サイトを検索
FX投資手法研究所 | レビューと検証のサイトで“アンケート”が含まれるブログ記事
下記のエントリー(記事)が検索結果となります。
PipsMiner EEのフォーワードテスト結果
PipsMiner EE(MetaTraderのEA)
フォーワードテストの結果を公開していきます。
商材名:PipsMiner EE:MetaTrader EA
商材価格:€249(EE)
商材作者名:不明
運営会社:MY 4X STORE(I4BET Ltd.)
所在地:London Meridian Place
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:MetaTrader
同一作者その他の販売商材:4xCanary Bot、ForexShogun
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
PipsMiner EEのstatementを公開していきます
MetaTraderのEA(PipsMiner EE)を実際に自動売買にて稼動した履歴を公開しています。自動の更新でトレード状況が確認できますので、購入を検討するのにご覧下さい。
更新頻度は60分間隔で自動的に行われます。トレードも、仕掛けから手仕舞いまでをシステムが自動売買を行いますので、公開するデータに関しては裁量の余地を一切入れていません。
上記のリンク先より詳細の売買履歴を確認する事が可能となっております。
ご自身のトレード結果と見比べるのも良いかもしれません。
PipsMiner EEの売買履歴
≫2010/05/10~2010/05/16 +$480.00
≫2010/05/17~2010/05/23 +$907.37
≫2010/05/24~2010/05/30 +$1015.02
≫2010/05/31~2010/06/06 -$1516.99
≫2010/06/07~2010/06/13 +$637.90
≫2010/06/14~2010/06/20 -$694.50
≫2010/06/21~2010/06/27 +$718.48
≫2010/06/28~2010/07/04 +$1152.65
≫2010/07/05~2010/07/11 +$636.20
≫2010/07/12~2010/07/18 +$656.10
≫2010/07/19~2010/07/25 +$878.11
≫2010/07/26~2010/08/01 +$543.48
≫2010/08/02~2010/08/08 -$766.54
≫2010/08/09~2010/08/15 -$824.66
≫2010/08/16~2010/08/22 +$197.27
≫2010/08/23~2010/08/29 -$818.72
≫2010/08/30~2010/09/05 +$677.25
≫2010/09/06~2010/09/12 +$559.35
------------------------------------------------
合計+$4754.57
口座残高$14754.57
※スワップ考慮済み
※スプレッド差し引き済み
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
PipsMiner EEのテスト環境と設定変更の履歴
ブローカー:FxPro DEMO
開始資金:$10,000
運用通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
ポジションサイズ:0.1ロット固定(戦術の兼ね合いで0.8ロットの場合有り)
※設定変更の見直しは基本的に週末に行います。
2010-06-11
アンケートでの要望が多かったPipsMinerの公開用フォーワードテストを、先月の2010年5月13日より開始しました。最新バージョンでのシステムにてセットアップを行なっていますが、FxProの最小ロットの関係上、推奨リスクをオーバーしたセッティングとなっていますので参考までにお願いします。
10年7月29日にPipsMiner EEの新バージョン、Ver2.1に入れ替えを行ないました。比較的ポジション保有時間が長いEAの為、ポジションフリーのタイミングが掴めず、-$89.50にて手動での手仕舞いを行なう事で入れ替えを行なっています。詳細は売買履歴をご覧下さい。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
PipsMiner LEの販売ページ
商材名:PipsMiner EE:MetaTrader EA
商材価格:€249(EE)
商材作者名:不明
運営会社:MY 4X STORE(I4BET Ltd.)
所在地:London Meridian Place
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:MetaTrader
同一作者その他の販売商材:4xCanary Bot、ForexShogun
PipsMiner EEの関連記事
- Pips Minerのシステム詳細
- PipsMiner LEのフォーワードテスト結果
- PipsMiner SEのフォーワードテスト結果
- PipsMiner EEのフォーワードテスト結果
- PipsMiner SEの体験版が無料で利用可能
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年6月11日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
PipsMiner SEのフォーワードテスト結果
PipsMiner SE(MetaTraderのEA)
フォーワードテストの結果を公開していきます。
商材名:PipsMiner SE:MetaTrader EA
商材価格:€199(SE)
商材作者名:不明
運営会社:MY 4X STORE(I4BET Ltd.)
所在地:London Meridian Place
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:MetaTrader
同一作者その他の販売商材:4xCanary Bot、ForexShogun
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
PipsMiner SEのstatementを公開していきます
MetaTraderのEA(PipsMiner SE)を実際に自動売買にて稼動した履歴を公開しています。自動の更新でトレード状況が確認できますので、購入を検討するのにご覧下さい。
更新頻度は60分間隔で自動的に行われます。トレードも、仕掛けから手仕舞いまでをシステムが自動売買を行いますので、公開するデータに関しては裁量の余地を一切入れていません。
上記のリンク先より詳細の売買履歴を確認する事が可能となっております。
ご自身のトレード結果と見比べるのも良いかもしれません。
PipsMiner SEの売買履歴
≫2010/05/10~2010/05/16 +$240.00
≫2010/05/17~2010/05/23 +$719.70
≫2010/05/24~2010/05/30 +$717.88
≫2010/05/31~2010/06/06 -$1081.90
≫2010/06/07~2010/06/13 +$478.60
≫2010/06/14~2010/06/20 +$179.57
≫2010/06/21~2010/06/27 +$329.48
≫2010/06/28~2010/07/04 +$475.68
≫2010/07/05~2010/07/11 +$237.60
≫2010/07/12~2010/07/18 +$359.09
≫2010/07/19~2010/07/25 -$31.53
≫2010/07/26~2010/08/01 +$358.00
≫2010/08/02~2010/08/08 -$603.04
≫2010/08/09~2010/08/15 -$391.71
≫2010/08/16~2010/08/22 -$663.20
≫2010/08/23~2010/08/29 +$387.62
≫2010/08/30~2010/09/05 +$448.00
≫2010/09/06~2010/09/12 +$239.87
------------------------------------------------
合計+$2517.71
口座残高$12517.71
※スワップ考慮済み
※スプレッド差し引き済み
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
PipsMiner LEのテスト環境と設定変更の履歴
ブローカー:FxPro DEMO
開始資金:$10,000
運用通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
ポジションサイズ:0.1ロット固定
※設定変更の見直しは基本的に週末に行います。
2010-05-20
2010年5月13日より、アンケートでの要望が多かったPipsMinerの公開用フォーワードテストを開始しました。テストを開始した時点での最新バージョンにてセットアップしています。宜しければ参考にして頂ければと思います。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
PipsMiner SEの販売ページ
商材名:PipsMiner SE:MetaTrader EA
商材価格:€199(SE)
商材作者名:不明
運営会社:MY 4X STORE(I4BET Ltd.)
所在地:London Meridian Place
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:MetaTrader
同一作者その他の販売商材:4xCanary Bot、ForexShogun
PipsMiner SEの関連記事
- Pips Minerのシステム詳細
- PipsMiner LEのフォーワードテスト結果
- PipsMiner SEのフォーワードテスト結果
- PipsMiner EEのフォーワードテスト結果
- PipsMiner SEの体験版が無料で利用可能
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年5月20日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
PipsMiner LEのフォーワードテスト結果
PipsMiner LE(MetaTraderのEA)
フォーワードテストの結果を公開していきます。
商材名:PipsMiner LE:MetaTrader EA
商材価格:€129(LE)
商材作者名:不明
運営会社:MY 4X STORE(I4BET Ltd.)
所在地:London Meridian Place
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:MetaTrader
同一作者その他の販売商材:4xCanary Bot、ForexShogun
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
PipsMiner LEのstatementを公開していきます
MetaTraderのEA(PipsMiner LE)を実際に自動売買にて稼動した履歴を公開しています。自動の更新でトレード状況が確認できますので、購入を検討するのにご覧下さい。
更新頻度は60分間隔で自動的に行われます。トレードも、仕掛けから手仕舞いまでをシステムが自動売買を行いますので、公開するデータに関しては裁量の余地を一切入れていません。
上記のリンク先より詳細の売買履歴を確認する事が可能となっております。
ご自身のトレード結果と見比べるのも良いかもしれません。
PipsMiner SEの売買履歴
≫2010/05/10~2010/05/16 +$70.00
≫2010/05/17~2010/05/23 +$105.00
≫2010/05/24~2010/05/30 +$174.74
≫2010/05/31~2010/06/06 +$69.70
≫2010/06/07~2010/06/13 +$35.00
≫2010/06/14~2010/06/20 -$145.88
≫2010/06/21~2010/06/27 +$35.00
≫2010/06/28~2010/07/04 +$104.31
≫2010/07/05~2010/07/11 +$35.00
≫2010/07/12~2010/07/18 -$5.65
≫2010/07/19~2010/07/25 -$5.30
≫2010/07/26~2010/08/01 +$104.60
≫2010/08/02~2010/08/08 -$215.76
≫2010/08/09~2010/08/15 +$35.00
≫2010/08/16~2010/08/22 -$250.80
≫2010/08/23~2010/08/29 +$34.70
≫2010/08/30~2010/09/05 +$104.90
≫2010/09/06~2010/09/12 +$69.87
------------------------------------------------
合計+$389.33
口座残高$10389.33
※スワップ考慮済み
※スプレッド差し引き済み
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
PipsMiner LEのテスト環境と設定変更の履歴
ブローカー:FxPro DEMO
開始資金:$10,000
運用通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
ポジションサイズ:0.1ロット固定(戦術の兼ね合いで0.6ロットの場合有り)
※設定変更の見直しは基本的に週末に行います。
2010-05-15
2010年5月13日より、アンケートでの要望が多かったPipsMinerの公開用フォーワードテストを開始しました。テストを開始した時点での最新バージョンにてセットアップしています。宜しければ参考にして頂ければと思います。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
PipsMiner LEの販売ページ
商材名:PipsMiner LE:MetaTrader EA
商材価格:€129(LE)
商材作者名:不明
運営会社:MY 4X STORE(I4BET Ltd.)
所在地:London Meridian Place
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:MetaTrader
同一作者その他の販売商材:4xCanary Bot、ForexShogun
PipsMiner LEの関連記事
- Pips Minerのシステム詳細
- PipsMiner LEのフォーワードテスト結果
- PipsMiner SEのフォーワードテスト結果
- PipsMiner EEのフォーワードテスト結果
- PipsMiner SEの体験版が無料で利用可能
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年5月15日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
Fap Turboのフォーワードテスト結果
Fap Turbo(MetaTraderのEA)
フォーワードテストの結果を公開していきます。
商材名:FapTurbo:MetaTraderのEA
商材価格:$149
商材作者名:Marcus B.Leary、計3人のプログラマーにより共同開発
所在地:表記無し
対応通貨:EUR/GBP(ユーロ/ポンド)、EUR/CHF(ユーロ/スイス)、GBP/CHF(ポンド/スイス)、USD/CAD(ドル/カナダドル)、EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:MetaTrader
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
Fap Turboのstatementを公開していきます
MetaTraderのEA(Fap Turbo)を実際に自動売買にて稼動した履歴を公開しています。自動の更新でトレード状況が確認できますので、購入を検討するのにご覧下さい。
更新頻度は60分間隔で自動的に行われます。トレードも、仕掛けから手仕舞いまでをシステムが自動売買を行いますので、公開するデータに関しては裁量の余地を一切入れていません。
上記のリンク先より詳細の売買履歴を確認する事が可能となっております。
ご自身のトレード結果と見比べるのも良いかもしれません。
Fap Turboの売買履歴
≫2010/04/05~2010/04/11 +$96.75
≫2010/04/12~2010/04/18 -$15.00
≫2010/04/19~2010/04/25 -$55.08
≫2010/04/26~2010/05/02 +$212.73
≫2010/05/03~2010/05/09 -$61.07
≫2010/05/10~2010/05/16 +$81.95
≫2010/05/17~2010/05/23 -$54.75
≫2010/05/24~2010/05/30 -$149.59
≫2010/05/31~2010/06/06 +$82.76
≫2010/06/07~2010/06/13 -$58.85
≫2010/06/14~2010/06/20 +$14.62
≫2010/06/21~2010/06/27 +$142.93
≫2010/06/28~2010/07/04 +$3.29
≫2010/07/05~2010/07/11 +$112.33
≫2010/07/12~2010/07/18 +$3.38
≫2010/07/19~2010/07/25 +$145.98
≫2010/07/26~2010/08/01 -$26.17
≫2010/08/02~2010/08/08 +$68.49
≫2010/08/09~2010/08/15 -$89.26
≫2010/08/16~2010/08/22 -$146.73
≫2010/08/23~2010/08/29 -$116.45
≫2010/08/30~2010/09/05 -$56.78
≫2010/09/06~2010/09/12 -$66.55
------------------------------------------------
合計+$68.93
通貨別の獲得損益
≫EUR/CHF -$290.81
≫EUR/GBP +$101.42
≫GBP/CHF +$246.05
≫GBP/USD -$107.77
≫USD/CAD -$149.40
≫USD/CHF +$269.44
≫EUR/USD 取引無し
------------------------------------------------
合計+$68.93
口座残高$10068.93
※スワップ考慮済み
※スプレッド差し引き済み
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
Fap Turboのテスト環境と設定変更の履歴
ブローカー:FxPro DEMO
開始資金:$10,000
運用通貨:EUR/GBP(ユーロ/ポンド)、EUR/CHF(ユーロ/スイス)、GBP/CHF(ポンド/スイス)、USD/CAD(ドル/カナダドル)、EUR/USD(ユーロ/ドル)に加えて追加となったUSD/CHF(ドル/スイス)、GBP/USD(ポンド/ドル)
ポジションサイズ:0.1ロット固定
※設定変更の見直しは基本的に週末に行います。
2010-04-09
かなり前に購入したシステムですが、アンケートの要望が多かったのでフォーワードテストの公開を開始しました。先日リリースされた最新バージョンでのテストとなります。今更な気もしますが、宜しければ参考にして頂ければと思います。
10年9月29日に、最新バージョンとなるFap Turbo51に入れ替えを行っています。設定の変更等は行っていませんが、その事が原因なのか、検証を開始してから一度もポジションを取らなかった、長期戦略のEURUSDがトレードを開始しています。長期戦術を織り交ぜると結果が分かりにくくなってしまうので、バージョンアップを機会に外してしまった方が良かったかもしれませんね^^;
追記:2011-01-2310年11月30日にFap Turbo52が配布されました。公開しているフォーワードテストでの実際の入れ替えは10年12月7日となります。大きな変更点としては、スキャルピング戦術にEURUSDが追加となった点です。現在EURUSDは、長期と短期の二つのシステムが稼動しています。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
FapTurboの販売ページ
商材名:FapTurbo:MetaTraderのEA
商材価格:$149
商材作者名:Marcus B.Leary、計3人のプログラマーにより共同開発
所在地:表記無し
対応通貨:EUR/GBP(ユーロ/ポンド)、EUR/CHF(ユーロ/スイス)、GBP/CHF(ポンド/スイス)、USD/CAD(ドル/カナダドル)、EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:MetaTrader
FapTurboの関連記事
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年4月 9日|コメント (2)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
Pips Minerのシステム詳細
Pips Miner(MetaTraderのEA)の
レビューと検証結果をご報告します。
商材名:PipsMiner:MetaTrader EA
商材価格:€129(LE)、€199(SE)、€249(EE)
商材作者名:不明
運営会社:MY 4X STORE(I4BET Ltd.)
所在地:London Meridian Place
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:MetaTrader
同一作者その他の販売商材:4xCanary Bot、ForexShogun
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
Pips Minerのシステム詳細
- 能力の高い開発チームが作成したEA
- 流動性の高いユーロドルをターゲットにしたシステム設計
- バージョンアップは無料で行なわれる
- 運用資金等に合わせた3つのバージョンが用意される
- 能力の高い開発チームが作成したEA
ヨーロッパの有名大学を卒業した熟練トレーダーや、コンピューターをマスターする技術者らによって構成されるチームがExpert Advisorの開発に携わる。十分なバックテストにより開発されたシステムは、小難しい作業を必要とせずに運用を開始する事が可能。
- 流動性の高いユーロドルをターゲットにしたシステム設計
FXではビッグスリーと呼ばれる東京、ロンドン、ニューヨーク市場が注目されている。その中でもロンドンの出来高が多く、最も流動性の高いEURUSDを選択する事で、悪ニュースから起こるリスクを軽減する事を目的としている。PipsMinerは出来高の多いロンドン市場で条件が一致する時のみエントリーを行う。
- バージョンアップは無料で行なわれる
購入者に対しては無償でバージョンアップが行なわれる。近日公開が予定されているMetaTrader5のアップデートに関しても対応を行なう予定。30日間のトライアルバージョンに関しては、アップグレードライセンスを購入する事で同等のサービスに移行する事が可能。
- 運用資金等に合わせた3つのバージョンが用意される
- PipsMiner LE(Light Edition)
- 最低証拠金:$100 ※マイクロロットが可能な場合
- トレード時間:GMT8:00~11:00
- 最大ポジション数:1
- リスク:低
- EAの価格:€129
- PipsMiner SE(Standard Edition)
- 最低証拠金:$1,500
- トレード時間:GMT8:00~17:00
- 最大ポジション数:4
- リスク:中
- EAの価格:€199
- PipsMiner EE(Extended Edition)
- 最低証拠金:$3,000
- トレード時間:GMT8:00~17:00
- 最大ポジション数:8
- リスク:高
- EAの価格:€249
- PipsMiner LE(Light Edition)
※以上、販売ページより抜粋
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
PipsMinerの雑感
アンケート結果で希望者が多かったPipsMinerの検証を開始します。このシステムはどういう訳か参考になるブログ管理人さんが扱っているケースが多いです。しっかりとしたレビューを行なっていて、このシステムを扱っているブログ・・・良かったらチェックしてみて下さい。
フォーワードテストの公開は販売元も行なっているので、既に確認する事が可能です。MY 4X STOREのPerformanceから確認する事が出来ますので、興味のあるかたは探してみて下さい。
マニアックな方なら分ると思いますが、Alpari UKのデモ口座は、トレード数や運用する期間によって過去の履歴が消えていってしまう現象が起きます。販売元の履歴(Extended Edition)が全て表示されている所を見ると、もしかしてライブ口座での履歴なのでしょうか?ボーナス等が反映されていないのでデモだとは思いますが・・・
システムを販売する上で売買履歴の公開は最低限必要な事だと思いますが、それらを行なわない販売者が多い中、長期に渡って履歴の公開を行なう姿勢には共感が持てますね。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
PipsMinerの販売ページ
商材名:PipsMiner:MetaTrader EA
商材価格:€129(LE)、€199(SE)、€249(EE)
商材作者名:不明
運営会社:MY 4X STORE(I4BET Ltd.)
所在地:London Meridian Place
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:MetaTrader
同一作者その他の販売商材:4xCanary Bot、ForexShogun
PipsMinerの関連記事
- Pips Minerのシステム詳細
- PipsMiner LEのフォーワードテスト結果
- PipsMiner SEのフォーワードテスト結果
- PipsMiner EEのフォーワードテスト結果
- PipsMiner SEの体験版が無料で利用可能
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年4月 5日|コメント (2)|トラックバック (0)
カテゴリー:新着のFX情報商材
A.I. Forex Robotのシステム詳細
A.I. Forex Robot(MetaTraderのEA)の
レビューと検証結果をご報告します。
商材名:A.I. Forex Robot:MetaTraderのEA
商材価格:$97
商材作者名:Donald Wilberg
所在地:表記無し
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:MetaTrader
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
A.I. Forex Robotのシステム詳細
- FX市場を選択して自動売買システムを開発した理由
- FX初心者でも運用が可能
- 経験が豊富な上級トレーダーにも満足のいくシステム
- 初心者が基礎知識を得る為のPDFマニュアルが特典で付属
- 動画での設定解説を閲覧する事が可能
- 60日間の返金保障付き
- FX市場を選択して自動売買システムを開発した理由
24時間、月曜日から金曜日まで長い時間開く市場で様々なライフスタイルに適合可能な点。株式、債権を含めたどの市場よりも大きな規模。安価なトレードコスト。小額資金で開始する事が可能等とメリットが多数ある事がFX市場を選択した理由。
- FX初心者でも運用が可能
FXトレードに関する経験や知識が無くても問題ない。自動売買ソフトのインストールと設定さえ完了すれば、オートトレードが行なわれる。設定作業自体は数分で完結し、取引にかんする深い理解や知識は殆ど不要。
- 経験が豊富な上級トレーダーにも満足のいくシステム
A.I. Forex Robot EAに搭載された拡張機能を利用する事で、利用者次第のセットアップで運用する事が可能。一部のトレーダーが望む、柔軟な設定に対応出来るように幾つかのパラメーターが公開される。好みのカスタマイズで手動設定が可能な設計。
- 初心者が基礎知識を得る為のPDFマニュアルが特典で付属
システムを購入する事で、FXの基礎知識や取引戦術、分析情報、手動設定の参考等が得られるマニュアルが特典として付属する。為替での取引を行うために最低限の知識を特典で得る事が可能。
- 動画での設定解説を閲覧する事が可能
A.I. Forex Robotシステムを購入する事で、システムの導入方法等が詳細に解説されたビデオマニュアルを閲覧する事が可能。当然ながらメールでのサポートにも対応しており、自動売買ソフトの購入者にはフルサポートが約束される。
- 60日間の返金保障付き
実際にシステムを使用して、結果が思わしくなければ返品、返金が保障される。利用者は実質ノーリスクでシステムを試す事が可能。
※以上A.I. Forex Robotの販売ページより抜粋
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
A.I. Forex Robotの雑感
アンケートで要望が多かった為、購入してみました。販売ページを見る限りでは中々の怪しさをかもし出していますが^^;皆さん「AI」という言葉に弱いのでしょうか?販売ページでは物語が語られるばかりで、システムの戦略に関する事はあまり触れられていない訳ですが・・・
MetaTraderのEAでAIとなると、ニューラルネットワークが実装されているのかな?と想像しますが、実際の所はどうなのでしょう。マニュアルを読んだり、運用状況を見たりとやる事は沢山あるので、時間を掛けて雑感を書いていきたいと思っています。
まず購入して思ったのは、特典とされているA-Z Manualが思いの他、内容が薄いです。もしかして見るべきPDFを間違えている可能性もありますが、大きな期待を抱かない方が良さそうです。私の場合、英文能力が低いので不要なのですが・・・「通常$2,997が今なら$97」と謳うならもう少しボリュームあった方が良いのではと思います。
購入したは良いのですが、時間が無くてまだ詳細を見ていません。これから出なくてはいけないので、詳細は今後更新する雑感を交えて公開していきたいと思います。2、3日出ますが、うまくいけばブログの方は自動更新されますので、良かったら記事を確認して下さい。
公開用のフォーワードテストは準備が完了しているので、時期が来れば公開していきます。いつも通りFTを参考にして下さい。現時点での感想は「直近のカーブフィッティングの可能性大・・・」
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
A.I. Forex Robotの販売ページ
商材名:A.I. Forex Robot:MetaTraderのEA
商材価格:$97
商材作者名:Donald Wilberg
所在地:表記無し
対応通貨:EUR/USD(ユーロ/ドル)
稼動環境:MetaTrader
A.I. Forex Robotの関連記事
- A.I. Forex Robotのシステム詳細
- A.I. ForexRobotのフォーワードテスト公開
- A.I. Forex Robotは王道トレード派には良いEAかも?
- A.I. Forex Robotのレビューと検証:10年5月4日の評価
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年1月30日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:新着のFX情報商材
ForexShockerのレビューと検証:10年1月25日の評価
Forex Shocker(MetaTrdaerのEA)
レビューと検証結果をご報告します。
商材名:Forex Shocker:MetaTraderのEA
商材価格:$129⇒$249に値上げ
商材作者名:記載無し
運営会社:FOREX Developers, LLC
所在地:記載無し
対応通貨:EUR/CHF(ユーロ/スイス)、EUR/GBP(ユーロ/ポンド)、EUR/USD(ユーロ/ドル)、GBP/USD(ポンド/ドル)、USD/CAD(ドル/カナダドル)、USD/CHF(ドル/スイス)
稼動環境:MetaTrader
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
Forex Shockerの雑感:09年1月25日
現在、運用可能なペアを全て動かしていますが、推奨通貨ペア以外は微妙な結果となっています。調子の悪いペアはAlpariが有利なスプレッドを提示している訳ではありませんし、もしかすると他のブローカーでしたらもっと良い結果が出る可能性はあります。
今の所、私の印象ではForex BlingのThuderbolt方が良い印象を持っています。純粋にパフォーマンスだけを見ての感想ですが、boltの方が煮詰められている感があります。ただ、どちらもサポートを継続する意思があるように思えますし、特段大きな差はありません。
言えるのは、両方を買う必要は無いという事です(笑)
もう少しデータが集まってから、通貨別のパフォーマンス比較を行なって総合的にどちらが良いのか?比較記事を掲載したいと思います。アンケート結果の一部を見て、読者さんは数よりも品質を重視していると分りました。いつもどおり亀足となりますが、期待せずにお待ち頂ければ幸いです(汗)
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
Forex Shockerの検証結果:10年1月25日
≫2009/11/16~2009/11/22 +$22.54
≫2009/11/23~2009/11/29 -$98.83
≫2009/11/30~2009/12/06 +$72.75
≫2009/12/07~2009/12/13 -$135.08
≫2009/12/14~2009/12/20 -$32.51
≫2009/12/21~2009/12/27 +$78.89
≫2009/12/28~2010/01/03 +$25.31
≫2010/01/04~2010/01/10 +$68.04
≫2010/01/11~2010/01/17 -$109.03
≫2010/01/18~2010/01/24 +$47.55
------------------------------------------------
合計+$4.65
Forex Shockerの詳細な売買履歴を下記のリンクから確認する事が可能です。
Forex Shockerの売買履歴(statement)公開
※スワップ考慮済み
※スプレッド差し引き済み
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
Forex Shockerの販売ページ
商材名:Forex Shocker:MetaTraderのEA
商材価格:$129⇒$249に値上げ
商材作者名:記載無し
運営会社:FOREX Developers, LLC
所在地:記載無し
対応通貨:EUR/CHF(ユーロ/スイス)、EUR/GBP(ユーロ/ポンド)、EUR/USD(ユーロ/ドル)、GBP/USD(ポンド/ドル)、USD/CAD(ドル/カナダドル)、USD/CHF(ドル/スイス)
稼動環境:MetaTrader
Forex Shockerの関連記事
- Forex Shockerのシステム詳細
- Forex Shockerの売買履歴(statement)公開
- ForexBlingとForexShockerの比較
- Forex Shockerのテスト結果及び通貨別の比較
- ForexShockerのレビューと検証:10年2月16日の評価
- ForexShockerのレビューと検証:10年1月25日の評価
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2010年1月25日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
2009年度アンケートにご協力下さい
アンケートの受付を開始しました。2010年度のFX投資手法研究所が、より閲覧者様の希望に沿ったサイトとなりますように、ご協力頂ければ嬉しいです。

日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
MetaTrader EAの検証やレビューのアンケートに関して
こちらのアンケートでは、皆様が「検証してほしい」「興味のある」Expert Advisorsへの投票をお願いします。全てのご要望にお答え出来るかは分りませんが、投票の結果を見ながら検証を行うシステムを選びたいと思いますので、ご協力を頂けると幸いです。
アンケートに希望したいEAが無い場合には、こちらの記事のコメント欄よりご要望を頂ければと思います。要望は2010年1月31日で一旦締め切りとなり、その時点でアンケートに反映させます。
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
FX投資手法研究所の検証スタイルに関して
こちらのアンケートではFX投資手法研究所で行なっている検証方法や、今後扱うコンテンツに関しての意見をお聞かせ頂ければと思います。出来る限りの時間を割いてサイト構築を行なっていますが、「現状間に合っていない」というのが本音ではあります。場合によっては、省いて良い記事もあるかななんて・・・(汗)
以上2点、簡単な投票形式のアンケートですので是非ご協力を頂ければと思います。尚、アンケートの回答は一度しか行なえませんので、「回答ボタン」をクリックする際には、確認を行って下さい。
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
2009年度のアンケート
タグ
2009年12月27日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:その他
M5G Cyborg Collegeに関して
M5G Cyborg Meta TraderのEA
レビューと検証結果をご報告します。
商材名:M5G Cyborg EA:MetaTraderのEA
商材価格:$299
商材作者名:表記無し
所在地:表記無し
対応通貨:GBP/USD(ポンド/ドル)、EUR/USD(ユーロ/ドル)以上2通貨が推奨、USD/JPY(ドル/円)はテスト稼動中
稼動環境:MetaTrader
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
M5G Cyborgの雑感:09年8月27日
先日、M5G Cyborgの購入者が入室するフォーラムの有料化に関してのアンケートが行われました。その名も「Cyborg College」というフォーラムなのですが、Fap Winnersのような有料フォーラムを目指したいという事で以前に告知が行われていました。
アンケートではCyborg Collegeの使用料金に関する質問が複数行われたのですが、どうもアンケート結果に開発者さんはご立腹のようです^^;「M5Gの運用開始から大きな利益を確保している」という主張なのですが、対して利用者は「私が購入してからはまだマイナスだ」「購入時にフォーラムが有料になる告知をするべきだ」等の意見が多く見られます。
勿論、無料の方が嬉しいのですが、開発者さんは努力が見られるのでフォーラムの有料化に関しては特に反論はありません。ただ、私が購入してからは大きなドローダウンにも見舞われ、ライブもデモもまだマイナスなので、そういった利用者の事も考えてくれると嬉しかったかなと思います。
さて、DD後は相変わらず好調を維持しています。原資回復が見えてきました。原資を回復したらセッティングを見直してもう少し低リスクでの運用を検討しようと思います^^;
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
M5G Cyborgの検証結果:09年8月27日
≫2009/06/15~2009/06/21 +$30.00
≫2009/06/22~2009/06/28 取引無し
≫2009/06/29~2009/07/04 +$118.13
≫2009/07/05~2009/07/12 -$1070.06
≫2009/07/13~2009/07/19 -$469.99
≫2009/07/20~2009/07/26 +$149.62
≫2009/07/27~2009/08/02 +$120.33
≫2009/08/03~2009/08/09 +$163.82
≫2009/08/10~2009/08/16 +$148.06
≫2009/08/17~2009/08/23 +$90.02
------------------------------------------------
合計-$720.07
詳細の売買履歴を下記のリンクから確認する事が可能です。
M5G Cyborgの売買履歴(statement)公開
※スワップ考慮済み
※スプレッド差し引き済み
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
M5G Cyborg:MetaTrader EAの販売ページ
商材名:M5G Cyborg EA:MetaTraderのEA
商材価格:$299
商材作者名:表記無し
所在地:表記無し
対応通貨:GBP/USD(ポンド/ドル)、EUR/USD(ユーロ/ドル)以上2通貨が推奨、USD/JPY(ドル/円)はテスト稼動中
稼動環境:MetaTrader
M5G Cyborgの関連ページ
- M5G Cyborg EAのシステム詳細
- M5G Cyborgの売買履歴(statement)公開
- M5G Cyborg Collegeに関して
- M5G Cyborg Collegeが終了
- M5G Cyborgの開発者さんゴメンナサイ
- M5G Cyborgのレビューと検証:10年3月18日の評価
- M5G Cyborgのレビューと検証:10年2月5日の評価
- M5G Cyborgのレビューと検証:09年10月4日の評価
- M5G Cyborgのレビューと検証:09年9月15日の評価
- M5G Cyborgのレビューと検証:09年8月11日の評価
- M5G Cyborgのレビューと検証:09年7月22日の評価
- M5G Cyborgのレビューと検証:09年7月5日の評価
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
タグ
2009年8月27日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:FX情報商材
FXDDのAUDNZDがスプレッド拡大
ちょこちょこブログの記事でも見かけましたが、AUDNZDにはあるエッジがあって巷で流行していました。巷と言っても本当に狭い範囲です。私が良く遊びに行くブログの方たちは話題にしていましたけど^^みなさん私と違ってスキルのある方達なので、勉強させて頂いています。EAのソースも私と違ってキレイなんだろうなあ。一度見てみたいです・・・
この手の記事を書くと怒られそうなので記事にしていませんでしたが、もう良いでしょう。生の情報を記事にすると何故か怒られたりする事があります。何せお約束のスプレッド拡大が始まりましたからね。
日本でもSCAMブローカーが存在するのか!?なんと2679万円の損失(汗)
ランキング57位「FX損失額 2679」⇒人気blogRANKING
FXDDのAUDNZDがスプレッド拡大
さて、どなたかが稼ぎすぎたみたいで(笑)FXDDでのAUDNZDがスプレッド拡大となりました。今回のスプレッド拡大は間違いなく「顧客が稼ぎすぎた」のが原因でしょう。
FXDDによると・・・
お客様にご連絡差し上げます。 AUD/NZDの通貨ペアで現在スプレッドが15になっています。 急激なボラティリティのためにインターバンク上のスプレッドが 20である現状で弊社ではスプレッド15が限界になっています。 今後の変動詳細に関しては追ってご連絡させていただきますので宜しくお願いします。 以上FXDDからのお知らせより抜粋 続きを読む...
という事のようです。以前にもこんなアナウンスがありましたね^^;FXDDさん・・・もしかして●み行為してませんか?幾らなんでも捌ききれないオーダーは入っていないでしょうに・・・
アンケート結果
Meta Trader 利用業者 アンケート
にあるように日本人が持っている海外ブローカーはFXDDが断トツで多いようです。一時期流行りましたからね・・・私も持っています^^まあなんて言うかネット上に溢れている情報の真意は最終的に利用者が判断するべきで、情報の真意を見極める力というのはとても重要ですね。私のサイトもそうですが、提示される情報が絶対ではありません。
相場展開を当てる事が難しくない時代と言い切る元ディーラー!
ランキング48位「今日はここで止まります!ドル円相場」⇒人気blogRANKING
スプレッド拡大は何故におきるのか?
スプレッド拡大の背景には少なくとも二つのパターンがあると考えています。
- 呑み行為をしていて顧客に利益を出されると困る
- オーダーがあまりにも集中しすぎてシステムが捌ききれない
『呑み行為をしていて顧客に利益を出されると困る』
ブローカーが顧客のオーダーを実際に反映させずに呑み行為を行った場合には、顧客の利益=ブローカーの損失となります。90%以上は放っておいても負けるといわれる市場ですので、呑みを行った方がブローカーは儲かります。ちなみに日本では証券取引法により規制されている行為です。
『オーダーがあまりにも集中しすぎてシステムが捌ききれない』
取引の集中⇒システムが裁ききれない⇒呑みたくなくても呑まなくてはいけない状況⇒スプ拡大せざるを得ないといった状況が想定されます。ロイターを見る限り、現状のシステムでは取引が集中すると処理がしきれないようです。ネットワーク上ではラグが発生するので、その事が大きな原因のようですね。取引量ではなく取引回数が問題になるようで、スキャルパーを嫌う理由がこの辺にあるのかもしれません。近年ではEURGBPが有名ですが、FapTurboだけでも4万個が売れたそうです。他の該当EAを換算すると・・・
後者は良いブローカーですね。前者はトレードの環境としては問題外です。今回のAUDNZDはマイナーペアで、目立ったMetaTraderの商用EAというのも存在しません。つまり、多くの取引が集中しているという事はまずあり得ないというのが自然な考えです。そんな中スプレッドが拡大してしまうブローカーって・・・
ギャンブルでもそうですが、良い胴元を探すという事は非常に重要です。FX業者選びも同様ですね。最低限では、決められた機関に登録されている事。10年以上運営されているような老舗のブローカーを選ぶ事が安全な気がします。老舗ブローカーのスプレッドと比べて明らかに可笑しくて有利なスプレッドを提示するようなブローカーは基本的に避けるのが吉です。
と言ってもスプレッド戦争は我々にとって大いに助かりますので・・・実際にスプレッド狭いと稼げますからね。まあ、ご利用は計画的にという事です^^
退職金と貯金の500万円で運用。 現在2000万円の利益!
ランキング10位「俺の人生ポンドに預けた!」⇒人気blogRANKING
FXDDのAUDNZDがスプレッド拡大の関連記事
こちらの記事が参考になれば下記一点の応援クリックをお願いします。
記事更新のモチベーションに繋がりますm(_ _)m
2009年6月17日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:その他