫Additional Information(追加質問)- Where did you hear about us?(Alpari UKをどのように知ったか)
- Forums on the Internet(インターネット上のフォーラム)
- Search Engines(検索エンジン)
- Banners on the Internet(インターネット上のバナー広告)
- Recommendations from friends(友人、知人の紹介)
- Financial Times(フィナンシャルタイムズ等の情報誌)
必要項目の入力と選択が終わりましたら、Continue to next stepボタンをクリックして次の項目へと移動します。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
Alpari UK口座の申し込み内容を確認する

Open a Personal Account (4/4)ページに移りましたら、これまでに記入した希望の口座タイプ、名前、住所、電話番号等に間違いがないかを確認しましょう。間違いが無ければ、Acceptance of termsの規約に同意するチェックボックスに全てチェックを入れて、Continue to next stepボタンをクリックして下さい。
口座開設に必要な書類を送付する:step8

Submit the supporting documentsページでは、口座開設の申し込みを受け付けた確認と、必要な書類をメールかFAXで送付するように説明が行なわれています。Start trading nowボタンをクリックしましょう。

- Your Trading Account with Alpari - Online Application Successful
- [AUTOMATED RESPONSE]
Deposit funds and start tradingページに移ると上記件名のメールが2件送付されてきます。Your Trading Account with Alpariという件名のメールで必要書類の解説がされていますので、興味のある方はご覧になってみて下さい。日本に住んでいる場合には、下記の書類が必要となります。
≫ID Verification(ID認証)- Passport(パスポート)
- Photocard driving licence(運転免許書)
- National ID card(国際身分証明書)
ID認証には政府が発行する顔写真付きの身分証明書が必要となり、上記に掲載される何れか1点の書類が必要となります。三番目の国際身分証明書は日本では取得できない?と思いますので、日本居住者の場合には該当外となるでしょう。
2008年当時、私がAlpariの口座開設を行なった時には、日本語不可で日本人の在中も居ませんでした。しかし現在では日本語可能なスタッフ及び、日本人の在中も居ますので、日本語表記の書類で認証手続きを行う事が可能です。
≫Address Verification(住所認証)
- Bank statement(残高証明書)
- Utility bill(公共料金の明細)
- Credit card Statement(クレジットカードの明細)
- Tenancy Agreement(不動産権)
住所を認証する為に必要な書類には、氏名と住所が記載されている3ヶ月以内に発行されたガス料金、水道料金、電気代等の公共料金や明細等が該当します。上記に記載した何れか1点が必要で、携帯電話の明細等は該当外となります。
必要書類の計二点が準備できましたら、スキャナーやデジカメで画像データ作成しましょう。基本的には、目視して読める画質とサイズであれば問題ないと思います。受信したYour Trading Account with Alpariから返信を行なえば正しい宛先となりますので、データを添付して送信します。
- Account Opening
後日、上記のような件名のメールを受け取れば口座開設は完了です。こちらのメールにはMetaTraderにログインする為の口座番号やパスワード等の重要な事が書いてありますので、大切に保管しておきましょう。因みにですが、「Alpari UKでは通常48時間以内の口座開設手続きを心掛けている」との事です。
Alpari UKの関連記事
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年7月18日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX業者の比較
ESC EAのフォーワードテスト結果
ESC EA(Enhanced Strategy Control)
フォーワードテストの結果を公開していきます。
商材名:Enhanced Strategy Control(ESC):MetaTrader EA
商材価格:$350
商材作者名:不明
運営会社:MAIN FRAME,INC.
所在地:Mahe, Seychelles
対応通貨:AUD/USD(豪ドル/ドル)、CAD/JPY(カナダ/円)、CHF/JPY(スイス/円)、EUR/AUD(ユーロ/豪ドル)、EUR/CAD(ユーロ/カナダ)、EUR/USD(ユーロ/ドル)、GBP/CHF(ポンド/スイス)、USD/CAD(ドル/カナダ)、USD/CHF(ドル/スイス)、USD/JPY(ドル/円)
稼動環境:MetaTrader
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
ESC EAのstatementを公開していきます
MetaTraderのEA(ESC)を実際に自動売買にて稼動した履歴を公開しています。自動の更新でトレード状況が確認できますので、購入を検討するのにご覧下さい。
更新頻度は60分間隔で自動的に行われます。トレードも、仕掛けから手仕舞いまでをシステムが自動売買を行いますので、公開するデータに関しては裁量の余地を一切入れていません。
上記のリンク先より詳細の売買履歴を確認する事が可能となっております。
ご自身のトレード結果と見比べるのも良いかもしれません。
ESC(Enhanced Strategy Control)の売買履歴
≫2010/06/21~2010/06/27 +$50.60
≫2010/06/28~2010/07/04 +$52.63
≫2010/07/05~2010/07/11 +$24.55
≫2010/07/12~2010/07/18 -$43.38
≫2010/07/19~2010/07/25 +$0.99
≫2010/07/26~2010/08/01 +$81.00
≫2010/08/02~2010/08/08 +$29.61
≫2010/08/09~2010/08/15 +$38.49
≫2010/08/16~2010/08/22 +$30.27
≫2010/08/23~2010/08/29 -$2.50
≫2010/08/30~2010/09/05 +$67.50
≫2010/09/06~2010/09/12 -$110.05
------------------------------------------------
合計+$219.71
通貨別の獲得損益
≫AUD/USD +$74.80
≫CAD/JPY +$41.21
≫CHF/JPY +$63.20
≫EUR/AUD 取引無し
≫EUR/CAD 取引無し ※稼動停止
≫EUR/USD +$49.70
≫GBP/CHF +$54.84 ※稼動停止
≫USD/CAD +$49.37 ※稼動停止
≫USD/CHF +$30.93
≫USD/JPY +$51.89
≫EUR/CHF -$68.63 ※稼動停止
≫EUR/GBP -$106.05 ※稼動停止
≫EUR/JPY -$21.55 ※稼動停止
------------------------------------------------
合計+$219.71
口座残高$10219.71
※スワップ考慮済み
※スプレッド差し引き済み
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
ESC EAのテスト環境と設定変更の履歴
ブローカー:FxPro DEMO
開始資金:$10,000
運用通貨:AUD/USD(豪ドル/ドル)、CAD/JPY(カナダ/円)、CHF/JPY(スイス/円)、EUR/AUD(ユーロ/豪ドル)、EUR/USD(ユーロ/ドル)、USD/CHF(ドル/スイス)、USD/JPY(ドル/円)
稼動停止:EUR/CAD(ユーロ/カナダドル)、EUR/CHF(ユーロ/スイス)、EUR/GBP(ユーロ/ポンド)、EUR/JPY(ユーロ/円)、GBP/CHF(ポンド/スイス)、USD/CAD(ドル/カナダドル)
ポジションサイズ:0.1ロット固定
※設定変更の見直しは基本的に週末に行います。
2010-07-02
10年6月21日より公開用のフォーワードテストを開始しました。販売元の推奨であるデフォルト設定にて稼動しています。宜しければ参考までにご覧下さい。
10年7月3日に販売元より推奨通貨ペア追加の連絡が入りました。新たなセットファイルとなるEUR/CHF(ユーロ/スイス)、EUR/GBP(ユーロ/ポンド)、EUR/JPY(ユーロ/円)の稼動開始させています。ユーロ/円に関しては、2種の設定が配布されましたが、ESC101_EURJPYのみ追加しています。
追記:2010-08-29日本時間の10年8月24日火曜日は、検証用のMT4がフリーズしていた為トレードが行なわれていませんでした。システムの特徴を知るのに良い局面だっただけに申し訳ないです。
追記:2011-02-102010年8月17日にVer.355Aを受け取りましたが、敢えてバージョンアップは行っていません。私の個人的な理由ですが、ご了承下さいませ。また、ご連絡が遅くなり申し訳ありませんでした。
追記:2011-03-292011年3月2日にVer.358Aを受け取りました。2011年3月8日にバージョンアップ版のEnhanced Strategy Controlへ入れ替えを行っています。EUR/CAD、EUR/CHF、EUR/GBP、EUR/JPY、GBP/CHF、USD/CADの通貨ペアが推奨から外されたようです。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
Enhanced Strategy Control(ESC)の販売ページ
商材名:Enhanced Strategy Control(ESC):MetaTrader EA
商材価格:$350
商材作者名:不明
運営会社:MAIN FRAME,INC.
所在地:Mahe, Seychelles
対応通貨:AUD/USD(豪ドル/ドル)、CAD/JPY(カナダ/円)、CHF/JPY(スイス/円)、EUR/AUD(ユーロ/豪ドル)、EUR/CAD(ユーロ/カナダ)、EUR/USD(ユーロ/ドル)、GBP/CHF(ポンド/スイス)、USD/CAD(ドル/カナダ)、USD/CHF(ドル/スイス)、USD/JPY(ドル/円)
稼動環境:MetaTrader
Enhanced Strategy Control(ESC)の関連記事
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年7月 2日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
Forex NightFoxのフォーワードテスト結果
Forex NightFox(MetaTraderのEA)
フォーワードテストの結果を公開していきます。
商材名:NightFox:MetaTrader EA
商材価格:$127
商材作者名:Ted Pearson
所在地:不明
対応通貨:EUR/GBP(ユーロ/ポンド)
稼動環境:MetaTrader
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
Forex NightFoxのstatementを公開していきます
MetaTraderのEA(Forex NightFox)を実際に自動売買にて稼動した履歴を公開しています。自動の更新でトレード状況が確認できますので、購入を検討するのにご覧下さい。
更新頻度は60分間隔で自動的に行われます。トレードも、仕掛けから手仕舞いまでをシステムが自動売買を行いますので、公開するデータに関しては裁量の余地を一切入れていません。
上記のリンク先より詳細の売買履歴を確認する事が可能となっております。
ご自身のトレード結果と見比べるのも良いかもしれません。
Forex NightFoxの売買履歴
≫2010/04/05~2010/04/11 +$12.65
≫2010/04/12~2010/04/18 +$16.69
≫2010/04/19~2010/04/25 +$16.22
≫2010/04/26~2010/05/02 +$37.8
≫2010/05/03~2010/05/09 +$33.95
≫2010/05/10~2010/05/16 -$35.82
≫2010/05/17~2010/05/23 -$33.60
≫2010/05/24~2010/05/30 -$37.75
≫2010/05/31~2010/06/06 +$23.45
------------------------------------------------
合計+$33.59
口座残高$10033.59
※スワップ考慮済み
※スプレッド差し引き済み
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
Forex NightFoxのテスト環境と設定変更の履歴
ブローカー:FxPro DEMO
開始資金:$10,000
運用通貨:EUR/GBP(ユーロ/ポンド)
ポジションサイズ:0.1ロット固定
※設定変更の見直しは基本的に週末に行います。
2010-06-27
既にテストを終了していますが、2ヶ月間フォーワードテストを行った結果を公表します。検証期間が短いのであまり参考にならないかもしれませんが、宜しければご覧下さい。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
Forex NightFoxの販売ページ
商材名:NightFox:MetaTrader EA
商材価格:$127
商材作者名:Ted Pearson
所在地:不明
対応通貨:EUR/GBP(ユーロ/ポンド)
稼動環境:MetaTrader
Forex NightFoxの関連記事
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年6月27日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
PipsMiner EEのフォーワードテスト結果
PipsMiner EE(MetaTraderのEA)
フォーワードテストの結果を公開していきます。
商材名:PipsMiner EE:MetaTrader EA
商材価格:€249(EE)
商材作者名:不明
運営会社:MY 4X STORE(I4BET Ltd.)
所在地:London Meridian Place
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:MetaTrader
同一作者その他の販売商材:4xCanary Bot、ForexShogun
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
PipsMiner EEのstatementを公開していきます
MetaTraderのEA(PipsMiner EE)を実際に自動売買にて稼動した履歴を公開しています。自動の更新でトレード状況が確認できますので、購入を検討するのにご覧下さい。
更新頻度は60分間隔で自動的に行われます。トレードも、仕掛けから手仕舞いまでをシステムが自動売買を行いますので、公開するデータに関しては裁量の余地を一切入れていません。
上記のリンク先より詳細の売買履歴を確認する事が可能となっております。
ご自身のトレード結果と見比べるのも良いかもしれません。
PipsMiner EEの売買履歴
≫2010/05/10~2010/05/16 +$480.00
≫2010/05/17~2010/05/23 +$907.37
≫2010/05/24~2010/05/30 +$1015.02
≫2010/05/31~2010/06/06 -$1516.99
≫2010/06/07~2010/06/13 +$637.90
≫2010/06/14~2010/06/20 -$694.50
≫2010/06/21~2010/06/27 +$718.48
≫2010/06/28~2010/07/04 +$1152.65
≫2010/07/05~2010/07/11 +$636.20
≫2010/07/12~2010/07/18 +$656.10
≫2010/07/19~2010/07/25 +$878.11
≫2010/07/26~2010/08/01 +$543.48
≫2010/08/02~2010/08/08 -$766.54
≫2010/08/09~2010/08/15 -$824.66
≫2010/08/16~2010/08/22 +$197.27
≫2010/08/23~2010/08/29 -$818.72
≫2010/08/30~2010/09/05 +$677.25
≫2010/09/06~2010/09/12 +$559.35
------------------------------------------------
合計+$4754.57
口座残高$14754.57
※スワップ考慮済み
※スプレッド差し引き済み
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
PipsMiner EEのテスト環境と設定変更の履歴
ブローカー:FxPro DEMO
開始資金:$10,000
運用通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
ポジションサイズ:0.1ロット固定(戦術の兼ね合いで0.8ロットの場合有り)
※設定変更の見直しは基本的に週末に行います。
2010-06-11
アンケートでの要望が多かったPipsMinerの公開用フォーワードテストを、先月の2010年5月13日より開始しました。最新バージョンでのシステムにてセットアップを行なっていますが、FxProの最小ロットの関係上、推奨リスクをオーバーしたセッティングとなっていますので参考までにお願いします。
10年7月29日にPipsMiner EEの新バージョン、Ver2.1に入れ替えを行ないました。比較的ポジション保有時間が長いEAの為、ポジションフリーのタイミングが掴めず、-$89.50にて手動での手仕舞いを行なう事で入れ替えを行なっています。詳細は売買履歴をご覧下さい。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
PipsMiner LEの販売ページ
商材名:PipsMiner EE:MetaTrader EA
商材価格:€249(EE)
商材作者名:不明
運営会社:MY 4X STORE(I4BET Ltd.)
所在地:London Meridian Place
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:MetaTrader
同一作者その他の販売商材:4xCanary Bot、ForexShogun
PipsMiner EEの関連記事
- Pips Minerのシステム詳細
- PipsMiner LEのフォーワードテスト結果
- PipsMiner SEのフォーワードテスト結果
- PipsMiner EEのフォーワードテスト結果
- PipsMiner SEの体験版が無料で利用可能
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年6月11日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
PROSPEC VZR Ver2.0のフォーワードテスト結果
PROSPEC VZR(MetaTraderのEA)
フォーワードテストの結果を公開していきます。
商材名:PROSPEC VZR:MetaTraderのEA
商材価格:$350
商材作者名:不明
運営会社:MAIN FRAME,INC.
所在地:Mahe, Seychelles
対応通貨:USD/JPY(ドル/円)、CHF/JPY(スイスフラン/円)、EUR/AUD(ユーロ/豪ドル)、EUR/CHF(ユーロ/スイス)、EUR/GBP(ユーロ/ポンド)、EUR/USD(ユーロ/ドル)、GBP/CHF(ポンド/スイス)、GBP/USD(ポンド/ドル)、USD/CAD(ドル/カナダドル)、USD/CHF(ドル/スイス)
稼動環境:Meta Trader
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
PROSPEC VZR Ver2.0のstatementを公開していきます
MetaTraderのEA(PROSPEC VZR Ver2.0)を実際に自動売買にて稼動した履歴を公開しています。自動の更新でトレード状況が確認できますので、購入を検討するのにご覧下さい。
更新頻度は60分間隔で自動的に行われます。トレードも、仕掛けから手仕舞いまでをシステムが自動売買を行いますので、公開するデータに関しては裁量の余地を一切入れていません。
上記のリンク先より詳細の売買履歴を確認する事が可能となっております。
ご自身のトレード結果と見比べるのも良いかもしれません。
PROSPEC VZR Ver2.0の売買履歴
≫2010/05/17~2010/05/23 +$0.86
≫2010/05/24~2010/05/30 +$49.68
≫2010/05/31~2010/06/06 +$3.63
≫2010/06/07~2010/06/13 +$2.59
≫2010/06/14~2010/06/20 +$36.88
≫2010/06/21~2010/06/27 +$18.27
≫2010/06/28~2010/07/04 +$15.57
≫2010/07/05~2010/07/11 +$2.50
≫2010/07/12~2010/07/18 +$60.92
≫2010/07/19~2010/07/25 +$34.50
≫2010/07/26~2010/08/01 -$44.15
≫2010/08/02~2010/08/08 +$19.14
≫2010/08/09~2010/08/15 +$14.09
≫2010/08/16~2010/08/22 取引無し
≫2010/08/23~2010/08/29 +$72.94
≫2010/08/30~2010/09/05 +$57.59
≫2010/09/06~2010/09/12 取引無し
------------------------------------------------
合計+$345.01
通貨別の獲得損益
≫USD/CHF +$130.42
≫USD/JPY +$90.50
≫USD/CAD +$38.78
≫CAD/JPY +$59.66
≫CHF/JPY +$25.65
------------------------------------------------
合計+$345.01
口座残高$10345.01
※スワップ考慮済み
※スプレッド差し引き済み
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
PROSPEC VZR Ver2.0のテスト環境と設定変更の履歴
ブローカー:FxPro DEMO
開始資金:$10,000
運用通貨:USD/CHF(ドル/スイス)、USD/JPY(ドル/円)、USD/CAD(ドル/カナダ)
ポジションサイズ:0.1ロット固定
※設定変更の見直しは基本的に週末に行います。
2010-05-30
先日、配布が行なわれた新たなバージョン2.03でのフォーワードテスト結果を公開していきます。運用通貨ペアは販売元より配布されているセットファイルに絞り、USDCHFとUSDJPYのみでの運用とさせて頂きます。
10年6月3日に販売元より提供開始となったUSDCADのセットファイルを使って、運用を行なう通貨ペアを追加しました。新たなセットファイルも追加予定があるとの事なので、発表があれば随時追加を行なっていきます。
追記:2010-06-17365eaより提供開始となった新たなセットファイルである、CADJPY、CHFJPYの2通貨ペアを10年6月17日より運用に追加しました。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
PROSPEC VZRの販売ページ
商材名:PROSPEC VZR:MetaTraderのEA
商材価格:$350
商材作者名:不明
運営会社:MAIN FRAME,INC.
所在地:Mahe, Seychelles
対応通貨:USD/JPY(ドル/円)、CHF/JPY(スイスフラン/円)、EUR/AUD(ユーロ/豪ドル)、EUR/CHF(ユーロ/スイス)、EUR/GBP(ユーロ/ポンド)、EUR/USD(ユーロ/ドル)、GBP/CHF(ポンド/スイス)、GBP/USD(ポンド/ドル)、USD/CAD(ドル/カナダドル)、USD/CHF(ドル/スイス)
稼動環境:Meta Trader
PROSPEC VZRの関連記事
- PROSPEC VZRのシステム詳細
- PROSPEC VZR Ver2.0のフォーワードテスト結果
- PROSPEC VZR M5【365ea設定】のフォーワードテスト公開
- PROSPEC VZR【365ea設定】の売買履歴(statement)公開
- PROSPEC VZR【Hage設定】の売買履歴(statement)公開
- PROSPEC VZR【Cecile設定】の売買履歴(statement)公開
- PROSPEC VZRを3者のパラメータでフォーワードテスト比較
- PROSPEC VZRはあの懐かしきPFEAらしいです
- PROSPEC VZR M5のレビューと検証:10年3月28日の評価
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年5月30日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
Lite Forex口座の認証手続きと必要書類の提出
Lite Forexの口座開設を完了させた後に行なう、認証手続きと必要書類の提出方法を解説します。この手続きを完了させて口座利用者の本人確認を行なう事で、口座開設時に制限されている入金や出金時の限度額を緩和させる事が可能となります。

日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
LiteForex口座の認証手続きと必要書類の提出を完了するまでの流れ
- 認証手続きと必要書類の提出の前に
- 登録済み電話番号の認証手続き
- Lite Forexに提出する書類を準備
- 氏名の認証手続きを行う
- 住所の認証手続きを行う
- 必要書類の提出手続きを完了させる
- Lite Forexの認証状況を確認する
認証手続きと必要書類の提出の前に:step1
このページではLite Forex口座を開設した後の、認証手続きを行なう方法や必要書類の提出方法に関してを説明しているページとなります。
もしも口座開設がお済みでない場合には、こちらのページは参考になりませんので、まずは上記の記事をご覧下さい。その他の海外FX業者を口座開設する方法も解説していますので、サイト内検索を利用してご希望のFX業者を探してみて下さいm(_ _)m
トレード毎にキャッシュバックのリベートが受けられる、Cash Back Forex(CBF)を利用した口座開設が個人的にはお勧めです。もしも気になる方は上記の記事を一度ご覧下さい。
※別ウィンドウで開きたい場合には"Shift+左クリック"
電話番号の認証画面を表示する:step2-1

口座開設を完了させますと、Verify Telephone Numberページに自動で移動となります。もしも口座開設を完了させて画面を閉じてしまっている場合には、メンバーページにログインして上記の画像のような電話番号認証画面を表示させて下さい。
今回は自動音声での認証手続きを行いますので、Voice Verificationの欄に表示されたRequest Automated Callボタンをクリックして下さい。
※SMS Verificationはショートメールサービスでの認証だと思いますが、日本の携帯電話に対応しているかが不明だった為、今回は解説を割愛させて頂きます。
※Manager Verificationは上記の認証を何度か失敗した場合に利用するようです。
自動音声の電話案内に従い認証手続きを行う:step2-2

Automated voice verificationページに移動しましたら、上記の画像を参考にRequest a Callボタンをクリックして、音声案内を聞く為の電話を掛けさせて下さい。
すぐに電話が掛かってきますので、自動音声の内容に従って手続きを完了させます。音声が終了した後に、画面に表示されている認証番号(画像例の場合には86964)を入力して最後に#を入力します。
※IE8(Internet Explorer 8)で試したところ、サイトが対応していないのか上手くいきませんでした。同様の症状が出た場合には、FireFox等で試してみて下さい。
※別の方法に「Method2 - Call and Spell」という方法がありますが、今回は試していません。
電話番号の認証が正常に完了したかを確認する:step2-3

認証手続きが完了しましたら、Client ProfileページのElectronic IdentityとTelephone NumberがUnverifiedからVerifiedに変わっている事を確認して下さい。Verifiedに変わっていれば、認証手続きは正常に完了しています。
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
Lite Forexへの提出書類を準備する:step3
次に認証に必要となる書類の準備を行ないます。今回の認証には、利用者の氏名を確認する為の書類、利用者の所在地住所を確認する為の書類が必要となります。必要な提出書類の詳細に関しては、既に受信済みのWelcome to LiteForex!という件名のメール内にある、Electronic Verification of Physical Identity.の箇所に記載されています。
≫口座利用者の氏名確認に必要な書類
- Passport(パスポート)
- Driver's license(運転免許書)
- National ID card(国際身分証明書)
フルネームを認証する為には、顔写真が掲載された政府の発行する身分証明書が必要となり、上記の何れか1点が必要となります。因みにですが、私はパスポートを利用しました。
過去にLiteForexでは日本語での口座開設ページがありました。確認を行なった所、日本語表記の運転免許書でも大丈夫との事です。三番目の国際身分証明書は日本では取得できない?と思いますので、日本居住者の場合には該当外になると思われます。
≫口座利用者の住所確認に必要な書類
- Utility Bill(光熱費)
- Bank Statement(残高証明書)
- Affidavit(宣誓供述書)
- Other(その他)
所在地住所を認証する為に必要な書類では、氏名と住所が記載されている6ヶ月以内に発行された請求書や公共料金の明細等が該当します。上記の何れか1点が必要となります。因みにですが、私は英文で発行した残高証明書を利用しました。
該当する書類を計二点準備して、スキャナー又はデジカメで画像データ作成しましょう。「300dpi以上が必須」とされていますが、目視して読める画質とサイズであれば問題ないでしょう。ファイル形式は「.jpg」である事が条件として挙げられています。
氏名の認証手続きを行う為に必要書類を提出する:step4-1

まずはフルネームの認証手続きを行っていきましょう。Client ProfileページのDocument Uploader欄にある選択ボックスを、Proof of Identityに変更します。参照ボタンをクリックして該当ファイル(氏名確認用の書類)を選択して下さい。準備が整いましたらUploadボタンをクリックします。
フルネーム確認用の書類がアップロードされたかを確認する:step4-2

正常にデータが送られると、Doccument Uploader欄に上記の画像のようなサムネール画像が追加されます。間違えてデータを送付していないかを確認しておきましょう。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
住所の認証手続きを行う為に必要書類を提出する:step5

続いて所在地の認証手続きを行っていきましょう。Client ProfileページのDocument Uploader欄にある選択ボックスを、Proof of Addressに変更します。参照ボタンをクリックして該当ファイル(住所確認用の書類)を選択して下さい。準備が整いましたらUploadボタンをクリックします。
正常にデータが送られると、Doccument Uploader欄に上記の画像のようなサムネール画像が追加されます。間違えてデータを送付していないかを確認しておきましょう。間違いがなければ、Send Verification Requestボタンをクリックして下さい。
必要書類の提出手続きを完了させる:step6

Verification Requestページに移動しましたら、Authority Verification欄に表示された必要項目を埋めていきます。
- Your Security Question(設定した秘密の質問):「あなたのペットの名前」
- Answer to Your Question(秘密の質問の答え):「dog」
- Mother's Maiden Name(母親の旧姓):「Kawasu」
- Date of Birth(生年月日):「ご自身の生年月日」
上記の内容は口座開設時の設定によって表記が異なります。皆様自信が設定した内容に沿ってデータの入力を行なって下さい。画像はこれまでの解説に沿った記載例となっています。入力が終わりましたらSend Verification Requestボタンをクリックして下さい。

Verification Request has been sentページに移動しましたら、Back to Profileボタンをクリックします。
Lite Forexの認証状況を確認する:step7

Client Profileページに移動しましたら、Physical Identity欄のFull NameとResidential AddressがUnverifiedからVerifyingに変わっている事を確認して下さい。この状態になっていれば、認証手続きが正常に開始されています。認証完了には多少時間が掛かりますので、気長に待ちましょう。

早ければ24時間程度で認証の確認が行われ、Your trading account has been verified.という件名のメールが送られてきます。再度Client Profileページにアクセスして、Physical Identity欄及びFull NameとResidential AddressがVerifyingからVerifiedに変更している事を確認して下さい。Verifiedに変わっていれば、認証手続きは正常に完了しています。以上でLite Forex口座の認証手続きと、必要書類の提出方法の解説は終了となります。
LiteForexの関連記事
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年5月27日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX業者の比較
PipsMiner SEのフォーワードテスト結果
PipsMiner SE(MetaTraderのEA)
フォーワードテストの結果を公開していきます。
商材名:PipsMiner SE:MetaTrader EA
商材価格:€199(SE)
商材作者名:不明
運営会社:MY 4X STORE(I4BET Ltd.)
所在地:London Meridian Place
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:MetaTrader
同一作者その他の販売商材:4xCanary Bot、ForexShogun
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
PipsMiner SEのstatementを公開していきます
MetaTraderのEA(PipsMiner SE)を実際に自動売買にて稼動した履歴を公開しています。自動の更新でトレード状況が確認できますので、購入を検討するのにご覧下さい。
更新頻度は60分間隔で自動的に行われます。トレードも、仕掛けから手仕舞いまでをシステムが自動売買を行いますので、公開するデータに関しては裁量の余地を一切入れていません。
上記のリンク先より詳細の売買履歴を確認する事が可能となっております。
ご自身のトレード結果と見比べるのも良いかもしれません。
PipsMiner SEの売買履歴
≫2010/05/10~2010/05/16 +$240.00
≫2010/05/17~2010/05/23 +$719.70
≫2010/05/24~2010/05/30 +$717.88
≫2010/05/31~2010/06/06 -$1081.90
≫2010/06/07~2010/06/13 +$478.60
≫2010/06/14~2010/06/20 +$179.57
≫2010/06/21~2010/06/27 +$329.48
≫2010/06/28~2010/07/04 +$475.68
≫2010/07/05~2010/07/11 +$237.60
≫2010/07/12~2010/07/18 +$359.09
≫2010/07/19~2010/07/25 -$31.53
≫2010/07/26~2010/08/01 +$358.00
≫2010/08/02~2010/08/08 -$603.04
≫2010/08/09~2010/08/15 -$391.71
≫2010/08/16~2010/08/22 -$663.20
≫2010/08/23~2010/08/29 +$387.62
≫2010/08/30~2010/09/05 +$448.00
≫2010/09/06~2010/09/12 +$239.87
------------------------------------------------
合計+$2517.71
口座残高$12517.71
※スワップ考慮済み
※スプレッド差し引き済み
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
PipsMiner LEのテスト環境と設定変更の履歴
ブローカー:FxPro DEMO
開始資金:$10,000
運用通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
ポジションサイズ:0.1ロット固定
※設定変更の見直しは基本的に週末に行います。
2010-05-20
2010年5月13日より、アンケートでの要望が多かったPipsMinerの公開用フォーワードテストを開始しました。テストを開始した時点での最新バージョンにてセットアップしています。宜しければ参考にして頂ければと思います。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
PipsMiner SEの販売ページ
商材名:PipsMiner SE:MetaTrader EA
商材価格:€199(SE)
商材作者名:不明
運営会社:MY 4X STORE(I4BET Ltd.)
所在地:London Meridian Place
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:MetaTrader
同一作者その他の販売商材:4xCanary Bot、ForexShogun
PipsMiner SEの関連記事
- Pips Minerのシステム詳細
- PipsMiner LEのフォーワードテスト結果
- PipsMiner SEのフォーワードテスト結果
- PipsMiner EEのフォーワードテスト結果
- PipsMiner SEの体験版が無料で利用可能
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年5月20日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
PipsMiner LEのフォーワードテスト結果
PipsMiner LE(MetaTraderのEA)
フォーワードテストの結果を公開していきます。
商材名:PipsMiner LE:MetaTrader EA
商材価格:€129(LE)
商材作者名:不明
運営会社:MY 4X STORE(I4BET Ltd.)
所在地:London Meridian Place
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:MetaTrader
同一作者その他の販売商材:4xCanary Bot、ForexShogun
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
PipsMiner LEのstatementを公開していきます
MetaTraderのEA(PipsMiner LE)を実際に自動売買にて稼動した履歴を公開しています。自動の更新でトレード状況が確認できますので、購入を検討するのにご覧下さい。
更新頻度は60分間隔で自動的に行われます。トレードも、仕掛けから手仕舞いまでをシステムが自動売買を行いますので、公開するデータに関しては裁量の余地を一切入れていません。
上記のリンク先より詳細の売買履歴を確認する事が可能となっております。
ご自身のトレード結果と見比べるのも良いかもしれません。
PipsMiner SEの売買履歴
≫2010/05/10~2010/05/16 +$70.00
≫2010/05/17~2010/05/23 +$105.00
≫2010/05/24~2010/05/30 +$174.74
≫2010/05/31~2010/06/06 +$69.70
≫2010/06/07~2010/06/13 +$35.00
≫2010/06/14~2010/06/20 -$145.88
≫2010/06/21~2010/06/27 +$35.00
≫2010/06/28~2010/07/04 +$104.31
≫2010/07/05~2010/07/11 +$35.00
≫2010/07/12~2010/07/18 -$5.65
≫2010/07/19~2010/07/25 -$5.30
≫2010/07/26~2010/08/01 +$104.60
≫2010/08/02~2010/08/08 -$215.76
≫2010/08/09~2010/08/15 +$35.00
≫2010/08/16~2010/08/22 -$250.80
≫2010/08/23~2010/08/29 +$34.70
≫2010/08/30~2010/09/05 +$104.90
≫2010/09/06~2010/09/12 +$69.87
------------------------------------------------
合計+$389.33
口座残高$10389.33
※スワップ考慮済み
※スプレッド差し引き済み
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
PipsMiner LEのテスト環境と設定変更の履歴
ブローカー:FxPro DEMO
開始資金:$10,000
運用通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
ポジションサイズ:0.1ロット固定(戦術の兼ね合いで0.6ロットの場合有り)
※設定変更の見直しは基本的に週末に行います。
2010-05-15
2010年5月13日より、アンケートでの要望が多かったPipsMinerの公開用フォーワードテストを開始しました。テストを開始した時点での最新バージョンにてセットアップしています。宜しければ参考にして頂ければと思います。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
PipsMiner LEの販売ページ
商材名:PipsMiner LE:MetaTrader EA
商材価格:€129(LE)
商材作者名:不明
運営会社:MY 4X STORE(I4BET Ltd.)
所在地:London Meridian Place
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:MetaTrader
同一作者その他の販売商材:4xCanary Bot、ForexShogun
PipsMiner LEの関連記事
- Pips Minerのシステム詳細
- PipsMiner LEのフォーワードテスト結果
- PipsMiner SEのフォーワードテスト結果
- PipsMiner EEのフォーワードテスト結果
- PipsMiner SEの体験版が無料で利用可能
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年5月15日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
LiteForexの口座開設をする方法
LiteForex(ライトフォレックス)の口座開設方法を日本語で解説していきたいと思います。
当時は日本語表記に変更する事が出来ましたが、ホームページのリニューアルによって、日本語表記に変更する事が出来なくなりました。LiteForexの口座開設を検討していて、英語が苦手という方は参考にされてみて下さい。

日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
LiteForexを口座開設するまでの流れ
- トレード毎にキャッシュバックを受け取る
- Lite Forex口座の登録画面を表示
- メンバーページのログインIDを設定
- 口座開設に必要な住所を入力
- 希望するLite Forexの口座タイプを選択
- レバレッジとPhone Passwordの設定
- LiteForex口座の申し込み内容を確認
トレード毎にキャッシュバックを受け取る手続き:step1
CashBackForex(CBF)を経由してLiteForexの口座開設を行なう事で、トレード毎のピップバックが適用されて、キャッシュバックを受け取る事が可能となります。CBF経由での口座開設を行い、リベートを受け取る事を個人的には推奨させて頂きます。
上記のページにて、詳細な登録方法の解説を行なっていますので、宜しければ参考にされてみて下さい。CBF経由での口座開設を希望される場合には、上記リンク先で解説するように「指定のリンク先をクリックして登録画面を表示する」必要があります。
「CashBackForexやリベートには興味が無い」という場合には、Google検索等でライトフォレックスのページを検索して、直接、口座の開設手続きを取ると良いでしょう。
※別ウィンドウで開きたい場合には"Shift+左クリック"
Lite Forex口座の登録画面を表示する:step2

LiteForexのトップページに移りましたら、左上のOPEN ACCOUNTボタンをクリックして下さい。

Open live forex accountページに移りましたら、I accept Terms of Agreement and Quoting Regulationsボタンをクリックして規約に同意して下さい。規約の詳細に関して興味のある方は、ご自身で翻訳されてみて下さいね。規約に同意しないと口座を開く事は出来ません。
メンバーページのログインIDを設定する:step3-1

LiteForex secure siteページに移動しましたら、上記の画像と下記の記入例を参考に、必要事項を埋めていきましょう。今回はIDの登録ですので、New Clientの欄が必要な入力箇所となります。
- Your Full Name(名前):「Tarou Kawase」
- Your E-mail Address(イーメールアドレス):「info@taroukawase.com」
- Country of Residence(国名):「Japan」
- Telephone Number(電話番号):「+819012345678」
※電話番号は頭の0を削除して+81(国番号:日本)です。今回の例では、「090-1234-5678」を記載する場合の記入方法となっています。
入力が終わりましたら、Continueの左にあるボックスに画像の数字を打ち込んで下さい。今回の場合には「076066」が必要な数字となります。全ての入力が終わりましたら、Continueボタンをクリックして次の項目へと移動します。
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
Lite Forexからのメールを確認する:step3-2
件名:Registration Confirmation - Your action needed! Dear Tarou Kawase! You or someone else from the IP Address ***** has initiated the registration procedure to open a new Trading Account and register a new Client Profile with LiteForex (www.LiteForex.org) by entering your name and e-mail address. In order to continue with the registration, you need to point your Internet browser to the following link: https://secure.liteforex.org/account-open-authcode.php?authemail=***** At this stage You will be asked to insert your Temporary Password into the form in order to confirm you have access to your e-mail inbox. Your Temporary Password is: 12345678 You also will be asked to enter and confirm your New Password which will be used as your primary access password in order to login to the LiteForex Secure Site. We will also ask you to enter your date of birth, your mother's maiden name and your security question/answer which will be used in order to recover your access password in case you have missplaced it. Thank you for choosing LiteForex as your primary financial and trading partner! In case you have any questions or need any support during the registration of your new Client Profile and opening of your new Trading Account, please use the Live Chat option at the top of LiteForex Secure Site. Sincerely yours, LiteForex.org
※12345678の部分が仮パスワードとなりますのでメモして下さい
※登録ページを消してしまった場合、青字のURLを表示する事で再表示可能です
メールアドレスの利用者確認を兼ねて、LiteForexより上記のようなメールが届きますので赤字の部分をメモしておいて下さい。Temporary Passwordは仮パスワードとなりますので、後日お好みのパスワードに変更する事も可能です。
LiteForex IDの仮パスワードを入力する:step3-3

Security Settingsページに移動しましたら、上記の画像と下記の記入例を参考に、メールで送られてきた仮パスワードや生年月日、秘密の質問等の必要事項を埋めていきましょう。この時点でもパスワードの変更は可能ですが、後からでも変更可能ですし、ややこしくなる可能性もありますので、変更せずにそのまま手続きを行う事を推奨します。
- Your E-mail Address(イーメールアドレス):「入力済み」
- Temporary Password(メールで送られてくる仮パスワード):「12345678」
- Your New Password(パスワードを変更する場合に入力):「後からでも変更可能」
- Confirm New Password(変更する場合には確認の為再入力):「後からでも変更可能」
- Date of Birth(生年月日):「Year(年):Month(月):Day(日)」
- Mother's Maiden Name(母親の旧姓):「Kawasu」※覚えていられれば任意で変更可?
- Your Full Name(名前):「Tarou Kawase」
- Security Question(秘密の質問):「好きな動物」※ユーザー任意で変更
- Your Answer(秘密の質問の答え):「dog」
入力が終わりましたら、Nextボタンをクリックして次の項目へと移動します。
口座開設に必要な住所を入力する:step4

Residential Addressページに移動しましたら、上記の画像と下記の記入例を参考に、住所を入力して下さい。
- Residential Street Address(住所):「0-0-0 Kita-Machi」
- Street Address"additional line"(住所の追記箇所):「Kawasehaitsu#123」
- City(市町村):「Kokubunji-shi」
- Region/State(都道府県):「Tokyo」
- Postcode(郵便番号):「1850001」
- Residential Country(国):「Japan」
入力が終わりましたら、Nextボタンをクリックして次の項目へと移動して下さい。
希望するLite Forexの口座タイプを選択する:step5

Open Forex Accountページに移りましたら、希望する口座のタイプを選択します。
≫Real Forex Account- Minimum Deposit(最低入金額):「$10」
- Minimum Contract(最小トレード単位):「0.01Lot」
- Forex Lot Size(1Lotの取引量):「$100,000」
- Forex Leverage(レバレッジ):「50倍~200倍」
- Minimum Deposit(最低入金額):「$1」
- Minimum Contract(最小トレード単位):「0.1Lot」
- Forex Lot Size(1Lotの取引量):「¢1,000」
- Forex Leverage(レバレッジ):「100倍~500倍」
口座の種類が決定したら、希望口座の欄にあるI have read and agree with the General Business Terms(規約の同意)の左にあるチェックボックスにチェックを入れて下さい。その後に、Open REALForex Accountボタン若しくは、Open LITEForex Accountボタンをクリックして次の項目へと移動します。
※Lite Forex AccountはNano口座という位置付けとなるでしょう。ナノ口座であればリスクも低いですし、練習用として割り切るのであれば利用価値があるかもしれません。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
レバレッジとPhone Passwordを設定する:step6

Account Settingsページに移動しましたら、記入例を参考にして、口座の基軸通貨(現在はドルかセントのみ)、レバレッジ等を設定しましょう。
- Account Currency(口座の基軸通貨):「USD or Cents」
- Phone Password(電話用のパスワード):「ユーザー任意」
- Forex Leverage(レバレッジ):「50倍~200倍 or 100倍~500倍」※基本的に最大値で良い
- Email for Statements(売買履歴の送信先メールアドレス):「希望する場合には入力」
記入が終わりましたら、Nextボタンをクリックして次の項目へと移ります。
LiteForex口座の申し込み内容を確認する:step7

Completing the application formsページに移りましたら、これまでに入力してきた内容や、希望する口座タイプになっているかを確認しましょう。内容に間違いが無ければ、Continueボタンをクリックして口座開設を完了させます。
- Welcome to LiteForex!
- Your New Trading Account
- Your New Client Profile
上記のような件名のメールが届いている筈ですので、確認しておきましょう。赤字のメールは特に重要ですので大切に保管しておいて下さい。Your New Client Profileには、メンバーページにログインする為のIDとパスワードが記載されています。以後、認証手続きと必要書類の送付に進みますが、ページを閉じて休憩を入れても、ログインを行う事で途中から手続きを再開できます。
Your New Trading Accountには、MetaTraderでトレードを行う時に必要となるアカウントナンバー、パスワード。先ほど入力したPhone Password等が記載されています。プラットフォームでの利用も勿論ですが、以後説明する認証手続きでも必要となりますので、間違えて削除しないように注意して下さい。
次は電話番号の認証手続きと、必要書類を提出する方法を解説していきます。上記のリンク先を参考に、パスポートや銀行残高証明書等の必要となる書類を送付して下さい。
LiteForexの関連記事
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年5月13日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX業者の比較
Pandeeeemicのフォーワードテスト結果
Pandeeeemic(MetaTraderのEA)
フォーワードテストの結果を公開していきます。

システム名:Pandeeeemic
商材作者名:engineeeer
対応通貨:通貨ペアの制限無し
稼動環境:MetaTrader
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
Pandeeeemicのstatementを公開していきます
MetaTraderのEA(Pandeeeemic)を実際に自動売買にて稼動した履歴を公開しています。自動の更新でトレード状況が確認できますので、興味が御座いましたら確認下さい。
更新頻度は60分間隔で自動的に行われます。トレードも、仕掛けから手仕舞いまでをシステムが自動売買を行いますので、公開するデータに関しては裁量の余地を一切入れていません。
上記のリンク先より詳細の売買履歴を確認する事が可能となっております。
ご自身のトレード結果と見比べるのも良いかもしれません。
Pandeeeemicの売買履歴
≫2010/05/03~2010/05/09 +$7.31
≫2010/05/10~2010/05/16 +$113.82
≫2010/05/17~2010/05/23 +$136.46
≫2010/05/24~2010/05/30 -$313.51
≫2010/05/31~2010/06/06 -$20.51
≫2010/06/07~2010/06/13 +$160.22
≫2010/06/14~2010/06/20 +$38.46
≫2010/06/21~2010/06/27 +$42.49
≫2010/06/28~2010/07/04 +$76.18
≫2010/07/05~2010/07/11 +$68.33
≫2010/07/12~2010/07/18 +$35.06
≫2010/07/19~2010/07/25 +$67.81
≫2010/07/26~2010/08/01 -$17.34
≫2010/08/02~2010/08/08 +$52.7
≫2010/08/09~2010/08/15 -$57.72
≫2010/08/16~2010/08/22 +$78.07
≫2010/08/23~2010/08/29 +$51.12
≫2010/08/30~2010/09/05 +$83.12
≫2010/09/06~2010/09/12 -$100.82
------------------------------------------------
合計+$501.25
通貨別の獲得損益
≫EUR/USD +$78.30
≫GBP/USD +$47.50
≫USD/CHF +$128.72
≫USD/JPY +$101.56
≫USD/CAD +$41.74
≫CHF/JPY +$103.43
------------------------------------------------
合計+$501.25
口座残高$10501.25
※スワップ考慮済み
※スプレッド差し引き済み
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
Pandeeeemicのテスト環境と設定変更の履歴
ブローカー:FxPro DEMO
開始資金:$10,000
運用通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)、GBP/USD(ポンド/ドル)、USD/CHF(ドル/スイス)、USD/JPY(ドル/円)、USD/CAD(ドル/カナダ)、CHF/JPY(スイス/円)
ポジションサイズ:0.1ロット固定
※設定変更の見直しは基本的に週末に行います。
2010-05-05
「良好な通貨ペアや設定は各自で模索する」というコンセプトで新システムPandeeeemicが公開となりました。当時、運用可能と表示されていた通貨ペアのみを選別して、公開用のフォーワードテストを開始しました。設定出しは行なっていませんので、現状の公開テストに関してはご参考までにお願い致します。
ライセンスファイルの入れ替えを忘れてしまい、10年6月16日の日本時間早朝はトレードが行なわれていませんでした。多少ですが収益チャンスを逃す結果となっています。
追記:2010-11-01体調不良とPC不良も原因なのですが、またしてもライセンスファイルの更新が滞ってしまいました(汗)それに伴い10年10月18日の週はトレードが行われていません。10月25日の週初めのトレードには間に合うように、該当ファイルの配置を行いました。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
Pandeeeemicの詳細

システム名:Pandeeeemic
商材作者名:engineeeer
対応通貨:通貨ペアの制限無し
稼動環境:MetaTrader
Pandeeeemicの関連記事
- EAラボラトリーに参加中です
- Pandeeeemicのフォーワードテスト結果
- Microbeeee EURGBPの売買履歴(statement)公開
- Microbeeee USDJPYの売買履歴(statement)公開
- Clab EURGBPの売買履歴(statement)公開
- GoldSpider USDJPYの売買履歴(statement)公開
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年5月 5日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
Forex Insider Proのレビューと検証:10年4月30日の評価
Forex Insider Pro MetaTrdaerのEA
レビューと検証結果をご報告します。
商材名:Forex Insider Pro
商材価格:$97
商材作者名:Ryan Dale
所在地:記載無し
稼動環境:MetaTrader、PDF閲覧環境
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
Forex Insider Proの雑感:10年4月30日
結果的にバックテストと同様の結末を迎えた形となりました。「バックテスト結果が良好なのに、フォーワードテストでは結果が出ない」という事はありますが、「バックテスト結果が悪くて、フォーワードテストでは結果が良好」という事は経験がありません。
トレンドフォローのシステムはどうしても売買サンプルが少ないので、システムの判別には時間を要してしまします。しかし、バックテストの結果は素直に受け止め、納得のいかない結果であったり、ポジション取りに何かしらの意図が見えない場合には手を出さない事が吉かと思います。
トレンドフォローシステムでSLが深めのシステムの場合、○欺がやりやすいですね・・・たまたま勝っているように見えてしまう局面がある訳で、返金保障があっても期間内だけは良好な結果に見えるという事を狙いやすいです。フォレックスインサイダープロはそれを狙ってのネタシステムにしか感じませんでした。
GMT関連で不明点があった事で、根本的な考えを見失っていましたが、当初に感じたとおり駄目EAである事が決定的となりました。そんな中救われたのが、ClickBankの返品システムです。返金が出来るという事は、利用者にとってはとても心強い存在であり、「日本のASPでも早く導入されれば良いのにな」と感じました。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
Forex Insider Proの検証結果:10年4月30日

≫2009/09/21~2009/09/27 +$100.00
≫2009/09/28~2009/10/04 +$304.02
≫2009/10/05~2009/10/11 +$100.00
≫2009/09/21~2009/09/27 +$100.00
≫2009/09/28~2009/10/04 +$304.02
≫2009/10/05~2009/10/11 +$100.00
≫2009/10/12~2009/10/18 +$517.00
≫2009/10/19~2009/10/25 取引無し
≫2009/10/26~2009/11/01 -$95.17
≫2009/11/02~2009/11/08 +$340.64
≫2009/11/09~2009/11/15 +$67.00
≫2009/11/16~2009/11/22 -$162.57
≫2009/11/23~2009/11/29 -$169.42
≫2009/11/30~2009/12/06 +$166.00
≫2009/12/07~2009/12/13 +$299.25
≫2009/12/14~2009/12/20 +$418.20
≫2009/12/21~2009/12/27 取引無し
≫2009/12/28~2010/01/03 取引無し
≫2010/01/04~2010/01/10 取引無し
≫2010/01/11~2010/01/17 -$840.39
≫2010/01/18~2010/01/24 +$551.36
≫2010/01/25~2010/01/31 取引無し
≫2010/02/01~2010/02/07 -$342.10
≫2010/02/08~2010/02/14 -$639.00
≫2010/02/15~2010/02/21 -$494.00
≫2010/02/22~2010/02/28 取引無し
≫2010/03/01~2010/03/07 -$540.18
≫2010/03/08~2010/03/14 -$30.00
≫2010/03/15~2010/03/21 +$100.00
≫2010/03/22~2010/03/28 +$421.96
≫2010/03/29~2010/04/04 +$100.00
≫2010/04/05~2010/04/11 -$168.00
≫2010/04/12~2010/04/18 -$741.66
≫2010/04/19~2010/04/25 -$113.00
≫2010/04/26~2010/05/02 取引無し
------------------------------------------------
合計-$723.96
詳細の売買履歴を下記のリンクから確認する事が可能です。
Forex Insider Proの売買履歴(statement)公開
※スワップ考慮済み
※スプレッド差し引き済み
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
Forex Insider Proの販売ページ
商材名:Forex Insider Pro
商材価格:$97
商材作者名:Ryan Dale
所在地:記載無し
稼動環境:MetaTrader、PDF閲覧環境
Forex Insider Proの関連記事
- Forex Insider Proのシステム詳細
- Forex Insider Proの売買履歴(statement)公開
- Forex Insider Proのバックテスト結果
- Forex Insider ProはGMTが重要なハズだが?
- Forex Insider Proが直近では健闘中
- Forex Insider Proのレビューと検証:10年4月30日の評価
- Forex Insider Proのレビューと検証:09年12月23日の評価
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年4月30日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
Jackの新バージョン発表に伴い運用通貨ペアを追加
EA Jack(MetaTraderのEA)の
レビューと検証結果をご報告します。
商材名:EA Jack:MetaTrader EA
商材価格:$350
商材作者名:不明
運営会社:MAIN FRAME,INC.
所在地:Mahe, Seychelles
対応通貨:EUR/CHF(ユーロ/スイス)
稼動環境:MetaTrader
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
EA Jackの雑感:10年4月25日
先日EA Jackの新たなバージョンが発売されると同時に、推奨とされる通貨ペアが追加となりました。現在は、EURCAD(ユーロ/カナダドル)、EURUSD(ユーロ/ドル)、USDJPY(ドル/円)、AUDJPY(豪ドル/円)、CADJPY(カナダドル/円)、CHFJPY(スイス/円)、GBPCHF(ポンド/スイス)、USDCAD(ドル/カナダドル)、EURGBP(ユーロ/ポンド)の10通貨ペアで公開テストを行っています。
テストを開始してから期間が短いので何とも言えませんが、今の所は残念な成績で推移している状況です。個人的に、「このペア推奨でいいのかな・・・」というものも含まれていますので、その辺どうなのかと思います。
これだけの数の通貨ペアを推奨とした場合、短い期間では成績が良く見えてしまう通貨が出てしまい、「どれかは成績が良いだろう」といった投げやりな販売促進にも見えなくはないですね。全てが好成績なら良いですが、利用者を困惑させるだけのような気がします。
成績が残せる通貨ペアを推奨として、あとは利用者の判断に委ねる形の方が誤解を招かずに済むのでは?と思うのは私だけではないでしょう。しかしながら、残念な事に当初から推奨とされているEUR/CHFに関しても現状では良い結果が得られていないという・・・
※計算ミスをしていました(汗)上記の斜線部分を訂正させて頂きます。365eaさん、気に入って利用されている方、大変失礼致しましたm(_ _)m次回の結果報告で集計の訂正を行ないます。
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
EA Jackの検証結果:10年4月
≫2010/04/05~2010/04/11 +$28.18
≫2010/04/12~2010/04/18 -$27.04
≫2010/04/19~2010/04/25 -$58.84
------------------------------------------------
合計-$57.70
詳細の売買履歴を下記のリンクから確認する事が可能です。
Jack EAのフォーワードテスト結果
※スワップ考慮済み
※スプレッド差し引き済み
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
EA Jackの販売ページ
商材名:EA Jack:MetaTrader EA
商材価格:$350
商材作者名:不明
運営会社:MAIN FRAME,INC.
所在地:Mahe, Seychelles
対応通貨:EUR/CHF(ユーロ/スイス)
稼動環境:MetaTrader
EA Jackの関連記事
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年4月25日|コメント (2)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材