サイトを検索
FX投資手法研究所 | レビューと検証のサイトで“クレジットカード”が含まれるブログ記事
下記のエントリー(記事)が検索結果となります。
地震災害の備えと対応
東北地方太平洋沖地震にて被害に遭われた方、被災者の方、心よりお見舞い申し上げます。
海外勢からは最低限の被害に止めた準備と、災害後のマナーは最高の先進性である等と絶賛されています。私も少しは準備していたのですが、至らない部分が沢山ありました。地震災害時の備えや対応などをざっくりですが、備忘録的にまとめておこうと思います。

災害時に備えて準備しておきたいアイテム一例
- アルファ米(水やお湯で戻せる) ※賞味期限が約5年間
- 水で戻すお餅 ※賞味期限が約5年間
- カンパン ※賞味期限が約5年間
- 缶詰のパン ※賞味期限が約3年間
- 菓子類 ※ビスコが約5年間、カロリーメイトは約3年間の賞味期限
- 保存水 ※賞味期限が約5から10年間
- 缶詰
- 全パスワードを保存したUSB
- クローンHD
- 免許書
- 保険証
- パスポート
- キャッシュカード
- 通帳
- トークン
- クレジットカード
- 印鑑
- 不動産登記
- 水筒
- 手動発電が可能な懐中電灯
- 電池(エネループ等が便利)
- モバイルブースター
- 携帯電話の充電用コード
- 携帯電話
- 携帯ラジオ
- 泥水も飲めるフィルター
- タオル
- 着替え
- 寝袋
- ホッカイロ
- ライター
- カセットコンロ
- カセットボンベ
- 笛・ホイッスル
- 軍手
- ティッシュ
- 雨具
- 缶きり
- 栓抜き
- 救急セット
- 簡易トイレ
- 消火器
- 防災対策の本
- 防災頭巾
- 家族の写真(はぐれた時)
災害前に確認しておきたい事
- 避難場所
- 家族との連絡手段
- 居住建築物の築年数
居住建築物の築年数
補強耐震の状況や居住地域にもよるとの事ですが、目安として通常家屋の築年数が20~25年以上を経過している場合には、地震災害の時に倒壊リスクの可能性が高くなるとの事です。築年数によっては、早急に屋外避難した方が良いかもしれません。
災害時の連絡、通信、情報取得手段
≫非常時の特定用途の識別番号- 警察・・・110番
- 海上保安機関(海での災害等)・・・118番
- 消防・・・119番
- 災害用伝言ダイヤル・・・171番
171ダイヤルの使い方
「171ダイヤル+1+電話番号で録音」
「171ダイヤル+2+電話番号で再生」
災害用伝言ダイヤル(171) | NTT東日本
USTREAM配信
NHK、TBS、地方番組等がUSTREAM配信を許可
無料提供
NTT公衆電話を無料提供
ライブドア、ソフトバンク、FONが無線LANを無料開放
twitter
情報伝達が迅速で、有益な情報が集中しているように感じました。利用された事がない方はtwitterサービスの使い方を覚えておく事を推奨します。但し、虚偽情報を紛れ込ませる愉快犯も見受けられましたので、情報の取捨選択には注意が必要です。
電話
au、Docomo共に通話は日をまたいで不通でした。災害用伝言板が直ちに設置され、そちらの伝言板とメールの送受信等の通信に関してはおおよそ繋がるといった状況でした。それに反して自宅の固定電話は通常通り通話が可能でした。
インターネット
インターネット環境は、ほぼ途切れることなく接続可能な状況でした。
※2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震での対応や、私自身での体験を元に記載しています。災害状況によっては全ての伝達手段が壊滅状態になる可能性はありますが、伝達手段選択時の参考としてご覧下さい。
災害後の状況に応じて行いたい事
- 避難経路の確保(窓やドアを開ける)
- お風呂に水をためる
- ご飯を炊く
- ガスの元栓を閉める
- ブレーカーを落とす
被災地外から協力できる事
- 寄付 ※詐欺の可能性を考慮し、透明性の高い団体へ・・・
- 献血 ※発生直後は供給過多となる為、日を置く事も考慮
- 定職に就いていなければ、予備自衛官に志願する ※自衛隊未経験者可
- 節電
義援金詐欺に注意
災害発生の当日から義援金詐欺と見られるサイトが増殖しています。国内のみならず、海外勢とみられるサイト運営者も多数見受けられ、その構造は非常に巧妙です。有益かつ再利用の効率化が図れるサイトコンテンツ(例えばポイント管理や電子マネー、決済手段のポータルが構築されている)を有する運営者の場合には信頼できる場合もありますが、個人や中小企業等の不透明な団体が独自の振込み先を提示している場合には十分に気を付けて下さい。
- 全国のNHK放送局
- 各都道府県の共同募金会
- 日本赤十字 本社・各支部
ボランティアの注意点
災害が落ち着くまでは、被災地に駆けつけてのボランティア活動は控えましょう。食料や寝床の確保等、ボランティアに対して行わなければならない状況になったりと、逆に被災地を圧迫してしまうケースがあるようです。東北地方太平洋沖地震被災地でボランティアしたいと思っている方へが参考になります。
危機対策専門家による東北地方太平洋沖地震の説明
私達は「この災害はすぐには終わらない」と覚えておこう。この災害は、6ヵ月以内に姿を消すわけではない。あまりにも頻繁に、危機の後には2週間だけ報道カメラが押し寄せて、そして去っていく。しかし、復興とはマラソンだ。全速力でスタートし、そして間違いなく、とても長いマラソンになるのだ。
電力供給が困難となる場合
被災地の状況によっては、病院を含め救済活動に必要とされる電力供給が困難となるケースがあります。関東100万世帯を例に挙げた場合、1kWの炊飯を夕方4時までに済ませておくだけで、電力供給が危機を迎える午後6時~7時のピーク時電力を100万kW減らせるそうです。ピーク時間での料理、洗濯、入浴時のドライヤー等の利用を避けるだけで被災地への協力活動となります。
世界から届いた日本への祈り
被災地の皆さんに届きますように(-人-)
※twitterや皆様の意見、個人的な感想や対策等をざっとまとめたにすぎません。必要な物、機能するインフラ等は災害の状況等で変わりますので、参考までにお願いします。
Special Thanks
※今回の記事は上記に記載した皆さんのツィート、リツィートを参考に作成させて頂きました。
地震災害の備えと対応の関連記事
2011年3月12日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:その他
Alpari UKの口座開設をする方法
Alpari UK(アルパリ)の口座開設方法を日本語で解説していきたいと思います。
現在は日本語の表記に変更する事が可能となりましたが、実際の口座開設ページでは英語表記のままです。Alpari UKの口座開設を検討していて、英語が苦手という方には参考になると思います。
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
Alpari UKの口座開設を完了するまでの流れ
- トレード毎にリベートを受け取る
- Alpari UK口座の登録画面を表示
- 開設するFX口座の種類を選択
- AlpariUKの利用規約とトレードリスクを確認
- 住所、名前、電話番号等の必要事項を記入
- Alpari UKからのメールとConfirmation codeを確認
- 雇用状況や資産状況を送信
- 口座開設に必要な書類を送付
トレード毎にリベートを受け取る手続き:step1
IBとしてCashBackForex(CBF)を経由してAlpari UKの口座開設を行なう事で、トレード毎でのキャッシュバックが適用されて、ピップバックを受け取る事が可能となります。個人的にはCBF経由での口座開設を行い、リベートを受け取る事を推奨させて頂きます。
上記のページにて、メンバー登録の方法を解説していますので、気になる方は参考にされてみて下さい。キャッシュバックを受け取る為には、上記のリンク先で説明するように「指定されたリンク先をクリックして口座開設画面を表示する」必要があります。
「CashBackForexやピップバックに興味が無い」という場合には、GoogleやYahoo検索等でアルパリのページを検索して、口座開設の手続きを取ると良いでしょう。
※別ウィンドウで開きたい場合には"Shift+左クリック"
Alpari UK口座の登録画面を表示する:step2

Alpari UKのトップページに移りましたら、右上のOpen a live accountボタンをクリックして下さい。
開設するFX口座の種類を選択する:step3

Select your accountページに移りましたら、希望するアカウントの種類、トレードを行なうソフト、利用者名義の選択を行ないます。
≫Choose your trading account- Micro Account(0.01Lots~):「最低入金額$200」
- Classic Account(0.1Lots~):「最低入金額$500」 ※CFD取引可
- Pro Account(3.0Lots~):「最低入金額$20,000」
- MetaTrader4(メタトレーダー)
- Systematic(トレードシステム選択タイプ)
- Alpari Direct(powered by Currenex)
- Alpari Direct Pro(powered by Currenex)
- Open a Personal Account(個人用)
- Open a Joint Account(共用)
- Open a Corporate Account(会社名義)
※Pro Accountは今の所CBF経由での口座開設が出来ないようです。
※Classic Accountは0.1Lot以上であれば、最小単位を設定した取引が可能になります。例えば、0.15Lotsや1.24Lotsといったトレードは出来ます。0.03Lots等の注文は不可です。
※Currenex(カリネックス)はインターバンクに完全直結したプラットフォームです。裁量トレーダーの方であれば、検討してみると良いでしょう。
予算に応じたアカウントの種類を選択して、取引ソフトを選びましょう。EAでトレードを検討されている方は、基本的にMetaTrader4を選んで頂ければ大丈夫です。基本的に口座名義はPersonal Accountになるでしょう。選択が終わりましたら、Enter the security code to prevent automated registrationsに記載されたコードを記入して、Continue to next stepボタンをクリックして下さい。
AlpariUKの利用規約とトレードリスクを確認する:step4

- Customer agreement
- Terms of Business
- Order Execution Policy
- Risk acknowledgement and disclosure
- Personal application form
Read these documentsページに移動しましたら、利用規約やトレード時のリスクに関する同意書等が確認出来ますので、興味のある方はご覧になってみて下さい。Personal application formはオフラインで口座の開設を行なう場合に利用する書類です。今回はWEB上での口座開設手順を解説しますので、割愛させて頂きます。このページでは基本的に必要な作業はありませんので、Continue to next stepボタンをクリックして次のページに移動しましょう。
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
住所、名前、電話番号等の必要事項を記入する:step5

Tell us about yourselfページに移動しましたら、上記の画像と下記の記入例を参考に、口座の基軸通貨、名前、住所、電話番号、メールアドレス等の必要事項を記入していきます。
≫Trading account currency(口座の基軸通貨を選択する)- CHF
- EUR
- GBP
- JPY
- Title(敬称):「Mr.、Mrs.、Miss、Dr.から適切なものを選択」
- Date of birth(生年月日):「Day(日)、Month(月)、Year(年)」
- Name(名前):「Tarou」
- Surname(苗字):「Kawase」
- Address(住所):「Kawasehaitsu#123, 0-0-0 Kita-Machi」
- City/Town(市町村、都道府県):「Kokubunji-shi, Tokyo」
- Country(国):「Japan」
- Postcode(郵便番号):「1850001」
- Time at current address(記載住所の滞在期間):「years(年)、 months(月)」
- Do you own the property?(自身の持ち家か否か):「YesかNoを選択」
- Time at current addressの滞在期間が3年未満の場合には記入する
- Daytime telephone(電話番号):「+819012345678」 ※携帯電話可
- Evening telephone(夕~夜用の電話):「任意で記入」
- Mobile(携帯電話番号):「任意で記入」
- Fax(ファックス番号):「任意で記入」
- Email(イーメール):「info@taroukawase.com」
- Confirm email(メールアドレスを確認の為に再入力):「info@taroukawase.com」
※電話番号は頭の0を削除して+81(国番号:日本)です。今回の例では、「090-1234-5678」を記載する場合の記入方法となっています。
≫IB number/Agent Account(IBの設定)- IBを手動設定する場合には必要な項目です
- CashBackForex経由でリンクをクリックした場合には「Your introducing broker is Project Triumph, LLC」と記載されます
注意点は、現住所の所在期間が3年未満の場合には、それ以前に住んでいた住所を記入する必要がある所です。また、CBF経由での口座開設を希望する場合には、IBの設定項目に表記される文面が上述したようになる事を確認しましょう。必要事項の記入が終わりましたら、Continue to next stepボタンをクリックして下さい。
Alpari UKからのメールを確認する:step6-1
件名:Alpari Trading Account - Registration confirmation code Dear Mr. Kawase Thank you for applying for an account with Alpari (UK). You chose to select a Classic Trading Account in USD. Your registration confirmation code is: 3d484c48s5 Please enter this code in the "Confirmation code" field to proceed with your online application. (For security reasons this code will expire in one hour). Should you have any queries, please do not hesitate to contact us: Opening hours: 07.00-22.00 Mon-Fri Phone: +44 (0)20 7426 2900 Best regards, Alpari (UK) Client Services Note: Please do not reply to this email.
※3d484c48s5の部分が登録に必要となるConfirmation codeとなります
メールアドレスの利用者確認を兼ねて、Alpari UKより上記のようなメールが届きますので赤字の部分をメモしておいて下さい。メールが届いていない場合には、迷惑メールフォルダ等も確認しましょう。
Confirmation codeの入力とパスワードの設定を行なう:step6-2

Open a Personal Account (2/4)ページに移動しましたら、メールで受信したConfirmation codeの入力と電話取引用のパスワードを設定して下さい。
- Confirmation code(確認コード):「3d484c48s5」
- Telephone trading password(電話取引用のパスワード):「4a8g4h」
Telephone trading passwordは電話でトレード関連の注文をする時に必要となるパスワードです。英数字で6文字以上のランダムな文字列を入力をして下さい。各種入力が終わりましたら、Continue to next stepボタンをクリックして次の項目へと移動します。
雇用状況や資産状況をAlpari UKに送信する:step7

Open a Personal Account (3/4)ページに移りましたら、今日状況、資産状況、投資経験、予定するトレード頻度等を選択していきます。
≫Employment(雇用状況)- Employer's name and nature of business:「Kawase Net Company(Internet Business)」
(働いている会社名と職種) - Time with your current employer(働いている期間):「years(年)、 months(月)」
- Position(役職):「Director」
- Are you registered with the FSA or similar regulatory body?:「基本的にはNoを選択」
(金融庁や同等の金融機関に所属しているか)
- Do you understand the nature and risks of trading?:「基本的にはYesを選択」
(投資を行なう際に生じるリスクを理解しているか) - Approximate gross annual income(年収):「大体の年収をドルに換算して近い数値を選択」
- Approximate value of savings and investments:「大体の総額をドルに換算して近い数値を選択」
(預貯金と投資資産の総額) - Approximately how much of your funds are available for your trading:「該当する数値を選択」
(トレードに利用可能な投資額) - Approximate gross annual income(資産総額):「大体の資産総額をドルに換算して近い数値を選択」

- FOREX(為替取引)
- Equities / Bonds(株取引)
- Contracts For Difference(CFD取引)
- Financial Futures or Options(金融先物取引)
- Commodity Futures or Options(商品先物取引)
- Spread Betting(変動部分投資)
※No experience or less than 6 months(未経験または6ヶ月未満)、6 - 12 Months(6~12ヶ月)、12 Months(12ヶ月以上)から各種該当する項目を選択して下さい。
※Spread Bettingは主にイギリスで行なわれている珍しい取引方法です。
- FOREX(為替取引)
- Equities / Bonds(株取引)
- Contracts For Difference(CFD取引)
- Financial Futures or Options(金融先物取引)
- Commodity Futures or Options(商品先物取引)
- Spread Betting(変動部分投資)
※No trading activity or 1-2 transactions per month(取引していない場合や月に1~2回のトレード)、3-5 transactions per month(月に3~5回のトレード)、More than 5 transactions per month(月に5回以上のトレード)から各種該当する項目を選択して下さい。
≫Additional Information(追加質問)- Where did you hear about us?(Alpari UKをどのように知ったか)
- Forums on the Internet(インターネット上のフォーラム)
- Search Engines(検索エンジン)
- Banners on the Internet(インターネット上のバナー広告)
- Recommendations from friends(友人、知人の紹介)
- Financial Times(フィナンシャルタイムズ等の情報誌)
必要項目の入力と選択が終わりましたら、Continue to next stepボタンをクリックして次の項目へと移動します。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
Alpari UK口座の申し込み内容を確認する

Open a Personal Account (4/4)ページに移りましたら、これまでに記入した希望の口座タイプ、名前、住所、電話番号等に間違いがないかを確認しましょう。間違いが無ければ、Acceptance of termsの規約に同意するチェックボックスに全てチェックを入れて、Continue to next stepボタンをクリックして下さい。
口座開設に必要な書類を送付する:step8

Submit the supporting documentsページでは、口座開設の申し込みを受け付けた確認と、必要な書類をメールかFAXで送付するように説明が行なわれています。Start trading nowボタンをクリックしましょう。

- Your Trading Account with Alpari - Online Application Successful
- [AUTOMATED RESPONSE]
Deposit funds and start tradingページに移ると上記件名のメールが2件送付されてきます。Your Trading Account with Alpariという件名のメールで必要書類の解説がされていますので、興味のある方はご覧になってみて下さい。日本に住んでいる場合には、下記の書類が必要となります。
≫ID Verification(ID認証)- Passport(パスポート)
- Photocard driving licence(運転免許書)
- National ID card(国際身分証明書)
ID認証には政府が発行する顔写真付きの身分証明書が必要となり、上記に掲載される何れか1点の書類が必要となります。三番目の国際身分証明書は日本では取得できない?と思いますので、日本居住者の場合には該当外となるでしょう。
2008年当時、私がAlpariの口座開設を行なった時には、日本語不可で日本人の在中も居ませんでした。しかし現在では日本語可能なスタッフ及び、日本人の在中も居ますので、日本語表記の書類で認証手続きを行う事が可能です。
≫Address Verification(住所認証)
- Bank statement(残高証明書)
- Utility bill(公共料金の明細)
- Credit card Statement(クレジットカードの明細)
- Tenancy Agreement(不動産権)
住所を認証する為に必要な書類には、氏名と住所が記載されている3ヶ月以内に発行されたガス料金、水道料金、電気代等の公共料金や明細等が該当します。上記に記載した何れか1点が必要で、携帯電話の明細等は該当外となります。
必要書類の計二点が準備できましたら、スキャナーやデジカメで画像データ作成しましょう。基本的には、目視して読める画質とサイズであれば問題ないと思います。受信したYour Trading Account with Alpariから返信を行なえば正しい宛先となりますので、データを添付して送信します。
- Account Opening
後日、上記のような件名のメールを受け取れば口座開設は完了です。こちらのメールにはMetaTraderにログインする為の口座番号やパスワード等の重要な事が書いてありますので、大切に保管しておきましょう。因みにですが、「Alpari UKでは通常48時間以内の口座開設手続きを心掛けている」との事です。
Alpari UKの関連記事
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年7月18日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX業者の比較
海外送金のコストを比較する為の質問テンプレート
海外送金をするにはどの方法がお得かなのか?を調べるのに必要な事を前もってまとめておこうと思います。もしも他にも調べるべき事があればコメントを頂けると嬉しいです。
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
海外送金のコスト比較テンプレ
≫基本的な手数料- 送金手数料
- 受け取り側の銀行に支払う着金手数料
- 為替レート
- 適用されるレートの確認は可能か?
- 確認方法は?(WEB、電話、メール...etc)
- 当日レートの確定時刻は?
- ネット上で海外送金手続きが可能か?
- 窓口登録、送金先の事前登録が必要か?
- ネット上で全ての取引が完結するか?
- 海外口座開設の支援サービスを行なっているか?
- 現地通貨以外での保有は可能か?(例:アメリカでユーロ建て等)
- サービス提供がある場合、他銀行への海外送金が可能か?
- ネット上で海外送金の手続きが可能か?
- 海外からの送金や小切手を円以外で保有可能か?
- 海外通貨を受け取った場合に、円換金せずに保有する事が可能か?
- ドル建て小切手をドル建てのまま保有可能か?
- ドル建て小切手をそのまま海外送金は可能か?
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
≫電子マネー
- 適用されるレートの確認は可能か?
- 確認方法は?(WEB、電話、メール...etc)
- 当日レートの確定時刻は?
- 類似する電子マネーサービス宛ての送金は可能か?
- ドル保有の場合にそのままドルで送金できるか?
- 現地通貨以外の出金が可能か?
- 国内口座への入金は円のみの対応か?
- 海外口座への送金以外で現地通貨以外を受け取る方法はあるか?
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
≫クレジットカード
- 適用されるレートの確認は可能か?
- 確認方法は?(WEB、電話、メール...etc)
- 当日レートの確定時刻は?
- デビッドカード対応の場合
- 海外通貨での受け取り、保有は可能か?
- 海外通貨での保有が可能な場合、送金に利用可能か?
海外送金に関しての雑感:10年2月1日
金額が大きいほど、手数料よりも適用される為替レートが重要となりますが、適用されるレートを提示する銀行等があまりにも少ないです。問い合わせする事でレートは教えてもらえますが、どこも良いレートという感じではないですね・・・PayPalのレートが高いなと思っていましたが、そこまで大きな差も無い感じです。
「レートの部分を不透明にして銀行は儲けているんだな」と感じました。ネット上でレート提示が無い銀行の比較方法も考えてはあるので、亀足でサンプルを集めてみようと思っています。
情報を集める度に思うのは「マネーロンダリングを考えてる人は、こういった情報プラスアルファで色々と調べるのだろうな」と感じました。私の場合、悪い事はしていませんし、する気もないのですが、そういった目的を抑制する為に各種送金サービスも、ある程度の壁を設けているのでしょうね。
トレーダーにとって「どの方法が一番適切な海外送金の方法なのか」を判別するには、かなりの時間が掛かりそうです。各種サービスがレートを提示するか、統一してくれれば話しは早いのですが・・・
海外送金の関連記事
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
2010年2月 1日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:海外送金
海外送金の手数料が一番安い方法は?
MetaTraderを使い出すと、海外送金を行なう機会がとても多くなってきます。その時に気になるのが、送金時の手数料や採用される為替レート等ですが、「実際に手数料が一番安く済む方法」が現在、明確ではありません。
そこで、いかに安く海外振込みを行なうかをテーマに研究を進める事を決定しました。合間を見ての模索になる事は間違いありませんので、亀足での更新になりますが情報共有をさせて頂きます。

日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
海外のFX口座に送金を行なうにはどの方法がお得なのか?
MetaTraderの利用やより有利なスプレッドでの取引、透明性の高いレートを提示するブローカーというトレーダーなら誰しもが願う環境を考えると、どうしても海外ブローカーを利用する機会が増えてきます。そこで気になるのが、入出金の際に発生する手数料です。
しかし現状の情報では、「入金時には得だけど出金時には微妙」、「実はレートが悪くて得ではない」、「今後は利用できなくなる可能性がある」等、実際の所はどの方法が一番安いのかが、分り難いです。
そこで、認知度の高い海外送金サービスを選抜して、入金から出金までのマネーフローが一番得になる方法を、サービスの比較をしながら模索したいと考えています。信頼できる海外FX業者が簡単に分れば、送金回数は少なくて済みますし、そんな検証は不要なんですけどね・・・
と・・・愚痴っても仕方がありません。もし宜しければ「こんな方法で海外振込みが得になるよ」とか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、コメントを頂けると大変助かりますm(_ _)m
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
日本国内にある銀行から海外送金
電子マネーを使って海外送金
クレジットカードを使って海外送金
その他の方法
- 小切手の郵送
- 信頼出来るブローカーに固まった資金を預けてFX業者間のトランスファー
- 海外の銀行口座を開設する
- 外貨受け渡し(デリバリー)の利用
- 外貨両替え(コンバージョン)の利用
- 外貨MMFの利用
ざっとですが海外の送金で有名なサービスや方法を記載してみました。まずは各種サービスの手数料等を調べていきたいと思います。もしも、「こんなサービスも調べて欲しい」という要望が御座いましたらコメント欄から連絡下さい。即時対応という訳にはいきませんが頑張ります。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
海外送金の関連記事
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
2010年1月15日|コメント (2)|トラックバック (0)
カテゴリー:海外送金
PayPalと海外FX業者の関係に亀裂が入る?
PayPalと海外FX業者との関係が悪くなっているのでは?と推測される事例がありましたので報告させて頂きます。PayPalは手軽に海外送金を行なえるとても便利なシステムです。今後の普及が期待されますが、海外ブローカーに対しては・・・
電子決済:PayPal
アカウントの開設:無料
送金:無料
振替:50,000円以上は無料
入金:無料
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
PayPalと海外FXブローカーとの関係が悪くなっている?
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、先日Prime Bank ForexのMetaTrader口座を開設しました。いざ入金という時にPayPalを使おうと思っていたのですが、「PayPalは利用できなくなった」との事でした。以下はPrime Bank Forexチームからのメール連絡です。
New Account
Hi,
Unfortunately Paypal has informed us that they are no longer
doing business with Forex Brokers and all current brokers using
there services will be cut off in the coming months.
We are looking for a credit card provider so currently we can accept
Checks or Bank Wires.
Best Regards
Prime Bank Forex New Accounts Team
Phone US 1 (888)745-1788 or 352-505-9835
Fax 1 (888) 346-7234
要約すると・・・
『残念な事にPayPalは今後、FX業者との取引を行わないという方針のようです。PayPalを利用可能な既存のFXブローカーに関しても、数ヵ月後には利用できなくなる事でしょう。私達は銀行振り込みか、小切手での送金を受け入れる事が出来ます。今後はクレジットカードでの入金が利用できるようになる予定です。』
PayPalはFX業者に対するビジネスの一切を中止するという方針に見えますよね^^;両者の関係に何かしらの理由で亀裂が入ったように思えます。これ、個人的にかなり困るのですが・・・
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
PayPalが海外FX業者を嫌う理由
今回の件に関して、様々な理由が推測されます。私の勝手な推測ですが、恐らく「ブローカーが告知無しで利用者から手数料を徴収している件」が関係しているのではと思われます。
色々なブログを渡り歩くと・・・「FX○○にPayPalから海外送金をしたら手数料を取られました。手数料無料の筈なのになんでPayPalは手数料を取るのでしょう?」ニュアンスは違いますが、「PayPalで手数料が掛かった」このような記事を見かけます。この解釈は実は間違えています。
本来、海外のFX業者に送金する場合、利用者に手数料は一切掛かりません
はて?じゃあ何で手数料引かれてるの?と感じると思いますが、上記に記載したように「ブローカーがPayPalに支払うべき手数料を顧客から徴収している為」です。
PayPalシステムを使ってFX商材を売ったり、EAを売ったりという光景を目にしますが、表示代金以外に手数料は取られませんよね?これは決済システム利用代金を販売者がPayPalに支払っている為です。当たり前ですね。しかし、この仕組みはFXブローカーも同じです。「決済システムを利用した代金はサービス提供者(ブローカー)が支払うべき手数料」となります。
現在、海外のFX業者でPayPalを導入しているブローカーのサービス形態は、大体ですが下記の3タイプに分類されると思います。
- 手数料を取らない
- 送金説明に理由を明記して手数料を徴収
- 説明無しに手数料を徴収
最後の「説明無しに手数料を徴収するブローカー」は悪どいです。私が知る限りではかなり多いですね。この件で利用者からの問い合わせはPayPal殺到している事でしょう。現に私も何度か問い合わせました。
そうなればPayPalはブローカーに警告を出すのではないでしょうか?しかし現在でも「手数料を説明無しで徴収するブローカー」がとても多いです。そんなこんなで両者の関係は悪くなったのかな?と勝手に予想してみました。金融の法改正等の可能性もありますがどうでしょう・・・
どちらにせよPayPalがブローカーで使えないというのは、個人的にこれはかなり困ります。私と同じような気持ちの方いらっしゃるのではないでしょうか?もしも同じように「困るよ!」という方は、PayPalに「ブローカーとの取引やめないで(涙)」と連絡して下さい。利用者の声が一番響くと思います。個人的にもお願いしますm(_ _)m
追記:2010-03-06
海外FXブローカーの信頼度によってはPayPalの利用が可能?

上記の画像はFXDD社がTwitterでPayPalの事に関して呟きを行なった時のものです。「マルタ口座もPayPalと交渉して今まで通り利用可能になった」と書かれています。
この件を推測するに、FX業者の信用度が高ければペイパルも変わらないビジネス提携を行なう姿勢であると感じ取れます。信頼性の高いブローカーであれば、PayPalの利用は可能なようで安心しました。交渉してくれたFXDDはナイスですね^^
本件の記事を執筆してから3ヶ月ほどが経過しますが、とあるブローカーでは案の定PayPalの利用が出来なくなったりと、「今後のFX業者での利用は難しくなるのか?」という事を匂わせる展開が続いています。また何かありましたら追記させて戴きたいと思います。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
PayPalの発行ページ
電子決済:PayPal
アカウントの開設:無料
送金:無料
振替:50,000円以上は無料
入金:無料
PayPalの関連ページ
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年1月11日|コメント (5)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX業者の比較
FxPro.comの口座開設をする方法
FxPro.comの口座開設をする方法を解説します。
英語表記で口座開設が良く分からないという方は、参考にされてみて下さい。

日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
FxPro口座の登録画面を表示する:step1
まず、口座開設に必要となる登録画面を表示するのですが、個人的にはCashBackForex経由での口座開設を推奨させて頂きます。トレードを行うほどキャッシュバックを得られる面白いサービスですので、是非、検討されてみて下さい。
上記の記事を参考にして、CashBackForex経由での口座開設を検討する事をお勧めします。もしも「Cash Back Forexには興味が無い」という場合には、FxProのホームページ中間ほどにある、REGISTER TRADING ACCOUNTをクリックして登録画面を表示して下さい。
※別ウィンドウで開きたい場合には"Shift+左クリック"

FxPro.comの口座登録画面を日本語表記にする:step2

FxPro.comでは日本語表記に変更する事が可能なので、分かり易くする為にも表記を日本語に変更します。ページ右上にあるEnglishという表記を日本語に変更しましょう。
FxPro.com口座開設の必要事項を記入していく:step3
表記は日本語になりましたが、英語で入力するのが無難かと思います。各箇所を英語で埋めていきましょう。記入例を下記に掲載しておきますので参考にして下さい。

下方に必要書類のアップロード項目がありますが、後からでも可能なので今回は飛ばしましょう。申告内容及び利用規約に同意します。にチェックを入れて、提出のボタンをクリックします。
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
FxPro.comのActivation:step4

次に取引口座登録の確認を行う為にアクチベーションをします。Account Activation Pageをクリックしてアクチベーションを行うページに移動して下さい。

アクチベーションを行うページに移動したら必要事項を入力していきます。FxPro.comより2通のメールが届いていると思いますので確認しましょう。Account activation codeという件名のメール内の、Your Activation Code:がアクチベーションを行う為のコードになりますのでコピーしておきます。
- ACTIVATION CODE:(メールに記載されたコード)
- PASSWORD:(パスワード)
- RE-ENTER PASSWORD:(確認として同様のパスワードを入力)
上記の3点を埋めて、ACTIVATEボタンをクリックします。
FxPro.comのマイページにログインする:step5

アクチベーションを完了すると自動的にマイページへとログインされます。以後、ログインする場合にはFxProのホームページ上からログインする事が可能になります。この段階では口座開設が完了していませんので、MT4 ACCOUNTは空白、STATUSはPENDINGの状態となります。ちなみにこちらのページも日本語表記に変更する事が可能です。
- 口座開設完了・・・MT4 ACCOUNTに口座番号が記載、STATUSがREADONLY
- 入金完了・・・STATUSがAPPROVED
と上記のようにマイページでの表記が変わっていきます。
必要書類をFxPro.comのマイページからアップロードする:step6

マイページのPROFILE⇒UPLOAD DOCUMENTSをクリックして必要書類をアップロードする為の画面を表示させます。
- パスポート、運転免許証、国民IDカードの何れか2種
- 署名を入れた書類 ※提出書類に直筆サインがあれば不要
- デビットカード、クレジットカードの入金を行う場合にはコピー画像を送付
- 6ヶ月以内に発行された光熱費等の請求書、お役所の税金支払受領書、銀行及びクレジットカード請求書の何れか1種
必要書類は上記の通りとなります。
(1.)の書類はCOLOUR COPY OF IDENTIFICATIONに、2種の画像を1枚にまとめてアップロードします。
(2.)の書類はplease download, complete and upload the specimen signatureform.をプリントアウトして、直筆サインを記入してからその画像をPROOF OF SIGNATUREにアップロードします。
(3.)の書類はDEBIT/CREDIT CARD SCANSに必要であればアップロードします。
(4.)の書類はPROOF OF RESIDENSEにアップロードします。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
FxPro.comからの口座開設完了メールを待つ:step7
口座開設が完了するとFxProから日本語のメールと英文で口座番号、パスワードが記載された2通のメールが届きます。そのメールが到着した時点で、口座開設手続きは完了となり、ライブアカウントのMT4へとログインが可能になります。
後は入金を完了すればトレードが可能となります。私はPayPalに不要なドルがあったので試しに$500入金してみました。PayPalだった事が理由かは分かりませんが、何故かFxProに$12.3の手数料を徴収されています。FxProへの手数料というよりは、FxProが提携する銀行への着金料なのかなと思います。
FxPro.comでは日本語サポートが可能なので分らない事はFxProに聞くのも良いですし、疑問点があればコメント欄より質問を頂ければと思います。
FxPro.comの関連ページ
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2009年9月 2日|コメント (2)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX業者の比較
VPSLANDの申し込み方法
VPSLANDの申し込み方法を紹介します。最近では国内のVPSサービスも安価なものが目立ちはじめましたが、やはり海外サービスに比べるとまだまだ高価です。
何よりもMetaTraderを利用する場合には、利用するブローカーのサーバが設置される近隣国付近のサービスを利用する事で接続速度の向上を見込む事が可能という利点が見込めます。
海外サービスを利用するには、英文の壁がネックになると思いますので、申し込み方法を解説させて頂こうと思います。設定方法等も順を追って解説しますのでお楽しみに^^
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
VPSLANDの申し込み方法:step1
まずはココをクリックしてVPSLANDのホームページを開いて下さい。
※別ウィンドウで開きたい場合には"Shift+左クリック"

開いたページの右上にある、右の画像の『Windows VPS』をクリックします。MetaTraderの動作環境はWinの為、間違えてLinux VPSを押さないように注意して下さい。
VPSLANDの申し込み方法:step2

Windows VPS Hosting Plansページに移りましたら、ご希望に合ったスペックのプランを選択します。特にハイスペックは必要ありませんので、Lite~Valueのプランで良いでしょう。希望スペックの箇所にある『ORDER』をクリックして下さい。
これはあくまでも個人的な意見ですが、MT4での利用の場合にはBusines等の高価なハイスペックを一つ用意するよりは、安価なLiteを二つ契約する方が効率的にも性能面でも得に利用できると思います。これは自身で行った、ハイスペックPCと通常PCで最大何個のMT4が稼動できるかという検証結果からの雑感です。
VPSLANDの申し込み方法:step3

Your Domains Selectionページに移りましたら、こちらはMetaTraderの利用の場合には不要となる設定項目ですので、『Skip domain selection』をクリックして下さい。
VPSLANDの申し込み方法:step4

Value Add-onsページに移りましたら、そのまま『Continue』をクリックします。こちらはMT4を事前にインストールしてくれる???アドオンだと思うのですが、詳細の方は私自身も確認していません。
もしも詳細が気になるという方がいらっしゃれば、[QUESTION]Vps Landをご覧下さい。検索かけたのですが、情報が無かったので良く分かりません・・・まあ気にしなくて大丈夫です。
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
VPSLANDの申し込み方法:step5

Sign in / Registerページに移りましたら、必要事項を入力していきます。入力事項は上記の画像と下記を参考にして下さい。赤※マークが必須事項となります。
- Name(名前)
- E-mail(メールアドレス)
- Password(パスワード)
- Retype password(パスワードの再入力)
- Address line(住所)
- City(市、都道府県)
- Country(住んでいる国)
- Zip/Postal code(郵便番号)
- Phone(電話番号)
※パスワードには大文字と小文字の両方を含んでください
※電話番号は日本の場合+81がコードになります。以降に頭の0を取り除いた番号となります。例えば090-※※※※-※※※※だった場合には、+81-90-※※※※-※※※※となります。
入力が終わりましたら、I accept the terms of this User Agreement.のチェックボックスにチェックを入れて『Register』ボタンをクリックします。
VPSLANDの申し込み方法:step6

Configurationページに移りましたら、『Continue』ボタンをクリックします。こちらの入力項目はホストネームの設定となりますが、MetaTraderでは使用しませんのでそのままで大丈夫です。
VPSLANDの申し込み方法:step7

Your Shopping Cartページに移りましたら、Activate promotion by coupon code:にチェックを入れて
クーポンコード:RECUR10を入力して下さい。
※もしかしたらこのクーポンコードで少し割引になるかもです。自身で確認できないので、試して頂ける方はどのようになったかをコメント欄から報告頂けると助かりますm(_ _)m
クーポンコードを入力頂く事で10%割引となるようです。$18/月の申し込みで$1.8価格が安くなるという報告を頂きました。投稿者:Sunaさんご報告を頂きまして有難う御座いましたm(_ _)m
あとは注文内容の確認をして下さい。確認をして問題が無いようでしたら、I accept the terms of this User Agreement.のチェックボックスにチェックを入れて『Continue』ボタンをクリックします。
VPSLANDの申し込み方法:step8

Payment Optionページに移りましたら、決済手続きをとります。クレジットカードを利用の場合には、カードに記載された名前と有効期限、認証コードを記載して『Continue』ボタンをクリックします。
※認証コードが分らない場合にはWhat is CVV?をクリックすると確認できます。
PayPalでの購入の場合には、PayPalの下部にある『Continue』ボタンをクリックして手続きを続けて下さい。
PayPalをご存知でない場合には上記の記事が参考になるかと思います。登録しておいて損は無い決済サービスかと思いますので、ID作成の検討をされてみて下さい。
決済が完了すると『Manage Your Subscription』というボタンが表示されてコントロールパネルへのログイン画面に飛ぶことが出来ます。ただ、場合によってはサーバの準備を行う為に暫くログインが出来ない可能性もあります。ログイン出来なかった場合には、以降で解説するメールが揃うまでは待ってみて下さい。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
VPSLANDの申し込み後のメール確認
- New login created for あなたの名前
- Registration Activated for VPSLAND.com, LLC Support Desk
- VPSLAND.com Order Receipt - #※※※※※ (ID ※※※※※※)
- Sale transaction has been accepted
- VPSLAND.com - Payment #※※※※※ (ID ※※※※※※)
- VPSLAND.com invoice #※※※※※ (ID ※※※※※※)
決済が完了すると上記のメールが届きます。この中で重要なのは赤字で示されたメールですので保存しておいて下さい。このメールの中には登録時のメールアドレスとパスワードが記載されています。VPSLANDのコントロールパネルにログインする為に必要となる情報です。
- VPSLAND.com - Lite VPS - 64 Bit Server Information
- VPSLAND.com - Your VPS (CT※※※※※)
- The tozc.vpscustomer.com domain has been added to DNS
私の場合、上記のメールが15時間後に届きました。この中で重要なのは赤字で示されたメールですので保存しておいて下さい。このメールの中にはVPSサーバに接続する為のIPアドレスが記載されています。順を追って解説していきますのでそちらを確認しながら設定を行って下さい。
VPSの関連ページ
- VPSとは?
- SWVPSの申し込み方法を日本語で解説
- VPSLANDの申し込み方法
- VPSをリモートデスクトップで接続する設定方法
- VPSLANDで日本語化の環境にする設定方法
- VPS管理ソフトRoyal TSとは
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2009年7月 9日|コメント (9)|トラックバック (0)
カテゴリー:VPSでMetaTrader
ClickBankでの購入方法
ClickBankでの購入方法を紹介します。
海外製のEAやE-BOOKを販売するASPですが、英文での表記の為に購入にためらう方も少なからずいらっしゃると思います。宜しければご参考下さい。

日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
ClickBankのオーダーフォームへの入力
まずは購入したい商品の販売ページより、オーダーフォームに移動します。販売ページ上に「Order Now」や「Cart!」といった表記がありますので、それらのボタンを押せばOKです。

- Youe Location(住んでいる国)
- Zip or Postal Code(郵便番号)
- Name on Card(クレジットカードに表記された名前)
- Your Email(メールアドレス)
- Card Number(クレジットカードの番号)
- Expiration Date(クレジットカードの有効期限)
- Validation Code(クレジットカード裏面の認証コード)
ボタンを押すと上記のような入力画面になります。まずは、ITEMの所に希望する商品の名前が記載されている事を確認しましょう。
次に、価格の確認をします。日本からアクセスするとJPY(円)で表記されているのですが、私の経験上はUSD(ドル)にして購入した方が割安で買えます。
恐らくですが、このフォーム上のレートはClickBankから提示されるレートで、クレジットカード会社のレートではありません。クレジットカード会社の方が有利なレートを提示している為と思われます。
まあ大して変わりませんが、JPY(円)での値段をメモッておいて後でクレジットカードの明細を確認してみて下さい。USD(ドル)にして買った方が得なはずです。あくまでもご参考までに^^;検証数もまだ少ないので皆様の事後報告をコメント欄から頂けると嬉しいですm(_ _)m
≫クレジットカードでの購入の場合
クレジットカードでの購入の場合には上記の入力フォームに全て記載する必要があります。メールアドレスは販売元からの連絡を受け取る事になるので、しっかりと入力しましょう。
Validation Code(クレジットカード裏面の認証コード)ってなんぞや?というかたもいらっしゃると思うのですが、クレジットカード裏面の下3ケタの番号になります。下記の画像を参考にして下さい。

全ての入力が完了しましたら、Pay Nowのボタンをクリックします。ページが移動されますので、PayPalでの購入方法を読み飛ばして次の解説に進んで下さい。
≫PayPalでの購入の場合
PayPalでの購入の場合には、Youe Location(住んでいる国)とZip or Postal Code(郵便番号)のみの入力でOKです。入力が完了しましたら、右のor Pay with PayPalの下にあるPayPalロゴをクリックして下さい。PayPalのログインフォームに進みますのでログインして決済作業を進めて下さい。
PayPalをご存知でない場合には上記の記事が参考になるかと思います。登録しておいて損は無い決済サービスかと思いますので、ID作成の検討をされてみて下さい。
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
ClickBankでの購入確定
THANK YOU! Your payment was approved.と表示されたページに移ります。
Complete Your Orderというボタンを押すと購入が確定となります。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
ClickBankでの購入確定後の対応
購入する製品によっては、再度フォームへの入力が求められます。各種必要事項を入力して手続きを進めて下さい。
ClickBank Customer Serviceという差出人名で、Receipt for your ClickBank Order #********という件名のメールが届きますので内容を確認しましょう。購入時のメールは後々使う事がありますので保存されておく事を推奨します。
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2009年7月 7日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:その他
PayPal(ペイパル)の登録方法
PayPalの登録方法を紹介します。
近年、日本語ページが用意され導入が簡単になったペイパル(PayPal)ですが、登録の流れを分かり易く解説したいと思います。
電子決済:PayPal
アカウントの開設:無料
送金:無料
振替:50,000円以上は無料
入金:無料
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
PayPalの登録方法
まずはココをクリックしてPayPalのホームページを開いて下さい。
※別ウィンドウで開きたい場合には"Shift+左クリック"
![PayPal[今すぐ登録]](http://109low.com/photo/parts/paypal_touroku.jpg)
次に右の画像にあるような『今すぐ登録』をクリックします。支払いの受け取り方法やアカウントに関してが掲載されていますがまずは登録を済ませてしまいましょう。
※アカウントの開設も無料ですし維持費等も掛かりませんので何となくで登録しても問題ありません。
PayPalアカウントの作成ページに移りましたら希望のアカウントを選択します。通常はパーソナルアカウントで良いと思います。アカウントに関して不明な場合には・・・
に掲載された『PayPalのアカウントの種類』の欄をご覧下さい。アカウントを決定したらご希望の『利用開始ボタン』を押します。
個人情報の入力ページに移りましたら
- メールアドレス
- アカウントパスワードの選択
- パスワードの再入力
- 姓
- 名
- 生年月日
- 国籍
- 郵便番号
- 都道府県
- 市区町村
- 住所1行目
- 住所2行目 ※マンション、アパート、ビル等の場合
- 電話番号
上記の項目の各情報を入力していきます。入力が終わりましたら『同意してアカウントを作成するボタン』を押します。
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
クレジットカード登録ページに移ります。
この画面ではクレジットカードを登録しなければならない雰囲気ですが、実はこの時点で既にPayPalの登録は完了しています。
この画面で登録してしまっても構いませんが、後からでもカードの登録は可能なのでそちらを推薦させて頂きます。下部のマイアカウントのリンク先をクリックしましょう。
ログイン画面が表示されたと思います。登録したメールアドレス、PayPalパスワードを記入してログインして下さい。
メールアドレスの確認を行います。登録したメールアドレス宛てに『PayPalアカウントの利用開始』というタイトルのメールが届いていると思います。
※受信フォルダに見当たらない場合には迷惑メールフォルダを確認して下さい。
![PayPal[メールアドレスの確認]](http://109low.com/assets_c/2008/11/paypal-mail-thumb-300x252.jpg)
メールを確認すると上記のような内容になっているかと思います。通常は赤丸に囲まれた『こちらからアカウントの利用を開始』をクリックするとメール確認は完了するようですが使用するメールソフトによっては正常に機能しません。
※私は色々な環境で試しましたが一度も成功しませんでした。
メールのリンク以外の確認方法を記載します。メールの画像にある****-****-****-****-****の箇所に通常では20桁の数字がありますのでコピーをしておきます。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
![PayPal[マイアカウント概要]](http://109low.com/assets_c/2008/11/paypal-account-thumb-300x252.jpg)
次に先ほど表示しておいたログイン後画面に戻ります。上記の画像で赤丸に囲まれた『メールアドレスを確認』をクリックします。
![PayPal[メールアドレスの確認-1]](http://109low.com/assets_c/2008/11/paypal-mail-kakunin-1-thumb-300x252.jpg)
メールアドレスの確認画面に来たら上記の画像で赤丸に囲まれた『メールにボタンが表示されていない場合はこちらをクリック』をクリックします。
![PayPal[メールアドレスの確認-2]](http://109low.com/assets_c/2008/11/paypal-mail-kakunin-2-thumb-300x252.jpg)
次のメールアドレスの確認ページに来たら上記の画像で『こちらに入力してください。』の右にあるボックスに先ほどコピーした20桁の番号をコピーします。入力が終わったら『確認』ボタンをクリックして下さい。これでメールアドレスの確認は完了です。
クレジットカードの登録がお済みでない場合にはマイアカウントのトップページにあるアクション項目リストの『クレジットカードの登録と確認』より登録が可能となります。順を追っていけば登録可能です。カード確認の為に最初、200円を使う必要がありますがPayPalにチャージされて戻ってきますのでご安心下さい。
これでPayPalの登録が完了しました。お疲れ様でした。FXや為替で海外ブローカー等の利用の際にはPayPal.comを存分に活用して下さい^^
PayPalの発行ページ
電子決済:PayPal
アカウントの開設:無料
送金:無料
振替:50,000円以上は無料
入金:無料
PayPalの関連ページ
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2008年11月14日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX業者の比較
PayPal(ペイパル)とは
PayPal-Meta Trader等の海外ブローカーへの入金
PayPalシステムを利用しての入金、振込みに関する記事をご報告します。
電子決済:PayPal
アカウントの開設:無料
送金:無料
振替:50,000円以上は無料
入金:無料
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
PayPalとは
PayPal(ペイパル)とはインターネットを利用した電子決済サービスを提供するシステムです。海外の通信販売やインターネットオークションでも有名なeBayの子会社としても知られています。
ネット上でお金のやり取りをする時に心配になるのが個人情報の漏洩です。例えば金銭的な決済が絡んだ場合、取引先に口座番号やクレジット番号を伝える必要が生じる場合があります。ネームバリューが無い取引先の場合には誰もが不安になる事でしょう。
そんな問題を解決するのがPayPal(ペイパル)です。クレジットカード番号や口座番号を取引先に知らせる事無く、金銭に関する授受をPayPalが仲介する事で情報漏えいを防ぎ安全なサービスを提供するというものです。
PayPalは海外のFX業者にクレジットカードでの入金を行う時にお勧めしたいシステムです。
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
PayPalのアカウントの種類
ペイパルでは3種類のアカウントが用意されています。
各々どのような違いがあるのかを以下の表にまとめてみました。利用目的の基本が海外ブローカーへの入金や買物であればパーソナルアカウントで良さそうです。
アカウントの比較 | パーソナル | プレミア | ビジネス |
送金 | ○ | ○ | ○ |
不正監視体制 | ○ | ○ | ○ |
カスタマーサービス | ○ | ○ | ○ |
eBayツール | 制限あり | ○ | ○ |
ビジネスサービス | 制限あり | ○ | ○ |
支払いの受領 | 制限あり | ○ | ○ |
複数ユーザー | 利用不可 | 利用不可 | ○ |
各アカウントの違いを簡単にまとめると、パーソナルアカウントはPayPal残高、PayPal即時振替、PayPal eCheck等のペイパル間の振込み手数料が無料なのに対してプレミアやビジネスアカウントは有料となります。
クレジットカードやデビットカードを資金源とする支払いの受領、つまり何らかを販売したり売上を立てる場合にはパーソナルアカウントの方が手数料が高く年間に5回までという制限があります。販売の予定がある場合にはプレミアやビジネスアカウントを検討した方が良さそうです。
- パーソナルアカウント(個人の支払い)
- プレミアアカウント(個人事業主)
- ビジネスアカウント(法人向け)
と認識すれば良いと思います。
PayPalは無料でアカウント開設が可能なのでまずは登録してしまいましょう。登録後に手数料という項目から詳細の確認が可能です。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
PayPalの発行ページ
電子決済:PayPal
アカウントの開設:無料
送金:無料
振替:50,000円以上は無料
入金:無料
PayPalの関連ページ
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2008年11月12日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX業者の比較
楽天カードで海外送金がお得
楽天カード-Meta Trader等の海外ブローカーをお得に利用
クレジットカードでの入金、振込みに関する記事をご報告します。
クレジットカード:楽天カード
年会費:永年無料
安心の3ポイント:ネット不正防止、商品未着の補償、カード利用お知らせメール
特典:2000円分還元、毎月開催のポイント優待、1ポイント1円還元、楽天市場でポイント2倍
※特典等は次期によって変わる場合があります。
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
海外のFX業者に入金する方法
海外のブローカーはサーバーの安定度やMeta Traderの利用といったメリットがある為、最近では利用される方も多くなっていると思います。
そんな中で困ってしまうのが入金方法です。
銀行から入金しようと思うと、窓口に出向かなければならない銀行も多く意外と面倒です。事実、私は銀行振込みを行った事はまだありません^^;
そんな中、重宝するのがクレジットカードでの入金です。対応しているFXブローカーも多く、頻繁に利用される方もいらっしゃるでしょう。私も便利さからクレジットカードで入金する機会は多いです。
楽天カードはクレジットカードでの入金を行う時にお勧めしたい一品です。
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
海外ブローカーにクレジットカードで入金する際の注意事項
場合によって内部の処理が異なる為、一言で『クレジットカードでの入金』と言っても注意するべき事があります。
キャッシング枠でチャージされるのか
ショッピング枠でチャージされるのか
という事が重要になります。万が一、キャッシング枠でチャージされてしまうと、キャッシング分の金利が発生する為、損になってしまいます。
逆にショッピング枠でチャージされれば金利が発生しない事は勿論、クレジットカードのポイントが発生する為、とてもお得になります^^
マメに入金される方は明細を一度チェックしてみましょう。キャッシング枠が利用されている場合には使用するクレジットカードを検討された方が良いと思います。
『どのカードがショッピング枠になるのか?』
この兼ね合いはまだ分かっていないのですが^^;一概にVISAだから、JCBだからという事は言えず、提携会社の兼ね合いもあるようです。PayPalを利用する時も同様に『どの枠でチャージされるのか?』を注意して下さい。
楽天カードはFX業者への入金もショッピング枠が適用となる為、お勧めしたいクレジットカードです。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
楽天カードでの特典
楽天カードを作ればそれだけで多くの特典が受けられます。
時期にもよりますが例えば現在楽天カードを作った場合、2000円分のポイントが付いてしまいます。カードを作るだけで2000円が貰えるようなものなので太っ腹です。
年会費も勿論無料ですのでVISAのみJCBのみのカードを持つよりも手数料分がお得になります。毎月開催のポイント優待や楽天内でのショッピングではポイント2倍と嬉しい限りです。
他のクレジットカードと比較しても楽天カードはトップクラスの特典でしょう。最も得に買い物が出来るカードと言えます。
安心の3ポイントであるネット不正防止、商品未着の補償、カード利用お知らせメール等も利用者の事が考えられ嬉しいサービスの一つです。
もしもまだ、楽天カードをお持ちでない方は利用する事をお勧めします。審査もとても早く発行までが迅速なので簡単ですよ^^
楽天カードの発行ページ
クレジットカード:楽天カード
年会費:永年無料
安心の3ポイント:ネット不正防止、商品未着の補償、カード利用お知らせメール
特典:2000円分還元、毎月開催のポイント優待、1ポイント1円還元、楽天市場でポイント2倍
※特典等は時期によって変わる場合があります。
楽天カードの関連ページ
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2008年11月10日|コメント (2)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX業者の比較
FOREX REVOLUTIONのレビューと検証:08年5月22日の評価
FOREX REVOLUTION
レビューと検証結果をご報告します。
商材名:FOREX REVOLUTION for EUR/USD
商材価格:100,000円(他成果報酬)
商材作者名:三上 浩彦
運営会社:モバイルテクノロジー株式会社
所在地:神奈川県横浜市
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:Meta Trader FXDD
『Meta Trader EAの詳細』
FOREX REVOLUTIONのシステム詳細
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
FOREX REVOLUTIONの検証設定と結果-08'5月度~
総資金$2,310のリアル口座(FXDD)
※$5,000入金予定でしたが不手際で入金出来ていません。
固定ロット0.1、その他パラメータ(Ver.3のDefault)
2008/05/05~の資金推移
●FOREX REVOLUTION for EUR/USD
≫2008/05/05~2008/05/12
+$40
-$104
------------------------------------------------
合計-$64
戦績(8戦5勝3敗)
勝ち約63%
負け約37%
※日付はFXDDの現地時間での算出となっております。
預かり評価残高 $2,086.44
※複数のEAを稼動している為、REVOLUTIONのみの成績ではありません。
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING

FOREX REVOLUTIONのレビュー:直近の感想5月22日
実弾投入に移行しました。現在FXDDでは3つのEAを同時稼動しています。
準備は結構前に出来ていたのですがEA SHARKを稼動するのに少し戸惑ってしまいました^^;英語の壁やNEWバージョンの提供の早さ等を考えると値段は高いですが個人的にFOREX REVOLUTIONの方がお勧めです。
問題は$5,000入金予定でしたが$2,000しか入金出来ていません。クレジットカードの兼ね合いで二度に分けて違うカードでPAYPAL経由の入金しようと思ったのですが二度目は何故か使用できません。PAYPALの仕組みがイマイチ理解出来ていなくて^^;利用回数の制限に引っ掛かっているようです。
3EAは全て固定ロット0.1ですがチョットリスク高いですね。このまま増やしていければ良いのですが最悪の事態に備えて入金できる体制も整えておきたいと思います。E-GOLDも検討した方が良いのかな・・・詳しく調べてから記事に出来ればと思います。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
調子は・・・とりあえず悪いです^^;REVOだけではなく全部調子が悪いですね・・・タイミング的にはあまり良くはなかったですハイ。
私的に狙いたかったタイミング(REVOLUTIONとDP-002が良い感じにドローした時)が先月あったのですがSHARKと同時稼動を狙いたかったので見送りました。というのも購入からEAの到着までに何かと問題が起こり実稼動が大幅に遅れました。詳しくは
をご覧下さい。
私にとって英語の壁は大きなデメリットの一つです^^;開発会社とコミュニケーションが取れないので不安が出たときに解消されません。
FOREX REVOLUTIONの販売ページ
商材名:FOREX REVOLUTION for EUR/USD
商材価格:100,000円(他成果報酬)
商材作者名:三上 浩彦
運営会社:モバイルテクノロジー株式会社
所在地:神奈川県横浜市
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:Meta Trader FXDD
FOREX REVOLUTIONの関連ページ
- Meta Trader EA系のFX情報商材レビュー
- FOREX REVOLUTIONのレビューと評価
- FOREX REVOLUTION モバイルテクノロジー
- FOREX REVOLUTIONのシステム詳細
- IFO Trade Manager:無料のシステム
- FOREX REVOLUTIONの検証結果:08年5~9月の評価
- FOREX REVOLUTIONの検証結果:08年2~4月の評価
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2008年5月22日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FOREX REVOLUTION