MetaTrader4逆引き大全集:第1~11章
MetaTrader4逆引き大全集:第1~11章
レビューと検証結果をご報告します。
商材名:FX完全自動売買システム構築のための250の技-Meta Trader4逆引き大全集
商材価格:9,800円
商材作者名:小松 信貴
所在地:京都府京都市
稼動環境:PDF閲覧環境
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
MetaTrader4逆引き大全集:第1~11章の雑感
経験が無い方にとって、プログラムのソースを描くという事はとても敷居が高く感じる事でしょう。実際に私もそのように感じた一人ではあります。
MT4でIndicatorやExpert Advisorを作成しようと考えた場合、C言語ライクなMQL4というプログラム言語を使用する事になります。
私はMQLを勉強する前に、まず『C言語入門』という本を読みました。プログラムを描くのに大体の流れを勉強する事が出来るので便利です。
次に公開されているプログラムソースをとにかく何回も読みました。コピーを作っておいて改造をしてみたりを繰り返します。とにかく色々とやってみるという事がプログラムを覚えるのに近道になると思います。
MQLのリファレンスは英文の公式サイトが存在するのですが、私は英文を完全に理解できている訳ではないので翻訳を交えるとこれが中々大変です^^;
そんな時にとても重宝するのが現在、唯一のMQL日本語リファレンスとなる『MetaTrader4逆引き大全集』です。以下では第1~11章の内容を掲載していきます。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
MetaTrader4逆引き大全集:第1~11章の詳細
≫全225ページの目次
『第1部 導入編』-第1章 MetaTrader4の基礎-
- 1. MetaTrader4とは
 - 2. MetaTrader4の画面
 - 3. 完全自動売買を実行する
 - 4. プログラムの開発手順、MQL言語とは
 - 5. MetaTraderのフォルダ構成を理解する
 
- 6. 開発環境(MetaEditor)の画面
 - 7. MetaEditorで作成できるプログラムの種類
 - 8. Expert Advisorとは
 - 9. Custom Indicatorとは
 - 10. Scriptとは
 - 11. Libraryとは
 - 12. Includeとは
 - 13. コンパイルを実行する
 - 14. 日本語入力モードに切り替える
 - 15. 自動インデント機能を利用する
 - 16. 自動補完機能を利用する
 - 17. ヘルプを利用する
 
- 18. テストを実行する
 - 19. テスト結果の見方
 - 20. パラメータを変更する
 - 21. 最適化を行う方法
 - 22. バックテスト時にチャートを表示させて確認する
 
『第2部 初級編』
-第4章 基本プログラミングの技-
- 23. 関数とは
 - 24. コメントを使う
 - 25. 変数とは
 - 26. 変数を初期化する
 - 27. define文を利用する
 - 28. property値を利用する
 - 29. include文を利用する
 - 30. import文を利用する
 - 31. 値の大小を比較する
 - 32. if文を使って条件分岐を行う
 - 33. switch文を使って条件分岐を行う
 - 34. while文を使ってループ処理を行う
 - 35. for文を使ってループ処理を行う
 
- 36. データ型の種類
 - 37. 論理型(bool)とは
 - 38. 整数型(int)とは
 - 39. 実数型(double)とは
 - 40. 文字型(char)とは
 - 41. 文字列型(string)とは
 - 42. 色型(color)とは
 - 43. 日時型(datetime)とは
 - 44. 配列を使う
 - 45. 多次元配列を使う
 - 46. 各データ型から文字列型に変換する
 - 47. 文字列型から各データ型に変換する
 - 48. 実数型(Double型)を正規化する
 - 49. 実数型(Double型)を比較する
 
- 50. 文字列の制御コードを理解する
 - 51. 文字列を連結する
 - 52. 文字列を検索する
 - 53. 文字列から文字コードを取得する
 - 54. 文字列の任意の1文字を置き換える
 - 55. 文字列の文字数を取得する
 - 56. 文字列から任意の位置の文字を抜き出す
 - 57. 文字列の前後のスペースを削除する
 - 58. 文字列を比較する
 - 59. 文字列を指定した区切り文字で分割する
 - 60. 文字列を置換する
 
- 61. 現在の日時を取得する
 - 62. 現在の年、月、日、時、分、秒を取得する
 - 63. 日時型から年、月、日、時、分、秒を取り出す
 - 64. 年の中の何日目かを取得する
 - 65. 曜日を取得する
 - 66. 日時型を比較する
 - 67. 日時に対して一定時間足す、または引く
 
- 68. 四則演算を行う
 - 69. 割り算の余りを求める
 - 70. 絶対値を求める
 - 71. 四捨五入する
 - 72. 整数値に切り上げる
 - 73. 整数値に切り捨てる
 - 74. 平方根を求める
 - 75. 累乗を求める
 - 76. 対数を求める
 - 77. 指数を求める
 - 78. 三角関数を使う
 - 79. 逆三角関数を使う
 - 80. 最大値を取得する
 - 81. 最小値を取得する
 - 82. 乱数を利用する
 
- 83. 配列を宣言して初期化する
 - 84. 配列を初期化する
 - 85. 配列の次元数を取得する
 - 86. 配列の要素を取得する
 - 87. 配列のサイズを取得する
 - 88. 配列をリサイズする
 - 89. 最大値を取得する
 - 90. 最小値を取得する
 - 91. 配列をソートする
 - 92. 配列から検索する
 - 93. 配列をコピーする
 - 94. レート情報を配列にコピーする
 - 95. 配列の最後に要素を追加する
 - 96. 配列の任意の要素を削除する
 - 97. 配列の任意の位置に要素を挿入する
 
- 98. MetaTraderにおけるファイル入出力の基本
 - 99. ファイルを開く、閉じる
 - 100. ヒストリカルデータファイルを開く、閉じる
 - 101. CSVファイルを読み込む
 - 102. バイナリファイルを読み込む
 - 103. バイナリファイルを配列に読み込む
 - 104. CSVファイルに書き込む
 - 105. バイナリファイルに書き込む
 - 106. 配列をバイナリファイルに書きこむ
 - 107. ファイルの終端、行の終端を調べる
 - 108. ファイルポインタを自在に移動する
 - 109. ファイルポインタの位置を取得する
 - 110. ファイルの変更を即座に反映する
 - 111. ファイルサイズを取得する
 - 112. ファイルを削除する
 - 113. ファイルをコピーする
 - 114. ファイルをリネームする
 
『第3部 中級編』
-第11章 システム構築の基本-
- 115. ウィザードを利用してシステムの雛形を作成する
 - 116. システムにパラメータを与えるには
 - 117. 特別な関数(init、deinit、start)
 - 118. チャートウィンドウにコメントを表示する
 - 119. アラートメッセージを表示する
 - 120. ターミナルウィンドウにログを出力する
 - 121. エラー情報を取得する
 - 122. 初期化失敗時のエラー情報を取得する
 
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
MetaTrader4逆引き大全集の購入者特典
≫特典に関して- サンプルプログラムと、プログラム解説書(全22項)
 - 無料バージョンアップ
 - プログラムサポート(1回券)
 - ヒストリカルデータ収集ツール
 
『サンプルプログラムと、プログラム解説書(全22項)』
実際に自動売買を行う事の出来るMeta TraderのEAが付属します。基本的なプログラムで実際にリアルトレードする事は推薦されません。
『無料バージョンアップ』
トピックの増加、マニュアルの改善等、加筆修正される場合には無償にてバージョンアップを行う事が可能となります。特典等が増えた場合にも同様となります。
『プログラムサポート(1回券)』
Meta Traderのプログラムをご自身で組まれる場合に、不明なコンパイルエラーやプログラム構成等の相談が出来ます。但しあくまでもサポート範囲内となります。
『ヒストリカルデータ収集ツール』
ForeXiteから約7年分位の1分足ヒストリカルデータを自動的に収集する便利なソフトウェア「Historical Data Getter」が付属します。ヒストリカル取得の大幅な時間軽減となります。
MetaTrader4逆引き大全集の販売ページ
商材名:FX完全自動売買システム構築のための250の技-Meta Trader4逆引き大全集
商材価格:9,800円
商材作者名:小松 信貴
所在地:京都府京都市
稼動環境:PDF閲覧環境
MetaTrader4逆引き大全集の関連ページ
- FX完全自動売買システム構築のための250の技の詳細
 - Meta Trader4逆引き大全集:完全自動売買システムの構築方法
 - MetaTrader4逆引き大全集:第1~11章
 - MetaTrader4逆引き大全集:第12~21章
 
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2008年12月22日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
トラックバック(0)
http://109low.com/base/mt-tb.cgi/276
コメントを投稿する
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)


