サイトを検索
FX投資手法研究所 | レビューと検証のサイトで“Indicator”が含まれるブログ記事
下記のエントリー(記事)が検索結果となります。
MetaTrader【無料EAの一覧】
MetaTraderで利用可能な無料EAやドネーションウェア(任意の寄付金で利用可能)を集めた一覧ページです。他にオススメなEAがあれば、コメント下さい。

日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
無料で利用可能なEAの一覧
- PipMaker
- PipMaker v1 - Price action based EA
亜種が沢山ありますが、オリジナルのページのみを紹介しておきます。懐かしいEAですね。
- PipMaker v1 - Price action based EA
- Firebird
- Firebird EA
未だに改良が進められている支持率の高いシステム。こちらはオリジナルのページになります。 - Firebirdについて
こちらは日本語で開発が進められているページです。Mizutoriが生まれた場所でダウンロードもこちらから可能。 - Firebird v63G
Forex TSDで進められている開発フォーラムです。なんとv63(笑)2010年現在の最新ページです。多分・・・
- Firebird EA
- Mizutori
- 『Expert adviser』は、おもしろい!
上記で紹介した日本語フォーラムの後に開設された、開発者bighope氏のブログです。為になる事も沢山書かれているので全記事必須です。 - Mizutori他通貨の検証
上記で紹介した日本語フォーラムの関連トピック - MizuToriEAに関しての質問(初心者用)
上記で紹介した日本語フォーラムの関連トピック
- 『Expert adviser』は、おもしろい!
- 10points3
- 10points 3
FX投機家さんが取り上げた事で有名になったEAです。こちらのリンク先はオリジナルフォーラムへのものとなります。 - Multiple10Points-X2
マレーシアのSlami氏らによって共同開発された亜種になります。日本でも取り扱っている方を沢山見かけたので、興味があれば探してみて下さい。
- 10points 3
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
その他の無料EA
- EURGBP King
- Phoenix EA
- Your_Lucky
- Universal MA Cross EA
- aggressive scalp ea
- Blessing 2 v5.2 with Stochastic Indicator
- vForce Like EA
- My first EA based on Stochastic(STO m5xm15xm30)
- 123 Pattern EA
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
無料のEAに関して雑感
リストアップしていたものを一部抜粋したのですが、もの凄い数で途中で断念してしまいました(笑)後半かなり適当になっていますが気にしないで下さい。時間が取れた時にでも記載したものはリンク先等を追記していきたいと思います。
Free EAでも使えるものや原石となるもの等、沢山のベースが海外には落ちていますので、初心者さんはそういったものから試してみるのも良いかもしれません。こちらに記載したEAはフォーワードテストの履歴が揃っているので、気が向けば公開する事にしましょう。
でも販売目的のみの商材屋さんが、パクル為のネタ探し場に使う事を想定すると、FT公開する事は気が引けますね・・・
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年4月 8日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:無料のシステムやIndicator
FX Super Toolsのレビューと検証:09年10月の評価
FX Super Tools
レビューと検証結果をご報告します。
商材名:FX Super Tools
商材価格:59,800円
商材作者名:小橋 健一
運営会社:株式会社玄人工房
所在地:岡山県岡山市
稼動環境:MetaTrader、PDF閲覧環境
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
FX Super Toolsの雑感:09年10月
先日の記事では「カレンシーメーターと同じ数値を吐き出すインジケーターを発見」という事で連絡させて頂きましたが、サーモグラフ、ニューストレードEA等の他ツールに関しても類似品を発見してしまいました^^;何と言いますか・・・MT4はフリーでなんでも揃ってしまうのですね(汗)
これらのツールを知るきっかけになったのは事実ですが、残念に思えたというのが正直な所です。ツールの使用方法等が詳細に解説されていればまた話しは変わってくるのですが、トレード方法に関しては確信に迫っておらず、その辺がマニュアルで解説されれば価値が見えてくるのかなと思います。
当時は追加更新されていたQ&A集に関しても、最近は連絡が来なくなってしまいました。中々勉強になる部分もあったので期待していましたが・・・詳細のトレード手法の解説を含めて、マニュアルの強化に力を入れて貰えればと感じています。
やっぱりMT4の最適なツールはEAですね^^;インジケータの場合には、明確なトレード方法が解説されたものでなければ、価値を見出すのは難しいかなと・・・今更ですが。
11月分もトレードを行なってデータを取っていましたが、上記の理由からも10月分の検証結果アップを最後に、一旦検証を終了しようと思います。仮にですが、Q&Aやトレード手法のマニュアル強化が行なわれるような事があれば、その時にはまた検証を検討したいと思います。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
FX Super Toolsの検証結果:09年10月
決済日 1枚
2009/10/01 トレード休み
2009/10/02 トレード休み
2009/10/05 トレード休み
2009/10/06 +$17.35
2009/10/07 -$36.27
2009/10/08 -$55.68
2009/10/09 +$34.25
2009/10/12 トレード休み
2009/10/13 +$38.60
2009/10/14 +$17.64
2009/10/15 +$119.43
2009/10/16 +$41.52
2009/10/19 +$23.96
2009/10/20 -$27.81
2009/10/21 +$76.43
2009/10/22 取引無し
2009/10/23 +$53.64
2009/10/26 トレード休み
2009/10/27 -$19.83
2009/10/28 +$23.17
2009/10/29 +$57.20
2009/10/30 +$68.32
10月累計獲得 +$431.92
※取引通貨(メジャー通貨ペア全般)
※1枚(10,000通貨)での獲得損益
※スワップ考慮住み
※日付はAlpari UKサーバ時間
※参加する時間帯、主に日本時間の21:00~24:00
FX Super Toolsの月別結果
2009/08月の収支 +$313.57
2009/09月の収支 +$646.41
2009/10月の収支 +$431.92
合計 +$1391.90
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
FX Super Toolsの販売ページ
商材名:FX Super Tools
商材価格:59,800円
商材作者名:小橋 健一
運営会社:株式会社玄人工房
所在地:岡山県岡山市
稼動環境:MetaTrader、PDF閲覧環境
FX Super Toolsの関連記事
- FX Super Toolsのシステム詳細
- FxSuper Toolsのチャートセッティング
- FX SuperToolsのニューストレードEAを使ってみた
- FXSuperToolsのトレード一例
- FX Super Toolsのレビューと検証:09年10月の評価
- FX Super Toolsのレビューと検証:09年9月の評価
- FX Super Toolsのレビューと検証:09年8月の評価
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2009年12月16日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
FX Super Toolsのレビューと検証:09年9月の評価
FX Super Tools
レビューと検証結果をご報告します。
商材名:FX Super Tools
商材価格:59,800円
商材作者名:小橋 健一
運営会社:株式会社玄人工房
所在地:岡山県岡山市
稼動環境:MetaTrader、PDF閲覧環境
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
FX Super Toolsの雑感:09年9月
9月も順調にトレードが行なえました。8月のレンジをきっかけにボラの縮小が始まるのかと考えていましたが、9月後半からはボラも再度拡大し、値動きの激しい場面を多数見かける事がありました。
FX Super Toolsの中でもお気に入りのカレンシーメーターですが、MetaTraderのフリーツールで全く同じ数値を吐き出すインジケータを発見してしまいました(汗)どうも下記画像のツールがカレンシーメーターのベースになっているようです^^;

左が有料のCurrency Meterで右がMetaTraderのフリーツールとなります。画像を見てお分かりの通り、全く同じ数値を表示しています。有料版の方が視覚的に見やすいのですが、少し残念な気分になったのが正直な所です。MT4は無料と思えないツールが沢山あるのでこういった事が今後もあるかもしれません(汗)
フォローする意味では、随時追加されているQ&A集が中々勉強になる事です。文面を見る限りではトレードを知っている方だと感じます。現在トレード方法の解説は完全では無い状態なので、詳細のトレード手法の解説等がマニュアルとして配布される事を期待したい所です。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
FX Super Toolsの検証結果:09年9月
決済日 1枚
2009/09/01 +$113.34
2009/09/02 +$38.60
2009/09/03 +$15.71
2009/09/04 -$49.16
2009/09/07 -$124.47
2009/09/08 +$28.13
2009/09/09 +$73.24
2009/09/10 +$151.39
2009/09/11 +$167.97
2009/09/14 -$33.26
2009/09/15 +$48.00
2009/09/16 +$27.03
2009/09/17 +$63.25
2009/09/18 +$97.91
2009/09/21 トレード休み
2009/09/22 トレード休み
2009/09/23 トレード休み
2009/09/24 -$58.16
2009/09/25 -$65.79
2009/09/28 トレード休み
2009/09/29 +$18.40
2009/09/30 +$134.28
9月累計獲得 +$646.41
※取引通貨(メジャー通貨ペア全般)
※1枚(10,000通貨)での獲得損益
※スワップ考慮住み
※日付はAlpari UKサーバ時間
※参加する時間帯、主に日本時間の21:00~24:00
FX Super Toolsの月別結果
2009/08月の収支 +$313.57
2009/09月の収支 +$646.41
2009/10月の収支 +$431.92
合計 +$1391.90
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
FX Super Toolsの販売ページ
商材名:FX Super Tools
商材価格:59,800円
商材作者名:小橋 健一
運営会社:株式会社玄人工房
所在地:岡山県岡山市
稼動環境:MetaTrader、PDF閲覧環境
FX Super Toolsの関連記事
- FX Super Toolsのシステム詳細
- FxSuper Toolsのチャートセッティング
- FX SuperToolsのニューストレードEAを使ってみた
- FXSuperToolsのトレード一例
- FX Super Toolsのレビューと検証:09年10月の評価
- FX Super Toolsのレビューと検証:09年9月の評価
- FX Super Toolsのレビューと検証:09年8月の評価
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2009年10月25日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
FxSuper Toolsのチャートセッティング
FxSuper Tools
レビューと検証結果をご報告します。
商材名:FxSuper Tools
商材価格:59,800円
商材作者名:小橋 健一
運営会社:株式会社玄人工房
所在地:岡山県岡山市
稼動環境:MetaTrader、PDF閲覧環境
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
FxSuper Toolsのチャートセッティング
私が使っているFxSuper Toolsのチャートセッティングを報告します。ご自身で使用されるセッティングの参考にご覧頂ければと思います。モニターのサイズやPCの最大解像度で調整してみて下さい。

上記はUSD(米ドル)絡みが一覧として確認出来る様にセッティングしたチャートです。「チャートの組み表示」で切り替えられるようにUSDセット、GBPセット、EURセット、JPYセットと関連ペアの一覧がすぐに切り替えられるようにしてあります。
チャートの上昇、下落を見分けたいわけでは無いので、USDセットであればメインチャートに表示させるサーモグラフは「USDに買いが集まっていれば緑」、「USDに売りが集まっていれば赤」になるようにセッティングしています。例えばAUDUSDが上昇トレンドであれば、USD売りなので赤のサーモが表示されるようにセッティングします。

複数表示させた通貨ペアのチャートでSlopeLineテンプレートがあればそれらを使用します。今回のUSD絡みのセットの場合、GBPUSD、EURUSD、USDJPYでSlopeLineテンプレートが用意されています。テンプレートが用意されていない場合にもSlopeLineを表示したい場合には、インジケータから表示させましょう。

あまり分析を行なわないような、取引頻度が少ない通貨ペアにはALL_PAIRテンプレートを仕込んでおくと良いでしょう。これで、全通貨のトレンド状況が確認出来ます。他にもチャートが浮くようであれば、USDの対になる通貨のサーモグラフをサブウィンドウに表示しておくと良いと思います。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
FxSuper Toolsのトレード用チャートセッティング
上記で紹介したチャートセットは分析や通貨選別のみに私は使用しています。以下では、実際のエントリー時に使用するチャートセッティングを紹介したいと思います。

トレード用に使用するチャートは一つのMetaTraderに対して4枚のチャートを表示させています。上部にはMARKET_INFOテンプレートを当てているのと、重要指標を表示するインジケータをアタッチしています。このセットで各通貨ペアが確認可能なように、全メジャー通貨ペアの切り替えがチャートの組表示から可能なように準備してあります。
同時にエントリーする通貨ペアは多くても2つ程度なので大体はこのチャート1セットでトレードを行なっています。下のチャート三枚でM1~M15、M30~H1、H4~MINと切り替えて細かな分析を行ないます。2銘柄同時エントリーの場合には、MARKET_INFOをアタッチしたチャートも交えて2枚ずつで各ペアのエントリータイミングを計ります。一応念の為に予備のMT4を同セッティングで他に2つ用意しています。

指標重要度のカラーリングはForex Factoryのフォルダカラーに合わせています。基本的にはあまりツールに頼っていなくて、下記の方法で指標の確認は行なっています。
数年前に執筆した記事ですがやり方は変わっていないです。最終確認としてチャート上に表示された指標を念の為に確認する程度の使用にしています。重要指標の確認に関しては、今の所かわらず上記の方法がお勧めする確認方法となります。
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
FxSuper Toolsの販売ページ
商材名:FxSuper Tools
商材価格:59,800円
商材作者名:小橋 健一
運営会社:株式会社玄人工房
所在地:岡山県岡山市
稼動環境:MetaTrader、PDF閲覧環境
FX Super Toolsの関連記事
- FX Super Toolsのシステム詳細
- FxSuper Toolsのチャートセッティング
- FX SuperToolsのニューストレードEAを使ってみた
- FXSuperToolsのトレード一例
- FX Super Toolsのレビューと検証:09年10月の評価
- FX Super Toolsのレビューと検証:09年9月の評価
- FX Super Toolsのレビューと検証:09年8月の評価
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2009年9月29日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
FX Super Toolsのレビューと検証:09年8月の評価
FX Super Tools
レビューと検証結果をご報告します。
商材名:FX Super Tools
商材価格:59,800円
商材作者名:小橋 健一
運営会社:株式会社玄人工房
所在地:岡山県岡山市
稼動環境:MetaTrader、PDF閲覧環境
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
FX Super Toolsの雑感:09年8月
8月はレンジ気味な相場展開が多く利を伸ばすような局面があまりありませんでした。結果的に殆どのトレードがスキャルピングのようなトレードになっています。統計を取るのも面倒そうなので、基本的には当日決済となるように検証していますのでそのせいもありますね^^;
海外ではサマーバケーションを取る習慣があるので、8月には流動性が低下します。7月から傾向が出ていましたがボラティリティが通常値程度に収束しつつあり、8月は流動性低下が後押ししたのか更にボラティリティが小さくなった印象があります。
「通常のボラ」と言えばそうなのですが、金融ショックからの激しい値動きに慣れてきた最近・・・少し物足らない気がしてしまうのは私だけではないでしょう。
8月はFXサーモグラフとカレンシーメータの組み合わせで、スキャルプが多かったですが、FX Super Toolsの特性を活かした利を伸ばすトレードを9月は意識してみたいと思います。そして今回の記事にて掲載予定だった私のチャートセッティングを次回の記事で公開できればと思います(汗)
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
FX Super Toolsの検証結果:09年8月
決済日 1枚
2009/08/05 +$38.56
2009/08/06 +$24.72
2009/08/07 -$19.62
2009/08/10 トレード休み
2009/08/11 トレード休み
2009/08/12 トレード休み
2009/08/13 トレード休み
2009/08/14 トレード休み
2009/08/17 +$100.86
2009/08/18 +$41.58
2009/08/19 +$50.99
2009/08/20 -$23.68
2009/08/21 +$61.33
2009/08/24 +$38.24
2009/08/25 -$40.3
2009/08/26 -$29.87
2009/08/27 +$21.23
2009/08/28 +$15.41
2009/08/31 +$34.12
8月累計獲得 +$313.57
※取引通貨(メジャー通貨ペア全般)
※1枚(10,000通貨)での獲得損益
※スワップ考慮住み
※日付はAlpari UKサーバ時間
※参加する時間帯、主に日本時間の21:00~24:00
FX Super Toolsの月別結果
2009/08月の収支 +$313.57
2009/09月の収支 +$646.41
2009/10月の収支 +$431.92
合計 +$1391.90
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
FX Super Toolsの販売ページ
商材名:FX Super Tools
商材価格:59,800円
商材作者名:小橋 健一
運営会社:株式会社玄人工房
所在地:岡山県岡山市
稼動環境:MetaTrader、PDF閲覧環境
FX Super Toolsの関連記事
- FX Super Toolsのシステム詳細
- FxSuper Toolsのチャートセッティング
- FX SuperToolsのニューストレードEAを使ってみた
- FXSuperToolsのトレード一例
- FX Super Toolsのレビューと検証:09年10月の評価
- FX Super Toolsのレビューと検証:09年9月の評価
- FX Super Toolsのレビューと検証:09年8月の評価
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2009年9月 9日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
FX SuperToolsのニューストレードEAを使ってみた
FX SuperTools
レビューと検証結果をご報告します。
商材名:FX SuperTools
商材価格:55,000円
商材作者名:小橋 健一
運営会社:株式会社玄人工房
所在地:岡山県岡山市
稼動環境:MetaTrader、PDF閲覧環境
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
FX SuperToolsの雑感:09年8月23日
8月7日にFX SuperToolsに同梱されるニューストレードEAを使ってみました。動きそうな指標があったので試しにと気軽に使った所・・・失敗してしまいました^^;どうやらこのEAは3digit、5digitの自動対応はしていないようで、パラメータのセッティングを10倍にする必要があります。
ちゃんとセッティング出来ていれば$50ほど取れたのですが、結果は-$100(汗)セッティングミスのせいで両建てしちゃうは、MT4落ちるはで大変でした。何とか挽回してやろうと頑張ったのですが、当日は-$19.62という結果に終わる事になります。5digitブローカーでニューストレードEAを使う場合には10倍セッティングとデモのテストを推奨します。
このツールはやっぱりFXサーモグラフとカレンシーメータの組み合わせに限りますね。私のチャートセッティングの画像は次回のFX SuperToolsの報告で画像をアップしようと思います。
皆さんが参考にしやすいように、0.1Lot固定でトレードしているのですが、若干やり難いです。本来は「第一利食いポイントで半分決済」、「残りのポジションを第二利食いポイントまで伸ばす」という感じでトレードを行うのですが、0.1ロット固定と宣言してしまったのでそれが出来ない・・・
トレンドを掴んだと思ったときには利益を伸ばしたいのですが、上記の手仕舞いが出来ない状態なのでスキャルやブレイクばっかりになってしまっています^^;本当はスイングも混ぜ込みたいのですが、集計もズレたりするんでデイトレ内に収まるようにトレードしてます。まあいっか(笑)気軽に報告していきますね^^;
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
FX SuperToolsの検証結果:09年8月23日
決済日 1枚
2009/08/05 +$38.56
2009/08/06 +$24.72
2009/08/07 -$19.62
2009/08/10 トレード休み
2009/08/11 トレード休み
2009/08/12 トレード休み
2009/08/13 トレード休み
2009/08/14 トレード休み
2009/08/17 +$100.86
2009/08/18 +$41.58
2009/08/19 +$50.99
2009/08/20 -$23.68
2009/08/21 +$61.33
8月累計獲得 +$274.74
※取引通貨(メジャー通貨ペア全般)
※1枚(10,000通貨)での獲得損益
※スワップ考慮住み
※日付はAlpari UKサーバ時間
※参加する時間帯、主に日本時間の21:00~24:00
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
FX SuperToolsの販売ページ
商材名:FX SuperTools
商材価格:55,000円
商材作者名:小橋 健一
運営会社:株式会社玄人工房
所在地:岡山県岡山市
稼動環境:MetaTrader、PDF閲覧環境
FX Super Toolsの関連記事
- FX Super Toolsのシステム詳細
- FxSuper Toolsのチャートセッティング
- FX SuperToolsのニューストレードEAを使ってみた
- FXSuperToolsのトレード一例
- FX Super Toolsのレビューと検証:09年10月の評価
- FX Super Toolsのレビューと検証:09年9月の評価
- FX Super Toolsのレビューと検証:09年8月の評価
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2009年8月23日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
TQチャートのシステム詳細
TQチャート MetaTraderのIndicator
レビューと検証結果をご報告します。
商材名:TQチャート
商材価格:49,800円
商材作者名:沖野 哲
運営責任者:坪本 英男
運営会社:株式会社エデュース
所在地:東京都渋谷区
推奨通貨ペア:GBP/JPY(ポンド/円)、GBP/USD(ポンド/ドル)、GBP/CHF(ポンド/スイス)、EUR/USD(ユーロ/ドル)等
稼動環境:MetaTrader、PDF閲覧環境
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
TQチャートの詳細と特徴
- 損小利大を目指すトレンドフォローシステム
- メタトレーダー専用デイトレードツール
- シンプルだから長く使える
- トレードに役立つオリジナル機能の数々
- シグナルを音とメールでお知らせ
- トレードにおいて不可欠とされるダマシを軽減
『損小利大を目指すトレンドフォローシステム』
TQは損小利大を目指すトレンドフォロー型のシステム。大きな時間軸の流れに沿って、小さな時間軸で同じ方向にポジションを保有する。TQのロジックは、トレンドが無いときは損切りで耐えトレンドが発生したら、それを逃すことなく捕まえて、トレンドが終わるまで追いかけるスタイル。使用する通貨ペアもボラティリティが大きくトレンドが発生しやすい通過ペアを得意としている。推奨通貨ペアはGBPJPY、GBPUSD、GBPCHF、EURUSD等。
『メタトレーダー専用デイトレードツール』
TQは無料チャートソフトMetaTreder4に設定して使用するソフト。使用する時間足は5分足のチャートを推奨、デイトレード専用ツールとなる。TQの設定されたトレードロジックでは必ず大きな足(15分足、30分足、1時間足)でのトレンドの方向を確認し、同一方向にのみトレードを行うようプログラム化されている。
『シンプルだから長く使える』
TQでは使用するロジックからインジケータなどすべてにおいてシンプルなシステムに仕上がっている。チャート画面は一切の無駄を排除し、Buyサインは青↑、Sellサインは赤↓、EXITサインは緑の×のみで表し、ロウソク足の連なる部分にも買い状態と売り状態で青と赤それぞれの折れ線が表示される。つまり、Buy、Sellサインでエントリーし、EXITサインでクローズするシンプルな作業を行うのみ。
『トレードに役立つオリジナル機能の数々』
TQではトレードに役立つ数々のオリジナル機能が搭載されている。その便利な機能は「時間指定機能」「リミット設定機能」「勝ち逃げ機能」の3つの機能がある。「時間指定機能」は自分自身で決めた時間帯のみに売買シグナルが点灯するように設定することができ、オーバートレードを防ぐことにつながる。「リミット設定機能」は利食い目標(リミット値)をあらかじめ設定できる機能で、勝率を重視する方や、確実に利益をとっていきたい方などにはお勧めできる機能。「勝ち逃げ機能」は一日に獲得する目標pipsを設定し、目標を達成するとそれ以降のシグナルが出なくなり、その日のトレードを終了する機能。
『シグナルを音とメールでお知らせ』
買いサインや売りサイン、決済サインをチャート上に表示するだけでなく、音やメールで知らせる事が可能。もちろん、携帯電話にメールを自動送信させる事も出来る。そのほかにも予告シグナルとHITシグナルという便利な機能が用意される。予告シグナルとは、いきなり売買サインが出て慌てない様にTQのENTRY「予告」条件を満たすと、事前に予告シグナルが自動点灯するといった仕組み。一方、HITシグナルとは利益が一定の値に達すると、シグナルで知らせてくれる機能になる。例えば10pips、30pips、50pips、100pipsに指定して設定しておくと、その指定したpipsに達成する毎に「ピンポン!」と音でお知らせが入る。勿論メールで知らせてくれる様に設定する事も可能。この機能によって目標の利益に達した時にレートの勢いなどを見てさらに保有するか、または手仕舞うか等の戦略を練ることが出来る。
『トレードにおいて不可欠とされるダマシを軽減』
トレードにおいて「ダマシ」を完全に排除する事は不可能。「ダマシ」はトレードを行う上での必要経費として捉えておく事が正解。TQではダマシをできるだけ少なくする方法として、大きな時間軸でのトレンドをチェックする「トレンドフィルター」、トレード時間を制限する「時間指定機能」「勝ち逃げ機能」を実装している。さらに、TQの損切りは、トレンド発生時の小さな「ブレ」にやられにくく、かつ、逆行したときに、なるべく損失を拡大しないようにロジックが組まれている。適切なポイントに損切りラインを置く事でダマシによる損失を最小限に抑える。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
TQチャートの購入者特典
≫特典に関して- 購入後、365日間の電話サポート
- 購入後、365日間のメールサポート
- TQ成績&最新実践レポート配信
- TQ無料アップグレード
- 購入者限定メール配信サービス
※特典の内容は購入日時によって変わる場合があります。記載された特典の内容は09年8月17日時点での物となります。詳細は販売ページをご覧下さい。
TQチャートの雑感
以前は月額課金で提供されていたサービスでしたが、元インフォカート社長の坪本さんが企画を請け負い、売り切りでのサービス提供が開始されたようです。坪本さんのお勧めや企画は当たりが多いので、今後に期待したい所ですね。ちなみに坪本さんの愛称は「つぼっち」だそうです^^
さて、最近TQの検証依頼が増えてきています。当研究所でもTQチャートの検証を前向きに検討していきたいと思っています。ただ、現在検証しているFX商材がいっぱいなので時間を取るのが正直難しいという所がありますけどね^^;
もし検証が始まれば何かしらの独自特典が配布できるように準備が出来るかもしれません。その辺も期待していて下さいね。MT4らしい良特典が配布出来ると思います。
その前に、検証の時間を取れるのかが重要ですね^^;各研究員から送られてきて、アップしていないレビューが沢山たまっているので、まずはそっちをやっつけたいと思います。
追記:2009-09-04TQチャートの検証に関する要望や質問を多数頂いております。現在予定しているシステム、検証中のメソッドが多数ある事から時間を割くことが困難な為、当研究所ではTQチャートの検証を見送る事となりました。沢山の方に期待を頂いているにも関わらず申し訳なく思いますm(_ _)m
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
TQチャートの販売ページ
商材名:TQチャート
商材価格:49,800円
商材作者名:沖野 哲
運営責任者:坪本 英男
運営会社:株式会社エデュース
所在地:東京都渋谷区
推奨通貨ペア:GBP/JPY(ポンド/円)、GBP/USD(ポンド/ドル)、GBP/CHF(ポンド/スイス)、EUR/USD(ユーロ/ドル)等
稼動環境:MetaTrader、PDF閲覧環境
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2009年8月17日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:新着のFX情報商材
FXSuperToolsのトレード一例
FXSuperTools
レビューと検証結果をご報告します。
商材名:FXSuperTools
商材価格:55,000円
商材作者名:小橋 健一
運営会社:株式会社玄人工房
所在地:岡山県岡山市
稼動環境:MetaTrader、PDF閲覧環境
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
FXSuperToolsの雑感:09年8月7日
今週から検証を兼ねてトレードを行っています。
このツールやっぱり良いですね。以前メルマガ等にも記載しましたが、販売ページを読んでみて「トレードプランが思いつくような中上級者さん」にはとても便利なツールになると思います。
「カユイ所に手が届くような便利ツール」
と感じる事でしょう。実は私自身、似た感じのシステムが欲しくて外注を出そうと見積もりを依頼した事があるのですが、結構な値段を提示されたという経験があります。それを考えるとFX SuperToolsは割安感があるな~と思いました。
今週の売買一例をご紹介したいと思います。

上記はカレンシーメーターというツールになります。私はまず、通貨全体の値動きをチャートで確認して、カレンシーメーターで最終的な通貨選別を行っています。通貨のパワーバランスが一目で分るのがかなり重宝しています。スキャルピングであればこのツールだけでもいけるかも・・・
※上記の画像はトレード時のものではありません。

上記は昨日行ったトレード時の一例となります。
見え難いですがチャート上の青とグレーの英字は「指標発表インジケータ」を使って表示させた指標の表記となります。ちなみに重要度によって色が変わる仕組みで、青・・・高、オレンジ・・・中、グレー・・・低という形になります。色は任意で変更が可能なので私はForexFactoryの指標重要度に合わせて変更を行いました。
サブウィンドウに表示された沢山の数字はテクニカル指標を数値化する、デジタル表示インジケータでの表示になります。こちらはまた機会がある時にでも詳細がお伝えできれば。
さて昨日は、GBPUSDとUSDJPYにて取引を行いました。青色英字の重要指標でのニューストレードと、トレンド発生を見越しての戻り売りを狙ってトレードを行いました。赤の点線と矢印の箇所がエントリーから手仕舞いまでの流れになります。
画像はうまくいった例です。昨日は、エントリーを間違えるという微妙なトレードを行ってしまいました^^;しかもなんとか乗り切れるだろうと放置した所、SLです(汗)トータルではプラスなので以後、気をつけたいと思います・・・
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
FX SuperToolsの検証結果:09年8月7日
決済日 1枚
2009/08/05 +$※※.※※
2009/08/06 +$※※.※※
8月累計獲得 +$※※.※※
※取引通貨(メジャー通貨ペア全般)
※1枚(10,000通貨)での獲得損益
※スワップ考慮住み
※日付はAlpari UKサーバ時間
取引結果は先行してメルマガにて報告します。こちらのページには後日追記という形を取りますので後でご確認をいただければと思いますm(_ _)m
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
FXSuperToolsの販売ページ
商材名:FXSuperTools
商材価格:55,000円
商材作者名:小橋 健一
運営会社:株式会社玄人工房
所在地:岡山県岡山市
稼動環境:MetaTrader、PDF閲覧環境
FX Super Toolsの関連記事
- FX Super Toolsのシステム詳細
- FxSuper Toolsのチャートセッティング
- FX SuperToolsのニューストレードEAを使ってみた
- FXSuperToolsのトレード一例
- FX Super Toolsのレビューと検証:09年10月の評価
- FX Super Toolsのレビューと検証:09年9月の評価
- FX Super Toolsのレビューと検証:09年8月の評価
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2009年8月 7日|コメント (2)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
FX Super Toolsのシステム詳細
FX Super Tools
レビューと検証結果をご報告します。
商材名:FX Super Tools
商材価格:55,000円
商材作者名:小橋 健一
運営会社:株式会社玄人工房
所在地:岡山県岡山市
稼動環境:MetaTrader、PDF閲覧環境
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
FX Super Toolsの詳細と特徴
- トレンドとレンジを一目で見分けるツール
- 2種類のシンプルなインジケータでクロス通貨の強弱を表示
- 3つのスクリプトでトレードの精度を飛躍的に向上させる
- 大型指標発表時にも対応インディケータも用意
- 大型指標発表時に威力を発揮するニューストレードEA
- より詳細で的確な情報を認識する為のトレードツール
『トレンドとレンジを一目で見分けるツール』
FX Super ToolsはFXの必勝法なる物ではなく、トレンドとレンジを一目で見分けるツールの一つ。過去に公開されてきたような、一般的なノウハウとは異なり、既製品には見る事が出来ないオリジナルのトレード方法。取引を行う通貨ペア以外に、他の相関性の強い通貨の強弱関係も確認しながら通貨全体の相対関係を判断してトレンドを読み取る。FX Super Toolsはトレンドを読む上でより良い快適なチャート環境を提供する事を目的としている。日経225先物トレードにも応用可能。
『2種類のシンプルなインジケータでクロス通貨の強弱を表示』
FX Super ToolsはMT4で起動し、チャートの下部にクロス通貨の強弱を表示するFXサーモグラフ(通貨温度計)をチャートに表示する事でクロスペアの動きをはっきり認識する事が可能。さらに、TrendインディケータとSlopeLineインディケータの2種類をチャートに加える事によってトレードする通貨ペアの上昇下落を的確に予想する事もできる。トレンドフォローのエントリー根拠は、ロングをしようとする通貨が全クロスに対して強くなり始めたタイミング、反対にショートをしようとする通貨が全クロスに対して弱くなり始めたタイミングを認識した時になる。FX Super Toolsを自身のトレードライフに用いる事によって、他の大勢いる零細トレーダーよりワンランク上のトレードを行う事が可能。
『3つのスクリプトでトレードの精度を飛躍的に向上させる』
人為的な要因によるトレードの失敗を防ぐべく同梱されている3つのスクリプト用いる事により、トレードの精度とリスク管理の面は飛躍的に向上される。同梱されているスクリプトは、エントリー注文と同時に逆指値(SL)と指値(TP)が入るスクリプトで、逆指値(SL)と指値(TP)を瞬時に変更できるスクリプト。また、一括で決済できるスクリプトの計3つが同梱されている。この3つのスクリプトを使用する事によって、すべてのトレードが簡素化され、逆指値(SL)と指値(TP)の入力ミスや未入力などの人為的ミスが防ぐメリットが上げられる。さらにスクリプトにはキーボードへの割り当てが可能なので、自分の思うままにトレードを行う事が出来る。注文作業と決済作業の省力化はトレーダーの利益に関わる重要項目。
『大型指標発表時にも対応インディケータも用意』
FX Super Toolsでは大型指標発表を狙ったトレードをする人向けに指標発表インディケータが用意されている。WEBから当日の取引対象となる通貨ペア国に関する経済指標名称、発表時刻、前回結果、今回予想数値などの情報を取得し、チャート上に時間列で経済指標の時刻をトレーダーに示してくれる便利ツール。このツールはチャートの時間足に依存する事無く、どのチャートにも表示する事が出来る。このインディケータを活用する事で、当日の指標発表時間の把握が用意になる為、予めトレードの戦略や指標発表時の対策などを立てておく事に有利となる。
『大型指標発表時に威力を発揮するニューストレードEA』
ニューストレードEAは実行されると現在のレートから指定したpips幅で、上下に5つの順張り新規ストップ注文が即座に入る仕様。数秒、数分のわずかな時間で大幅に値動く大型指標発表時にその高いポテンシャルの威力を発揮する。上下いずれかのストップに掛かれば約定され、もう片方の注文は全てキャンセルされる。EAではキャンセル有り無しの設定やSL、TPの変更を行う事も可能。
『より詳細で的確な情報を認識する為のトレードツール』
さらにFX Super Toolsでは、より細かい的確な情報を認識する為のデジタル表示インディケータとカレンシーメーターの2種類を用意している。デジタル表示インディケータは一般的に、認識範囲が表示したチャート時間足の数値に限られるADX、RSI、MACD、CCI(コモディティチャンネルインデックス)、STC(ストキャスティックオシレータ)等のテクニカル指標の時間枠での数値をデジタル表示で認識可能にている。そして、カレンシーメーターはリアルタイムでメジャー通貨の強弱相対関係を一目で把握できるMicrosoftExcelを用いたプログラムとなっている
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
FX Super Toolsの雑感
通貨相関を利用してトレンド、レンジの判定を行う王道的な手法を視覚化したツールとなります。「視覚化した」という所がミソですね。相関を交えてトレンド方向を見るという行為は多くのトレーダーがやっている事だと思うのですが、単純にチャートを目視しての分析ではどうしても曖昧になってしまいがちです。FX Super Toolsはその辺を可視化してくれるのが良いですね。
実はこの様な分析ソフトを外注で作ってもらおうかな?なんて思っていたのでFX Super Toolsはいずれ購入して、皆さんにも検証結果やレビューが報告できればと考えています。外注出すよりは全然安いし、評価対象のFX商材としては面白そうです^^
・・・なんて安易に考えていましたが、このツール今月で値上げしてしまうようですね^^;早急に検討をして購入なくては(汗)気になる方は販売ページに詳細の解説があるので読んでみて下さい。
そういえば、私の尊敬する開発者さんも似たようなツールを以前無料で配布していました。宣伝されるのがあまり好きでは無いようなので詳細は控えますが、「CurrencyPower」というツールです。これ知っている人がもしいらっしゃったら結構、FX通ですねー。フリーで配布されたもので、3通貨分析で通貨の力を見極めるツールでしたが、結構便利に使わせて頂きました。
FX Super Toolsはもっと沢山の通貨ペアで比較できるのでより良さそうですね^^
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
FX Super Toolsの販売ページ
商材名:FX Super Tools
商材価格:55,000円
商材作者名:小橋 健一
運営会社:株式会社玄人工房
所在地:岡山県岡山市
稼動環境:MetaTrader、PDF閲覧環境
FX Super Toolsの関連記事
- FX Super Toolsのシステム詳細
- FxSuper Toolsのチャートセッティング
- FX SuperToolsのニューストレードEAを使ってみた
- FXSuperToolsのトレード一例
- FX Super Toolsのレビューと検証:09年10月の評価
- FX Super Toolsのレビューと検証:09年9月の評価
- FX Super Toolsのレビューと検証:09年8月の評価
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2009年7月26日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:新着のFX情報商材
MetaTrader4逆引き大全集:第1~11章
MetaTrader4逆引き大全集:第1~11章
レビューと検証結果をご報告します。
商材名:FX完全自動売買システム構築のための250の技-Meta Trader4逆引き大全集
商材価格:9,800円
商材作者名:小松 信貴
所在地:京都府京都市
稼動環境:PDF閲覧環境
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
MetaTrader4逆引き大全集:第1~11章の雑感
経験が無い方にとって、プログラムのソースを描くという事はとても敷居が高く感じる事でしょう。実際に私もそのように感じた一人ではあります。
MT4でIndicatorやExpert Advisorを作成しようと考えた場合、C言語ライクなMQL4というプログラム言語を使用する事になります。
私はMQLを勉強する前に、まず『C言語入門』という本を読みました。プログラムを描くのに大体の流れを勉強する事が出来るので便利です。
次に公開されているプログラムソースをとにかく何回も読みました。コピーを作っておいて改造をしてみたりを繰り返します。とにかく色々とやってみるという事がプログラムを覚えるのに近道になると思います。
MQLのリファレンスは英文の公式サイトが存在するのですが、私は英文を完全に理解できている訳ではないので翻訳を交えるとこれが中々大変です^^;
そんな時にとても重宝するのが現在、唯一のMQL日本語リファレンスとなる『MetaTrader4逆引き大全集』です。以下では第1~11章の内容を掲載していきます。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
MetaTrader4逆引き大全集:第1~11章の詳細
≫全225ページの目次
『第1部 導入編』-第1章 MetaTrader4の基礎-
- 1. MetaTrader4とは
- 2. MetaTrader4の画面
- 3. 完全自動売買を実行する
- 4. プログラムの開発手順、MQL言語とは
- 5. MetaTraderのフォルダ構成を理解する
- 6. 開発環境(MetaEditor)の画面
- 7. MetaEditorで作成できるプログラムの種類
- 8. Expert Advisorとは
- 9. Custom Indicatorとは
- 10. Scriptとは
- 11. Libraryとは
- 12. Includeとは
- 13. コンパイルを実行する
- 14. 日本語入力モードに切り替える
- 15. 自動インデント機能を利用する
- 16. 自動補完機能を利用する
- 17. ヘルプを利用する
- 18. テストを実行する
- 19. テスト結果の見方
- 20. パラメータを変更する
- 21. 最適化を行う方法
- 22. バックテスト時にチャートを表示させて確認する
『第2部 初級編』
-第4章 基本プログラミングの技-
- 23. 関数とは
- 24. コメントを使う
- 25. 変数とは
- 26. 変数を初期化する
- 27. define文を利用する
- 28. property値を利用する
- 29. include文を利用する
- 30. import文を利用する
- 31. 値の大小を比較する
- 32. if文を使って条件分岐を行う
- 33. switch文を使って条件分岐を行う
- 34. while文を使ってループ処理を行う
- 35. for文を使ってループ処理を行う
- 36. データ型の種類
- 37. 論理型(bool)とは
- 38. 整数型(int)とは
- 39. 実数型(double)とは
- 40. 文字型(char)とは
- 41. 文字列型(string)とは
- 42. 色型(color)とは
- 43. 日時型(datetime)とは
- 44. 配列を使う
- 45. 多次元配列を使う
- 46. 各データ型から文字列型に変換する
- 47. 文字列型から各データ型に変換する
- 48. 実数型(Double型)を正規化する
- 49. 実数型(Double型)を比較する
- 50. 文字列の制御コードを理解する
- 51. 文字列を連結する
- 52. 文字列を検索する
- 53. 文字列から文字コードを取得する
- 54. 文字列の任意の1文字を置き換える
- 55. 文字列の文字数を取得する
- 56. 文字列から任意の位置の文字を抜き出す
- 57. 文字列の前後のスペースを削除する
- 58. 文字列を比較する
- 59. 文字列を指定した区切り文字で分割する
- 60. 文字列を置換する
- 61. 現在の日時を取得する
- 62. 現在の年、月、日、時、分、秒を取得する
- 63. 日時型から年、月、日、時、分、秒を取り出す
- 64. 年の中の何日目かを取得する
- 65. 曜日を取得する
- 66. 日時型を比較する
- 67. 日時に対して一定時間足す、または引く
- 68. 四則演算を行う
- 69. 割り算の余りを求める
- 70. 絶対値を求める
- 71. 四捨五入する
- 72. 整数値に切り上げる
- 73. 整数値に切り捨てる
- 74. 平方根を求める
- 75. 累乗を求める
- 76. 対数を求める
- 77. 指数を求める
- 78. 三角関数を使う
- 79. 逆三角関数を使う
- 80. 最大値を取得する
- 81. 最小値を取得する
- 82. 乱数を利用する
- 83. 配列を宣言して初期化する
- 84. 配列を初期化する
- 85. 配列の次元数を取得する
- 86. 配列の要素を取得する
- 87. 配列のサイズを取得する
- 88. 配列をリサイズする
- 89. 最大値を取得する
- 90. 最小値を取得する
- 91. 配列をソートする
- 92. 配列から検索する
- 93. 配列をコピーする
- 94. レート情報を配列にコピーする
- 95. 配列の最後に要素を追加する
- 96. 配列の任意の要素を削除する
- 97. 配列の任意の位置に要素を挿入する
- 98. MetaTraderにおけるファイル入出力の基本
- 99. ファイルを開く、閉じる
- 100. ヒストリカルデータファイルを開く、閉じる
- 101. CSVファイルを読み込む
- 102. バイナリファイルを読み込む
- 103. バイナリファイルを配列に読み込む
- 104. CSVファイルに書き込む
- 105. バイナリファイルに書き込む
- 106. 配列をバイナリファイルに書きこむ
- 107. ファイルの終端、行の終端を調べる
- 108. ファイルポインタを自在に移動する
- 109. ファイルポインタの位置を取得する
- 110. ファイルの変更を即座に反映する
- 111. ファイルサイズを取得する
- 112. ファイルを削除する
- 113. ファイルをコピーする
- 114. ファイルをリネームする
『第3部 中級編』
-第11章 システム構築の基本-
- 115. ウィザードを利用してシステムの雛形を作成する
- 116. システムにパラメータを与えるには
- 117. 特別な関数(init、deinit、start)
- 118. チャートウィンドウにコメントを表示する
- 119. アラートメッセージを表示する
- 120. ターミナルウィンドウにログを出力する
- 121. エラー情報を取得する
- 122. 初期化失敗時のエラー情報を取得する
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
MetaTrader4逆引き大全集の購入者特典
≫特典に関して- サンプルプログラムと、プログラム解説書(全22項)
- 無料バージョンアップ
- プログラムサポート(1回券)
- ヒストリカルデータ収集ツール
『サンプルプログラムと、プログラム解説書(全22項)』
実際に自動売買を行う事の出来るMeta TraderのEAが付属します。基本的なプログラムで実際にリアルトレードする事は推薦されません。
『無料バージョンアップ』
トピックの増加、マニュアルの改善等、加筆修正される場合には無償にてバージョンアップを行う事が可能となります。特典等が増えた場合にも同様となります。
『プログラムサポート(1回券)』
Meta Traderのプログラムをご自身で組まれる場合に、不明なコンパイルエラーやプログラム構成等の相談が出来ます。但しあくまでもサポート範囲内となります。
『ヒストリカルデータ収集ツール』
ForeXiteから約7年分位の1分足ヒストリカルデータを自動的に収集する便利なソフトウェア「Historical Data Getter」が付属します。ヒストリカル取得の大幅な時間軽減となります。
MetaTrader4逆引き大全集の販売ページ
商材名:FX完全自動売買システム構築のための250の技-Meta Trader4逆引き大全集
商材価格:9,800円
商材作者名:小松 信貴
所在地:京都府京都市
稼動環境:PDF閲覧環境
MetaTrader4逆引き大全集の関連ページ
- FX完全自動売買システム構築のための250の技の詳細
- Meta Trader4逆引き大全集:完全自動売買システムの構築方法
- MetaTrader4逆引き大全集:第1~11章
- MetaTrader4逆引き大全集:第12~21章
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2008年12月22日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
QQEのMeta Trader版:無料システムインジケーター
QQEシステムトレード
VT traderからMeta Traderに移植された無料で使えるシステム(正確にはIndicators"インジケーター"?)をご紹介させて頂きます。無料のFXシステムですので試しに使ってみて下さい。

日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
QQEのシステムインディケーター詳細
正式名称は『Quantitative Qualitative Estimation』と言います。ベースはRSIとなり、移動平均差を重ねて表示するようです。ダイバージェンスや30%、70%を意識した逆張り的な考えも有効です。RSIを扱うようにルールを固めていけば自然とダマシの回避は出来ると思います。
QQEシステムという事で過去より紹介していますが正確にはインジケーターと認識する事が正しいです。サインにそのまま従うのは苦しいです。バックテストが出来るように改造を行い、Chart Traderでテストを行った所、そのままサインに従うのは怖そうな感じでした。通貨によってはプラスになっていましたが・・・
トレンドが強い時にはここぞとばかり力を発揮します。ボラティリティの高いポンド円ではバックテストでもプラスになっていました。裁量に加える一つの参考程度に考えると良いと思います。
VT trader用のQQEでは初期設定が『2』となっていましたが、Meta Trader用のQQEでは初期設定が『5』となっています。希望のセッティングを行って下さい。ちなみに上記画像は上の見難い曲線がデフォルト、下のカラー付きの曲線が今回提供するQQEとなります。パラメーターの変化を見る為にカラー付きは『30』の設定にしてみました。
数値を大きくするほどラインがスムージングされサインが少なくなる傾向にあります。ご希望のサインになるようにパラメーターを触ってみて下さい^^
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
qqe.mq4の導入方法、インストール手順とダウンロード
①Meta Traderに希望のチャートを表示します
(1)Meta Traderを起動します
(2)左の気配値表示から"表示したい通貨の上で右クリック→チャートの表示"
(3)時間足の変更は上記にあるM1、M5、M15、M30...etcを選択すれば変更が可能となります
②qqe.mq4の本体をダウンロードします
(1)ダウンロードをする前に:応援クリック
(2)オリジナル本体ダウンロード先:qqe_mq4.zip
(3)ZIP形式で圧縮してありますので解凍して任意の場所に置いておきます
③QQEをMeta Traderにインポートします
(1)C:\Program Files\MetaTrader 4\experts\indicatorsにQQE.mq4を配置
(2)MetaTraderが起動した状態であれば一旦終了させて起動させる or コンパイル
(3)①で表示させたチャートに左のナビゲーターから"Custom Indicators→QQE"まで進み、QQEをチャート上にドラック&ドロップで表示可能です。
※コンパイルに関しては割愛させて頂きます。
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
QQEの関連記事
- QQEシステムトレードとは
- VT traderの導入方法、インストール手順
- QQEの導入方法、インストール手順:VT trader1.9.2対応版
- QQEのサインを矢印に変更する方法
- QQEの導入方法、インストール手順:VT trader編
※こちらの記事は今後追記していく可能性が御座います。
※最終更新日(2008/11/27)
こちらの記事が参考になれば下記の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2008年11月27日|コメント (8)|トラックバック (0)
カテゴリー:QQE
FX神矢システムのレビューと検証:新着のFX商材
FX神矢システム
新着のFX商材のレビューと検証結果をご報告します。
商材名:FX神矢システム
商材価格:79,800円
商材作者名:田中 喜行
所在地:東京都品川区
対応通貨:GBP/JPY(ポンド/円)
システム稼動環境:Meta Trader
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
FX神矢システムの詳細と特徴
- Meta TraderのEAで完全自動売買が可能
- オシレーター系とライン系をシステムのロジックに用いている
- トレンド判定のフィルターを備え、保合相場や急激なトレンドでのダマシを回避する
- 相場により適応の変動型システムが採用され二重監視が行われる
- 期間毎にパラメーターフィッティングが検討され改数値がメールされる
- 過去4年間の最大ドローダウンは500pips未満


上記は提供される試用版EAでの結果となります。試用版で対応している『2006-11-22~2007-07-30』の期間でテストしています。
指定期間であれば提供される実運用版と同等の成績になるようですので、正式の結果と思って良さそうです。システムは何個かの外部ファイルも読み込んで稼動するようです。
FX神矢システムの購入者特典
≫特典に関して- 無期限メールサポート
- パラメーター改数値のリアルタイム配信
- トレード回避プレミアム情報をリアルタイム配信
- 図解入りマニュアル
- 携帯シグナル設置マニュアル
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
FX神矢システムの雑感:08年11月26日
期間によってパラメーターの見直しを行うのは面白いなと思いました。期間毎に改数値が送られてくるようです。その辺りのロジックは非公開となるようですね・・・
今年、期間毎にフィッティングを行うEAとしてはBogieが有名ではないでしょうか?結果はあまり潤っていないようでしたが^^;大会の上位入賞者という事で注目も集まりましたね。Bogieは一月毎に配布でしたね。
FX神矢システムはトレード回数が若干少ないですね。ロジック非公開なのは構わないのですが、そうなるとトレード回数が売買の信憑性を測る大切な部分にもなりますので、もう少し回数が多い方が安心かな?と思いました。強固なロジックであればトレード回数は関係ないですけど・・・
このトレード回数だとPF3.2という数字はさほど不思議な数値ではありません。変な話しVQをフィッティングすれば簡単に出る数値です。VQが気になる方は下記の記事を参照して頂ければと思います。
試用版を見る限りですとAlpari社のプラットフォームを推薦?しているようで安心・・・かと思いきやヒストリカルデータはMetaquotes社の物を使うみたいですね^^;何故でしょう・・・何か理由があるなら納得ですがその辺は触れられていませんでした。
気にはなったのですが、上記の件とリアルタイムのフォーワードテスト公開等も今の所は無いようなのでもう少し考えようと思います。
しかしもの凄いレターですね^^;
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
FX神矢システムの販売ページ
商材名:FX神矢システム
商材価格:49,800円
商材作者名:田中 喜行
所在地:東京都品川区
対応通貨:GBP/JPY(ポンド/円)
システム稼動環境:Meta Trader
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2008年11月26日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:新着のFX情報商材
FOREX REVOLUTIONの検証結果:08年5~9月の評価
FOREX REVOLUTION
レビューと検証結果をご報告します。
商材名:FOREX REVOLUTION for EUR/USD
商材価格:100,000円(他成果報酬)
商材作者名:三上 浩彦
運営会社:モバイルテクノロジー株式会社
所在地:神奈川県横浜市
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:Meta Trader FXDD
『Meta Trader EAの詳細』
FOREX REVOLUTIONのシステム詳細
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
FOREX REVOLUTIONの検証設定と結果-08'5月~9月度
総資金$2,310のリアル口座(FXDD)
※$5,000入金予定でしたが不手際で入金出来ていません。
固定ロット0.1、その他パラメータ(Ver.3のDefault)
2008/05/05~の資金推移
●FOREX REVOLUTION for EUR/USD
≫2008/05/05~2008/05/12
+$40
-$104
------------------------------------------------
≫2008/05/13~2008/05/18
+$32
-$35
------------------------------------------------
≫2008/05/19~2008/05/25
+$64
-$35
------------------------------------------------
≫2008/05/26~2008/06/01
+$24
-$35
------------------------------------------------
≫2008/06/02~2008/06/08
+$16
-$35
------------------------------------------------
≫2008/06/09~2008/06/15
+$64
------------------------------------------------
≫2008/06/16~2008/06/22
+$40
-$105
------------------------------------------------
≫2008/06/23~2008/06/29
+$24
------------------------------------------------
≫2008/06/30~2008/07/06
+$24
------------------------------------------------
≫2008/07/7~2008/07/13
+$56
-$35
------------------------------------------------
≫2008/07/14~2008/07/20
+$48
-$105
------------------------------------------------
≫2008/07/21~2008/07/27
+$54
-$106
------------------------------------------------
≫2008/07/28~2008/08/03
+$48
------------------------------------------------
≫2008/08/04~2008/08/10
+$48
-$30
------------------------------------------------
≫2008/08/11~2008/08/17
+$56
-$70
------------------------------------------------
≫2008/08/18~2008/08/24
+$8
-$36
------------------------------------------------
≫2008/08/25~2008/08/31
+$32
-$35
------------------------------------------------
≫2008/09/01~2008/09/07
+$40
------------------------------------------------
≫2008/09/08~2008/09/14
+$136
-$248
------------------------------------------------
≫2008/09/15~2008/09/16 ※一旦運用をストップ
-$35
------------------------------------------------
合計-$187
戦績(138戦108勝30敗)
勝ち約78.3%
負け約21.7%
※日付はFXDDの現地時間での算出となっております。
※スワップ考慮せず。
預かり評価残高 $854.05
※複数のEAを稼動している為、REVOLUTIONのみの成績ではありません。
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING

FOREX REVOLUTIONのレビュー:直近の感想9月26日
4ヶ月ほどライブ口座で運用を行いました。
残念ながら結果は出ませんでしたので一時的に運用を停止させて頂きます。最近Meta Traderではバックテストの問題等も色々と発覚されている為、スキャル計のEA作っていた開発者様は色々と悩まされているかもしれませんね。
REVOの作者でもある三上さんに関しても同様で購入者を勝たせるという気持ちは他の商材よりも多く感じましたし悪意のある販売者には思えませんでした。
FOREX REVOLUTION
総トレード数:138回
勝ち:108回
負け:30回
勝率:78.3%
獲得:-187pips
約4ヶ月のライブ口座での結果は上記のような感じですが私が稼動したEAでは一番の検討を見せてくれたのが実はREVOです。
EAという分野は数字がはっきりと出るシビアな世界だと思いますので結果が全てとなりますが今後に期待したいとは思っています。
さてFOREX REVOLUTIONのユーザに新EAが配布されました。
今回はEUR/GBPの15分足のEAとなっています。
デモで稼動させていますが今の所は非常に有効に機能しています。
この調子で収益が伴ってくれば総合的に見て良い評価が下せそうです^^
私の稼動していたEAでは一番安心して見ていられる存在でしたし、作者様の対応の面も考慮して最終的なレビューが書ければと考えています。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
FOREX REVOLUTIONの販売ページ
商材名:FOREX REVOLUTION for EUR/USD
商材価格:100,000円(他成果報酬)
商材作者名:三上 浩彦
運営会社:モバイルテクノロジー株式会社
所在地:神奈川県横浜市
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:Meta Trader FXDD
FOREX REVOLUTIONの関連ページ
- Meta Trader EA系のFX情報商材レビュー
- FOREX REVOLUTIONのレビューと評価
- FOREX REVOLUTION モバイルテクノロジー
- FOREX REVOLUTIONのシステム詳細
- IFO Trade Manager:無料のシステム
- FOREX REVOLUTIONの検証結果:08年5~9月の評価
- FOREX REVOLUTIONの検証結果:08年2~4月の評価
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2008年9月26日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FOREX REVOLUTION
VQのEA化:Meta Traderの無料自動売買システム
VQのEA化を行い無料で自動売買のシステムを実現します。
Meta Trader4にて無料で使えるシステム(正確にはIndicators"インジケーター"?)としてVQを以前に紹介しました。
『VQをバックテストしたり自動売買する事は出来ないのか?』というお問い合わせが非常に多いです。何度も返信するのは大変ですのでVQをEA化する方法を記事にさせて頂きます。
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
VQをEA化する為には

今回紹介するVQ_EA.mq4は単体では稼動せず2個で1つのEAとなります。
まずはVQのインディケーターが導入されている必要がありますので、VQの導入方法に関して過去に記事にした。
を参考にVQをセットしておいて下さい。
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
VQ_EA.mq4の導入方法、インストール手順とダウンロード
①Meta Traderに希望のチャートを表示します
(1)Meta Traderを起動します
(2)左の気配値表示から"表示したい通貨の上で右クリック→チャートの表示"
(3)時間足の変更は上記にあるM1、M5、M15、M30...etcを選択すれば変更が可能となります
(3)今回はVQが必要となりますので前もってアタッチしておいて下さい。
②VQ_EA.mq4の本体をダウンロードします
(1)ダウンロードをする前に:応援クリック
(2)オリジナル本体ダウンロード先:vq_ea.zip
(3)ZIP形式で圧縮してありますので解凍して任意の場所に置いておきます
③VQ_EAをMeta Traderにインポートします
(1)C:\Program Files\MetaTrader 4\expertsにVQ_EA.mq4を配置
(2)MetaTraderが起動した状態であれば一旦終了させて起動させる or コンパイル
(3)①で表示させたチャートに左のナビゲーターから"Expert Advisors→VQ_EA"VQ_EAをチャート上にドラック&ドロップで自動売買可能です。
※コンパイルに関しては割愛させて頂きます。
※通貨ペアによって表示できない不具合があるようです。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
VQ_EAを使ってのバックテストに関して

上記画像はドル円の1時間足でVQデフォルトのドテン売買での結果です。
バックテスト期間が短いのであまり参考になりませんが^^;
これまでの手順にてEAでの自動売買はスタートしている状態ですがやはり気になるのがバックテストの結果です。
2個で1つ(ニコイチ)として稼動するEAをバックテストする場合、稀に通常とは異なる手順が必要となります。EAにもよりますが通常通りにバックテストを行うと売買されません。
※私のやり方が悪いだけかもしれませんが^^;
通常通りにバックテストのセッティングを行いスタートを行う前に、セッティング画面のVisual modeにチェックを入れる⇒スタートを押す⇒新しく表示されたウィンドウにVQをアタッチする。
これでバックテストが可能となります。
ニコイチでもこの作業が必要ない場合もあるのですが今回のEAに関しては私の環境ではこの手順を踏まないとバックテスト出来ませんでした^^;
このバックテストが非常に重いです。
相当な時間が掛かり嫌になり途中で止めてしまいました。今回は一ヶ月と少しで断念です・・・
VQの計算式だけを抜き出してシンプルにEA化すればもっと素早いバックテストを行う事は可能だと思いますので時間がある時に作ってみたいと思います。
VQの関連記事
- 今回の記事の参考EA、記事はココのページを参考にしました。
- VQ:Meta Traderの無料システムインジケーター
- VQのEA化:Meta Traderの無料自動売買システム
※こちらの記事は今後追記していく可能性が御座います。
※最終更新日(2008/09/02)
こちらの記事が参考になれば下記の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2008年9月 2日|コメント (30)|トラックバック (0)
カテゴリー:無料のシステムやIndicator
モカ監修システムトレードのレビューと検証:08年8月21日の評価
モカ監修システムトレード
レビューと検証結果をご報告します。
パッと見ですぐに分かりました。
オリジナルのインディケーターではなくVQですね^^;こういった商売って良いのでしょうか・・・
まあでもマスコットガール?の方がカワイイので許します(笑)
でもフリーのインジケーターであるVQを利用しているという事は書いておいてほしいですね・・・
VQを知らないという方は下記の記事をご覧頂ければと思います。
商材名:モカ監修新ロジック完全自動売買、モカ監修システムトレード最新ver.
商材価格:自動売買版:月額24,800円 システムトレード版9,800円
商材作者名:モカ
運営会社:株式会社ゴゴジャン(販売代行) 責任者:早川 忍
所在地:東京都文京区
対応通貨:GBP/JPY(ポンド/円)
システム稼動環境:Meta Trader
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
モカ監修システムトレードを解読-08'8月21日

本当にVQなのか?という事でパラメーターをフィッティングしてみました。
ものの5分でほとんど同等のサインを出すパラを発見しました^^;
これで月に9800円ですか・・・
上がモカ監修のシステムで下が私がフィットさせたVQです。
殆どの差は無く同じサインが出ています。
最近VQを使用した商材が多く発売されていますがどうなのでしょう?
利用者が納得できれば良いとは思うのですがVQを作った作者様はどう感じるのですかね。間違いなく良い気分ではないと思います。無料で提供しているものが商用に使われている訳ですから・・・
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
例えばですが今回フィットさせたVQのパラメーターを使って
『モカ監修システムトレードと同等品のシステムが何と500円!』
等と私が販売しても良いのですかね・・・?
モラルの問題もありますし私はそのような事は行いませんが、同様にフリーでVQを提供されている作者様にも失礼な気がしてしまいます。
先日の記事を加筆しました。
先日提供させて頂いておりますチャート分析の結果がどのようになったのかを加筆しました。結果が上場です^^
USD/JPY(ドル円)の本日のトレード記録と分析:2008年8月12日
USD/JPY(ドル円)の直近の戦略:2008年8月13日
また時間が取れたときにユロドルの方も加筆したいと思いますのでお楽しみに☆
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
モカ監修システムトレードの販売ページ
商材名:モカ監修新ロジック完全自動売買、モカ監修システムトレード最新ver.
商材価格:自動売買版:月額24,800円 システムトレード版9,800円
商材作者名:モカ
運営会社:株式会社ゴゴジャン(販売代行) 責任者:早川 忍
所在地:東京都文京区
対応通貨:GBP/JPY(ポンド/円)
システム稼動環境:Meta Trader
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2008年8月21日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
VQ:Meta Traderの無料システムインジケーター
VQシステムトレード
Meta Trader4にて無料で使えるシステム(正確にはIndicators"インジケーター"?)をご紹介させて頂きます。無料のシステムですので試しに使ってみて下さい。

日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
VQのシステムインディケーター詳細
名前:VQ
特徴:
- 同一ウィンドウに複数表示可能
- MTFに対応している
- 音が出て聴覚的に売買ポイントを知らせる
- 矢印が出て視覚的に売り買いの状況を表示させる
こちらは無料ですが中々精度が高いです^^
私は相場状況に合わせて直近の状況にフィッティングさせて利用しています。
MTF:
MTFとはマルチタイムフレームの略です。
と言っても分かり難いですね^^;
例えば15分足のチャートに60分足のサインを表示させたりという事が可能となります。
サイン表示系のシステムを見ていて15分と60分の状況を交互に見たい時ってないですか?そんな時にウィンドウを切り替えなくても常時、各時間足のサイン状況を表示する事を可能にするのがMTFです。
画像で見た方が早いですね。
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
VQのMTF(マルチタイムフレーム)に関して

上の画像ではVQのMTFを利用してM15、M30、H1で表示しています。
ラインの色が濃い順番で短い時間足になるように設定しました。
このように設定しておく事で視覚的に何分足のVQのサインなのかが見た目で確認する事が出来ます。
このマルチタイムフレームの特性を活かして
『15分足と1時間足のVQがほぼ同一時刻にサイン点灯になれば仕掛け』
『サインが揃うまでに時間が空くときには見送り』
...etcとルールを作るのも面白いかもしれません。
パラメーターも設定出来るので色々試してみて下さい^^
私は相場状況に合わせて直近の状況にフィッティングさせて利用しています。
元々精度の高いVQですが単品で利用するのではなく、他のサインと組み合わせて使用する方が
精度が高くなる印象があります^^
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
VQの導入方法、インストール手順とダウンロード
①Meta Traderに希望のチャートを表示します
(1)Meta Traderを起動します
(2)左の気配値表示から"表示したい通貨の上で右クリック→チャートの表示"
(3)時間足の変更は上記にあるM1、M5、M15、M30...etcを選択すれば変更が可能となります
②VQの本体をダウンロードします
(1)ダウンロードをする前に:応援クリック
(2)オリジナル本体ダウンロード先:VQ.zip
(3)ZIP形式で圧縮してありますので解凍して任意の場所に置いておきます
③VQをMeta Traderにインポートします
(1)C:\Program Files\MetaTrader 4\experts\indicatorsにVQ.mq4を配置
(2)MetaTraderが起動した状態であれば一旦終了させて起動させる or コンパイル
(3)①で表示させたチャートに左のナビゲーターから"Custom Indicators→VQ"VQをチャート上にドラック&ドロップで表示可能です。
※コンパイルに関しては割愛させて頂きます。
※通貨ペアによって表示できない不具合があるようです。
VQのMTF(マルチタイムフレーム)導入方法
複数表示の場合には③の作業を繰り返し行えば可能です。
パラメーターのTime Frameの数値で時間足の変更が可能です。例えばM15のチャートにTime Frame:0で設定すればM15、Time Frame:60で設定するとH1での表示となります。
ちなみにH1にM15を表示するといった事は出来ないようですのでご注意下さい。
それでは色々と試してみて下さいね^^
VQの関連記事
※こちらの記事は今後追記していく可能性が御座います。
※最終更新日(2008/07/07)
こちらの記事が参考になれば下記の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2008年7月 7日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:無料のシステムやIndicator
RSIOMA_v3:Meta Traderの無料システムインジケーター
RSIOMA_v3(RSI of Moving Average Ver.3)をご紹介します。
Meta TraderのIndicator(インジケータ)となります。
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING

RSIOMA_v3のシステムインディケーター詳細
特徴:
・青の線が50%よりも上なら買い、下なら売り
・RSIと同様に30%、70%で逆張りのサインとしても使える
・青の線が上抜け(ゴールデンクロス)なら買い、逆なら売り
・買いサイン発生時は下の縦線が緑に売りサイン発生時には赤になる
・転換が現れる前兆を捕らえるとピンクと水色の表示により視覚的に変化を表す
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
私は相場状況に合わせて直近の状況にフィッティングさせて利用しています。
RSIOMA_v3だけで利用するのではなく他のサインと組み合わせて使用する方が
精度が高くなる印象があります^^
パラメーター設定が出来るので色々試してみて下さい^^
RSIOMA_v3のダウンロード
ダウンロード⇒RSIOMA_v3.zip
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
Meta Traderでは無料で使えるインジケーターが沢山あります。時間の許す限り良い物をどんどん掲載していくので楽しみにしていて下さいね^^
※こちらの記事は今後追記していく可能性が御座います。
※最終更新日(2008/06/13)
こちらの記事が参考になれば下記の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2008年6月13日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:無料のシステムやIndicator
FOREX REVOLUTIONのレビューと検証:08年6月4日の評価
FOREX REVOLUTION
レビューと検証結果をご報告します。
商材名:FOREX REVOLUTION for EUR/USD
商材価格:100,000円(他成果報酬)
商材作者名:三上 浩彦
運営会社:モバイルテクノロジー株式会社
所在地:神奈川県横浜市
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:Meta Trader FXDD
『Meta Trader EAの詳細』
FOREX REVOLUTIONのシステム詳細
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
FOREX REVOLUTIONの検証設定と結果-08'5月度~
総資金$2,310のリアル口座(FXDD)
※$5,000入金予定でしたが不手際で入金出来ていません。
固定ロット0.1、その他パラメータ(Ver.3のDefault)
2008/05/05~の資金推移
●FOREX REVOLUTION for EUR/USD
≫2008/05/05~2008/05/12
+$40
-$104
------------------------------------------------
≫2008/05/13~2008/05/18
+$32
-$35
------------------------------------------------
≫2008/05/19~2008/05/25
+$64
-$35
------------------------------------------------
合計-$38
戦績(22戦17勝5敗)
勝ち約77%
負け約23%
※日付はFXDDの現地時間での算出となっております。
※スワップ考慮せず。
預かり評価残高 $2,086.44
※複数のEAを稼動している為、REVOLUTIONのみの成績ではありません。
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING

FOREX REVOLUTIONのレビュー:直近の感想5月22日
調子を取り戻しつつあります。
口座や約定の状況によっては現在12連勝中のようですね^^
私の口座ではTPに届いているのに約定されず一敗が付いてしまいました^^;
それが無ければ・・・タラレバはよくないですね。
EA SHARKと比べてどうなのか?
という事を良く質問されます。
現在ではポジション取りがほぼ同時にされる事もたまにあります。
ただ、ほぼ同時の注文であってもFOREX REVOLUTIONの方が有利なポジションを建てる傾向が強いです。と言っても2~5pipis程度ですけど^^;
スキャル系EAだとこの差はかなり大きいと個人的には感じています。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
EA SHARK
戦績(25戦17勝8敗)
勝ち約68%
負け約32%
同じ日付内でのフォーワードテスト結果ですが運用から三週間ほどでこのくらいの差が出るので全く同じロジックなのかと言われれば恐らく違うでしょうという予測です。
実際全く別のポジション取りをする事も多くあります。
私の中ではFOREX REVOLUTIONの評価が現在では高いです。
Ver.1、2、3とリリースされコアロジックは変更無しですがパラメータ設定値が柔軟に対応出来るようになった点、REVOから提案される直近相場状況にフィットさせたパラメーターが極めて良好に働いている点、この二点は個人的には高く評価出来ると思っています。
何よりも作者様の『購入者に勝たせよう』という強い気持ちが感じられます。前作の日経システムの購入者様からも評判は聞いていましたが良い会社さんだなと思います^^提供されているバージョンの通りに乗り換えている方は実際に発売後にも利益が出ているでしょうし現状では評価の出来るEAではないでしょうか☆
FOREX REVOLUTIONの販売ページ
商材名:FOREX REVOLUTION for EUR/USD
商材価格:100,000円(他成果報酬)
商材作者名:三上 浩彦
運営会社:モバイルテクノロジー株式会社
所在地:神奈川県横浜市
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:Meta Trader FXDD
FOREX REVOLUTIONの関連ページ
- Meta Trader EA系のFX情報商材レビュー
- FOREX REVOLUTIONのレビューと評価
- FOREX REVOLUTION モバイルテクノロジー
- FOREX REVOLUTIONのシステム詳細
- IFO Trade Manager:無料のシステム
- FOREX REVOLUTIONの検証結果:08年5~9月の評価
- FOREX REVOLUTIONの検証結果:08年2~4月の評価
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2008年6月 4日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FOREX REVOLUTION
FOREX REVOLUTIONのレビューと検証:08年5月22日の評価
FOREX REVOLUTION
レビューと検証結果をご報告します。
商材名:FOREX REVOLUTION for EUR/USD
商材価格:100,000円(他成果報酬)
商材作者名:三上 浩彦
運営会社:モバイルテクノロジー株式会社
所在地:神奈川県横浜市
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:Meta Trader FXDD
『Meta Trader EAの詳細』
FOREX REVOLUTIONのシステム詳細
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
FOREX REVOLUTIONの検証設定と結果-08'5月度~
総資金$2,310のリアル口座(FXDD)
※$5,000入金予定でしたが不手際で入金出来ていません。
固定ロット0.1、その他パラメータ(Ver.3のDefault)
2008/05/05~の資金推移
●FOREX REVOLUTION for EUR/USD
≫2008/05/05~2008/05/12
+$40
-$104
------------------------------------------------
合計-$64
戦績(8戦5勝3敗)
勝ち約63%
負け約37%
※日付はFXDDの現地時間での算出となっております。
預かり評価残高 $2,086.44
※複数のEAを稼動している為、REVOLUTIONのみの成績ではありません。
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING

FOREX REVOLUTIONのレビュー:直近の感想5月22日
実弾投入に移行しました。現在FXDDでは3つのEAを同時稼動しています。
準備は結構前に出来ていたのですがEA SHARKを稼動するのに少し戸惑ってしまいました^^;英語の壁やNEWバージョンの提供の早さ等を考えると値段は高いですが個人的にFOREX REVOLUTIONの方がお勧めです。
問題は$5,000入金予定でしたが$2,000しか入金出来ていません。クレジットカードの兼ね合いで二度に分けて違うカードでPAYPAL経由の入金しようと思ったのですが二度目は何故か使用できません。PAYPALの仕組みがイマイチ理解出来ていなくて^^;利用回数の制限に引っ掛かっているようです。
3EAは全て固定ロット0.1ですがチョットリスク高いですね。このまま増やしていければ良いのですが最悪の事態に備えて入金できる体制も整えておきたいと思います。E-GOLDも検討した方が良いのかな・・・詳しく調べてから記事に出来ればと思います。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
調子は・・・とりあえず悪いです^^;REVOだけではなく全部調子が悪いですね・・・タイミング的にはあまり良くはなかったですハイ。
私的に狙いたかったタイミング(REVOLUTIONとDP-002が良い感じにドローした時)が先月あったのですがSHARKと同時稼動を狙いたかったので見送りました。というのも購入からEAの到着までに何かと問題が起こり実稼動が大幅に遅れました。詳しくは
をご覧下さい。
私にとって英語の壁は大きなデメリットの一つです^^;開発会社とコミュニケーションが取れないので不安が出たときに解消されません。
FOREX REVOLUTIONの販売ページ
商材名:FOREX REVOLUTION for EUR/USD
商材価格:100,000円(他成果報酬)
商材作者名:三上 浩彦
運営会社:モバイルテクノロジー株式会社
所在地:神奈川県横浜市
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:Meta Trader FXDD
FOREX REVOLUTIONの関連ページ
- Meta Trader EA系のFX情報商材レビュー
- FOREX REVOLUTIONのレビューと評価
- FOREX REVOLUTION モバイルテクノロジー
- FOREX REVOLUTIONのシステム詳細
- IFO Trade Manager:無料のシステム
- FOREX REVOLUTIONの検証結果:08年5~9月の評価
- FOREX REVOLUTIONの検証結果:08年2~4月の評価
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2008年5月22日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FOREX REVOLUTION
IFO Trade Manager:無料のシステム
IFO Trade Manager
無料で利用できるシステムをご紹介します。
商材名:FOREX REVOLUTION for EUR/USD
商材価格:100,000円(他成果報酬)
商材作者名:三上 浩彦
運営会社:モバイルテクノロジー株式会社
所在地:神奈川県横浜市
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:Meta Trader FXDD
『Meta Trader EAの詳細』
FOREX REVOLUTIONのシステム詳細
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
IFO Trade Manager:無料のシステム

大変多くのお問い合わせを頂いているFOREX REVOLUTIONの運営会社様であるモバイルテクノロジー株式会社より無償にてシステムが提供されていますのでご紹介させて頂きます。
上記にもありますが非常に美しいシステムです。うっとり・・・
ピボットをベースとした考えになっており戦術の説明もあるので無料ですが中々、良質だと思います。これを手に入れれば情報商材として販売しているピボットシステムは必要ないのではないでしょうか?
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
IFO Trade Managerの受け取り方法
下記のリンク先(販売終了の日経システムのページ)で上から降りてくる
ホバーウィンドウにアドレスと苗字を記載すれば受け取りが可能です^^
変な迷惑メールとかも来ないので良かったら試してみて下さい☆
非常に見やすく使用しやすいので中々良いですよ^^
MetaTraderなので触った事がない方には少々戸惑いも出るかとは思いますが、Meta Traderの導入方法も詳しく掲載されているので良質なプラットフォームを触るきっかけになると思いますよ^^
FOREX REVOLUTIONを迷われている方も一度このシステムを使用して会社の基本理念に触れてみるのも良いのではないでしょうか?
IFO Trade Managerの利用に関してお願い
最後にお願いなのですがこちらのシステムはカンパウエア(違った形での報酬)として提供されている物です。無料で使用可能なのですがモバイルテクノロジー社の新しい試みとして社外のアフィリ報酬にて提供という考えのようです。
ダウンロード時のページにて同じく料金の掛からないカード開設等のアフィリエイトリンクがありますのでそちらのご協力をお願いします。
勿論、アフィリに関しては任意となりますが、今後の進展の為にも私からも皆さんにお願いしたいと思いますm(_ _)m
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
FOREX REVOLUTIONの販売ページ
商材名:FOREX REVOLUTION for EUR/USD
商材価格:100,000円(他成果報酬)
商材作者名:三上 浩彦
運営会社:モバイルテクノロジー株式会社
所在地:神奈川県横浜市
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:Meta Trader FXDD
FOREX REVOLUTIONの関連ページ
- Meta Trader EA系のFX情報商材レビュー
- FOREX REVOLUTIONのレビューと評価
- FOREX REVOLUTION モバイルテクノロジー
- FOREX REVOLUTIONのシステム詳細
- IFO Trade Manager:無料のシステム
- FOREX REVOLUTIONの検証結果:08年5~9月の評価
- FOREX REVOLUTIONの検証結果:08年2~4月の評価
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2008年5月 9日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:無料のシステムやIndicator