PayPalと海外FX業者の関係に亀裂が入る?

PayPalと海外FX業者の関係に亀裂が入る?

PayPalと海外FX業者との関係が悪くなっているのでは?と推測される事例がありましたので報告させて頂きます。PayPalは手軽に海外送金を行なえるとても便利なシステムです。今後の普及が期待されますが、海外ブローカーに対しては・・・

PayPal

電子決済:PayPal
アカウントの開設:無料
送金:無料
振替:50,000円以上は無料
入金:無料

日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒
人気blogRANKING


PayPalと海外FXブローカーとの関係が悪くなっている?

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、先日Prime Bank ForexのMetaTrader口座を開設しました。いざ入金という時にPayPalを使おうと思っていたのですが、「PayPalは利用できなくなった」との事でした。以下はPrime Bank Forexチームからのメール連絡です。

New Account

Hi,

Unfortunately Paypal has informed us that they are no longer
doing business with Forex Brokers and all current brokers using
there services will be cut off in the coming months.

We are looking for a credit card provider so currently we can accept
Checks or Bank Wires.

Best Regards
Prime Bank Forex New Accounts Team

Phone US 1 (888)745-1788 or 352-505-9835
Fax 1 (888) 346-7234

要約すると・・・
『残念な事にPayPalは今後、FX業者との取引を行わないという方針のようです。PayPalを利用可能な既存のFXブローカーに関しても、数ヵ月後には利用できなくなる事でしょう。私達は銀行振り込みか、小切手での送金を受け入れる事が出来ます。今後はクレジットカードでの入金が利用できるようになる予定です。』

PayPalはFX業者に対するビジネスの一切を中止するという方針に見えますよね^^;両者の関係に何かしらの理由で亀裂が入ったように思えます。これ、個人的にかなり困るのですが・・・

相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒
人気blogRANKING


PayPalが海外FX業者を嫌う理由

今回の件に関して、様々な理由が推測されます。私の勝手な推測ですが、恐らく「ブローカーが告知無しで利用者から手数料を徴収している件」が関係しているのではと思われます。

色々なブログを渡り歩くと・・・「FX○○にPayPalから海外送金をしたら手数料を取られました。手数料無料の筈なのになんでPayPalは手数料を取るのでしょう?」ニュアンスは違いますが、「PayPalで手数料が掛かった」このような記事を見かけます。この解釈は実は間違えています。

本来、海外のFX業者に送金する場合、利用者に手数料は一切掛かりません

はて?じゃあ何で手数料引かれてるの?と感じると思いますが、上記に記載したように「ブローカーがPayPalに支払うべき手数料を顧客から徴収している為」です。

PayPalシステムを使ってFX商材を売ったり、EAを売ったりという光景を目にしますが、表示代金以外に手数料は取られませんよね?これは決済システム利用代金を販売者がPayPalに支払っている為です。当たり前ですね。しかし、この仕組みはFXブローカーも同じです。「決済システムを利用した代金はサービス提供者(ブローカー)が支払うべき手数料」となります。

現在、海外のFX業者でPayPalを導入しているブローカーのサービス形態は、大体ですが下記の3タイプに分類されると思います。

  • 手数料を取らない
  • 送金説明に理由を明記して手数料を徴収
  • 説明無しに手数料を徴収

最後の「説明無しに手数料を徴収するブローカー」は悪どいです。私が知る限りではかなり多いですね。この件で利用者からの問い合わせはPayPal殺到している事でしょう。現に私も何度か問い合わせました。

そうなればPayPalはブローカーに警告を出すのではないでしょうか?しかし現在でも「手数料を説明無しで徴収するブローカー」がとても多いです。そんなこんなで両者の関係は悪くなったのかな?と勝手に予想してみました。金融の法改正等の可能性もありますがどうでしょう・・・

どちらにせよPayPalがブローカーで使えないというのは、個人的にこれはかなり困ります。私と同じような気持ちの方いらっしゃるのではないでしょうか?もしも同じように「困るよ!」という方は、PayPalに「ブローカーとの取引やめないで(涙)」と連絡して下さい。利用者の声が一番響くと思います。個人的にもお願いしますm(_ _)m


追記:2010-03-06

海外FXブローカーの信頼度によってはPayPalの利用が可能?

FXDDマルタ口座ではPayPalの利用が可能に

上記の画像はFXDD社がTwitterでPayPalの事に関して呟きを行なった時のものです。「マルタ口座もPayPalと交渉して今まで通り利用可能になった」と書かれています。

この件を推測するに、FX業者の信用度が高ければペイパルも変わらないビジネス提携を行なう姿勢であると感じ取れます。信頼性の高いブローカーであれば、PayPalの利用は可能なようで安心しました。交渉してくれたFXDDはナイスですね^^

本件の記事を執筆してから3ヶ月ほどが経過しますが、とあるブローカーでは案の定PayPalの利用が出来なくなったりと、「今後のFX業者での利用は難しくなるのか?」という事を匂わせる展開が続いています。また何かありましたら追記させて戴きたいと思います。

退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒
人気blogRANKING


PayPalの発行ページ

PayPal

電子決済:PayPal
アカウントの開設:無料
送金:無料
振替:50,000円以上は無料
入金:無料


PayPalの関連ページ

こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m

人気ブログランキングの応援ポチ!

タグ

トラックバック(0)

このエントリーのトラックバックURL:
http://109low.com/base/mt-tb.cgi/605

コメント (5)


お世話になります
こちらのサイトを参考に、AVAFXに口座を開設したのですが、
私も間違えて、AVAトレーダーの方と、METAトレーダーの方と
両方開設してしまいました。

 AVAトレーダーの口座を閉じる、または削除とかは出来るのでしょうか??もし、出来ないとしたら、そのままその口座へは、入金しなければ問題ないのでしょうか??

投稿者:まる|2010年1月11日 16:43

>まるさん
コメントを頂きまして有難う御座いました。
AVA FXの口座開設の記事がお役に立てたようで嬉しく思います。


>私も間違えて、AVAトレーダーの方と、METAトレーダーの方と
>両方開設してしまいました。

これはFX業者のホームページが悪いですよね^^;
本当に分り難いと思います。

FX口座を閉じる事は可能と思います。
AVAは日本語でサポートを受ける事が可能なので、気になるようでしたら
事情を説明して解約すると良いと思います。

ちなみに私は、AVAトレーダーの方はほったらかしにしています。
入金しない、トレードしないで特に問題は無いと思いますよ^^

投稿者:FX管理人:109LOW|2010年1月12日 10:02

 昨日、サポートにメールしましたけど、重大な事でもないのか
返事も無いですし、僕もほったらかします。

 ちなみに、同時にFxProもしたのですが、キャッシュバックフォレックスの承認が、めちゃ早かったです。

投稿者:まる|2010年1月12日 19:49

最近は、利金をPAYPALに移動させ、chinaで多くの買い物をしてます。

CHINAではPAYPAL対応が普通ですので。

PAYPAL入金は日本国内からできませんのでFXDDからPAYPALに移して便利に

使用させていただいています。

これがなくなると、PAYPAL入金方法はないのでは、と心配してます。

投稿者:ken4095|2010年11月27日 10:55

>ken4095様
コメントを頂きまして有難う御座います。
確かに日本国内での金融機関からはPayPalのチャージが出来ないんですよね^^;

中国でのお買い物ですとRMB、HKDあたりでしょうか。
PayPal残金がゼロの場合、PayPal経由⇒クレジットカードでの利用が可能です。
※中国でこの方法使った事が無いのですが・・・

それでこの方法を採用する際に、PayPalレートを採用するよりも
クレジットカードのレートを採用するように取引した方がレートが安く済みます。
USDでの検証しかしていませんが、RMB、HKDあたりも同様ではないでしょうか。

経由してクレカを使う場合には、決済途中の「Conversion Option」という所から、
レート採用の手段が選べたと記憶していますが、よく覚えてません^^;

ASPなんかも円で支払うとASPレートが採用されて、クレカでドル建てで支払いした
方が安く済むケースが殆どです。

投稿者:FX管理人:109LOW|2010年11月29日 02:59

コメントを投稿する

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)




※公開されません



画像の中に見える文字を入力してください。

お気に入りに登録する
RSSを購読する